もう、半ばヤケクソ?(笑)
6月は自分へのプレゼントローラー大作戦です(爆)
第一弾はパン コチラ

第二弾は映画+グッズ コチラ

第三弾はケーキ コチラ

※ ショーケースの写真になってますが、家に帰ったら解けてスゴイ事になっていたのでこの画像をそのまま
第四弾はお酒 コチラ

そして第五弾はBASARA弁当

もう、あちこちで見かけた方もいらっしゃるでしょうが、やっとこさ本日ゲット
実は、上の子の学校の帰りに買ってきてくれ!と泣きつきました(笑)
キャラも知っててくれてるし・・・ただ、大学生の男の子に頼むのは酷だったでしょうか?(爆)
頼んだ時、途中下車してくれ!という事以上に「嫌だ」と言われちゃいました(爆)が、結局は購入して帰ってきてくれました。
もちろん、今夜はこれが夕飯(爆爆爆)
そうだな〜全体的に味付けは濃い目?
でも、どちらもとっても美味しかったです(ウマウマ〜♪)
その分、真田弁当のおこわ類はほとんど味がしない位の薄味で
濃い味付けのおかずと一緒に食べてちょうどイイ感じでした。
政宗弁当の牛タンも柔らかかったし。
ただ・・・・高い
もう、これで十分でございますね(^^ゞ
大きさが小さい方が伊達の政宗弁当
大きい方が幸村弁当です
もう無いよね?
ナンジャタウンでまたなんかスイーツ出来たんでしたっけ?
さすがにスイーツの為だけに池袋までは行けないわ
それだったら記念乗車券買ってるよ(爆爆爆)
真面目に、今月、どれだけバサラに貢いだか金計算しようかな?(≧m≦)ぷっ!

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります
6月は自分へのプレゼントローラー大作戦です(爆)
第一弾はパン コチラ

第二弾は映画+グッズ コチラ

第三弾はケーキ コチラ

※ ショーケースの写真になってますが、家に帰ったら解けてスゴイ事になっていたのでこの画像をそのまま
第四弾はお酒 コチラ

そして第五弾はBASARA弁当

もう、あちこちで見かけた方もいらっしゃるでしょうが、やっとこさ本日ゲット
実は、上の子の学校の帰りに買ってきてくれ!と泣きつきました(笑)
キャラも知っててくれてるし・・・ただ、大学生の男の子に頼むのは酷だったでしょうか?(爆)
頼んだ時、途中下車してくれ!という事以上に「嫌だ」と言われちゃいました(爆)が、結局は購入して帰ってきてくれました。
もちろん、今夜はこれが夕飯(爆爆爆)
そうだな〜全体的に味付けは濃い目?
でも、どちらもとっても美味しかったです(ウマウマ〜♪)
その分、真田弁当のおこわ類はほとんど味がしない位の薄味で
濃い味付けのおかずと一緒に食べてちょうどイイ感じでした。
政宗弁当の牛タンも柔らかかったし。
ただ・・・・高い
もう、これで十分でございますね(^^ゞ
大きさが小さい方が伊達の政宗弁当
大きい方が幸村弁当です
もう無いよね?
ナンジャタウンでまたなんかスイーツ出来たんでしたっけ?
さすがにスイーツの為だけに池袋までは行けないわ
それだったら記念乗車券買ってるよ(爆爆爆)
真面目に、今月、どれだけバサラに貢いだか金計算しようかな?(≧m≦)ぷっ!

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります

向かって左はバニーたんが好きなロゼです(爆)
いや、同居人が買ってきてくれたロゼシャンパンです。
そして、右側今日、自分で買ってきた筆頭ラベルの日本酒
瓶に挟まれるように並んでるのは武田主従ビール。
そして、わかりずらいかしら〜?小さなガラスのおちょこみたいなのは伊達の家紋入りです♪
あと、一緒に写してませんが、白石温麺、味噌も買ってきました(^o^)/

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります
ただ今帰宅中です。
しかし、↓の記事のとおりタイバニの影響で極度の寝不足で、気合い入れないとすぐに目が閉じてしまいそうです(^^ゞ
13時開演で、終わったのは15時過ぎだったでしょうか。
そこから、新宿に移動し、さらに新宿三丁目まで移動してまず行ったのはマルイワン。
こちらで目的の蒼紅ケーキをと味噌を購入。

今度は歩いて新宿駅まで戻って小田急本店へ。
正直いうと小田急の方が食べ物とか多かったかな?
つい、いろいろ買い込んでしまいました(^^ゞなはははっ
とにかくあと一歩!
帰るまでがイベントなので(笑)頑張ります。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
しかし、↓の記事のとおりタイバニの影響で極度の寝不足で、気合い入れないとすぐに目が閉じてしまいそうです(^^ゞ
13時開演で、終わったのは15時過ぎだったでしょうか。
そこから、新宿に移動し、さらに新宿三丁目まで移動してまず行ったのはマルイワン。
こちらで目的の蒼紅ケーキをと味噌を購入。

今度は歩いて新宿駅まで戻って小田急本店へ。
正直いうと小田急の方が食べ物とか多かったかな?
つい、いろいろ買い込んでしまいました(^^ゞなはははっ
とにかくあと一歩!
帰るまでがイベントなので(笑)頑張ります。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
本日から上映開始した「劇場版 戦国BASARA -The Last Party-」を観に行ってきました!
本当だと、義母の退院の日と重なってしまったので、正直、初日に行くのは諦めかけていたんですが、同居人が出掛けている間、特に何をしなきゃいけないわけじゃないし、私の良心が痛むだけの話だったのと、上の子が「行ってこいよ」と言ってくれたので行ってしまう事に。
本日の戦利品?

説明をすると、右上に写っているのが豪華版パンフ
これが、初日に行ってよかったと↓の記事に書いた事です。
左隣は通常版パンフ
違いは、主要4人の声優さん(中井さん、保志さん、大川さん、関智さん)の写真入りメッセージが載っているか否かですね。
そして左下のが今週?観に行った人が貰える「筆頭メッセージ入りの認定証です」(^^)
そして右下のは夢吉のボールチェーン
可愛いので買っちゃいました(^^ゞ
そして小十郎の絵の眼鏡拭き
バサラの眼鏡拭きはこれで3つ目ですが、コジュだからOKです(爆)
さて、まだ初日ですからあまりネタバレしない方向で。
それでも、かなりの部分語ってしまいますので、まだこれからの方は回れ右して下さい!
よろしいですか?
映画館としては珍しく?始まる前の注意事項を武田暑っ苦しい主従によって映像で流されました。
そしてアニメバサラI期とII期のおさらい
そしていよいよ本編。
まずは秀吉を失って嘆き悲しむ三成の慟哭シーンから開始です。
目の前にいる者達を次から次へと斬っていく三成
そんな彼が次に訪れたのは最上義光の陣
上からの物言いなふざけた義光に刀を振り下ろそうとした三成だったが、そこに登場したのが伊達政宗。
その政宗に対し、秀吉様の仇!と斬りかかっていく
そしてそれを受け止める政宗。
激しい剣と剣のぶつかり合い。
だが政宗は、軍を持った後、本格的に相手をしてやると言い残してその場を去る
場面は変わって川中島
破れたが、今まで長きにわたって好敵手だった謙信を称える信玄。
謙信がかすがに別れの言葉を残した後、まさに信玄が謙信の首をはねようとしたその時ーーー
現れたのは徳川家康だった
ここまできてしまっては一刻を争う
本当の平和を日の本に
その為には武力で攻めていてはダメと
その為に自分は槍を捨てたと信玄に言う
さらに、自分は謙信と信玄のような絆こそ必要なのだと諭す。
家康の言葉に謙信の首を落とす事を止める信玄
その足で、名だたるそして自分の考えに耳を貸してくれそうな武将の所に話をしに行く家康。
その頃、武田屋敷では家康の考えは自分の考えと同じなのだと。自分の考えを信玄に話す幸村。
いつものド突き合いの中でこの主従ならではの対話をし、2人ならではの新旧交代をする。
また、三成と戦って戻ってきた政宗だったが、仲間の下に戻ってきた政宗は鎧兜が壊れ落ち、着物はあちこち斬られていただけでなく、そのまま小十郎に抱きとめられるような形で倒れ込みそのまま意識を手放してしまう
人知れず村に現れ、村人たちを殺していくお市
それを楽しそうに見ている天海と金吾(小早川秀秋)
そしてますます政宗に対し敵意をむき出しにする三成の背後に立つ大谷吉継
とにかく豪華キャスト入り乱れだった今回。
・三成の秀吉だけでなく、半兵衛とセットで心酔しきっている様子
小十郎に抱きかかえられる筆頭
「今度出る時は1人では行かせません」と言う筆頭への小十郎の愛の告白(違っ)
・金吾の見事なヘタレっぷり
・相変わらず幽霊の様な?お市
・やはりラスボスと言ったらこの人でしょう!な信長復活劇
・そして天海の真の目的は!
・そしてエンドロールには・・・・・・・!!!(笑)
出て来ないかと思われた秀吉も回想という形で出てきましたし、声も。
ただ、半兵衛だけは思い入れの関係か?残念ながら出番ナシ(>_<)
それでも、これだけの武将が入り乱れて、最後には因縁の相手とのガチバトルはもう無茶苦茶だわ楽しいわ・・・
このハチャメチャっぷりこそバサラだわ!
アニメ弐ではこのバサラらしさがどうしても封じざるを得なかった面があったので、その分も思いっきり楽しんできました!
いや〜ホント、楽しかったです。
ただ、これも賛否両論は免れないのか?
私の隣の席の女の子達は「これなら2時間スペシャルでもイイ内容だった」と話しているのが聞こえてきてちょっとガッカリしてしまいました。
でも、自分が楽しめればそれでOK!さ(^_-)-☆
いろいろ萌えありましたが、それでもとにかく私は天海様@速水様に全て持って行かれてしまいましたー!!!(笑)
明日は中の人を見てきます(笑)
タイトルも
「戦国パサラ おまの陣 中野版第7章
歴女の反乱“鍋奉行”!川中野の島の戦いみたいな…」
モリモリとじゅんじゅんがいますし・・・おまえら風バサラを見てこようと思ってます。
ああ、楽しみ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
劇場版 戦国BASARA-The Last Party-音楽絵巻~さらば、宿敵(とも)よ~
本当だと、義母の退院の日と重なってしまったので、正直、初日に行くのは諦めかけていたんですが、同居人が出掛けている間、特に何をしなきゃいけないわけじゃないし、私の良心が痛むだけの話だったのと、上の子が「行ってこいよ」と言ってくれたので行ってしまう事に。
本日の戦利品?

説明をすると、右上に写っているのが豪華版パンフ
これが、初日に行ってよかったと↓の記事に書いた事です。
左隣は通常版パンフ
違いは、主要4人の声優さん(中井さん、保志さん、大川さん、関智さん)の写真入りメッセージが載っているか否かですね。
そして左下のが今週?観に行った人が貰える「筆頭メッセージ入りの認定証です」(^^)
そして右下のは夢吉のボールチェーン
可愛いので買っちゃいました(^^ゞ
そして小十郎の絵の眼鏡拭き
バサラの眼鏡拭きはこれで3つ目ですが、コジュだからOKです(爆)
さて、まだ初日ですからあまりネタバレしない方向で。
それでも、かなりの部分語ってしまいますので、まだこれからの方は回れ右して下さい!
よろしいですか?
映画館としては珍しく?始まる前の注意事項を武田暑っ苦しい主従によって映像で流されました。
そしてアニメバサラI期とII期のおさらい
そしていよいよ本編。
まずは秀吉を失って嘆き悲しむ三成の慟哭シーンから開始です。
目の前にいる者達を次から次へと斬っていく三成
そんな彼が次に訪れたのは最上義光の陣
上からの物言いなふざけた義光に刀を振り下ろそうとした三成だったが、そこに登場したのが伊達政宗。
その政宗に対し、秀吉様の仇!と斬りかかっていく
そしてそれを受け止める政宗。
激しい剣と剣のぶつかり合い。
だが政宗は、軍を持った後、本格的に相手をしてやると言い残してその場を去る
場面は変わって川中島
破れたが、今まで長きにわたって好敵手だった謙信を称える信玄。
謙信がかすがに別れの言葉を残した後、まさに信玄が謙信の首をはねようとしたその時ーーー
現れたのは徳川家康だった
ここまできてしまっては一刻を争う
本当の平和を日の本に
その為には武力で攻めていてはダメと
その為に自分は槍を捨てたと信玄に言う
さらに、自分は謙信と信玄のような絆こそ必要なのだと諭す。
家康の言葉に謙信の首を落とす事を止める信玄
その足で、名だたるそして自分の考えに耳を貸してくれそうな武将の所に話をしに行く家康。
その頃、武田屋敷では家康の考えは自分の考えと同じなのだと。自分の考えを信玄に話す幸村。
いつものド突き合いの中でこの主従ならではの対話をし、2人ならではの新旧交代をする。
また、三成と戦って戻ってきた政宗だったが、仲間の下に戻ってきた政宗は鎧兜が壊れ落ち、着物はあちこち斬られていただけでなく、そのまま小十郎に抱きとめられるような形で倒れ込みそのまま意識を手放してしまう
人知れず村に現れ、村人たちを殺していくお市
それを楽しそうに見ている天海と金吾(小早川秀秋)
そしてますます政宗に対し敵意をむき出しにする三成の背後に立つ大谷吉継
とにかく豪華キャスト入り乱れだった今回。
・三成の秀吉だけでなく、半兵衛とセットで心酔しきっている様子


・金吾の見事なヘタレっぷり
・相変わらず幽霊の様な?お市
・やはりラスボスと言ったらこの人でしょう!な信長復活劇
・そして天海の真の目的は!
・そしてエンドロールには・・・・・・・!!!(笑)
出て来ないかと思われた秀吉も回想という形で出てきましたし、声も。
ただ、半兵衛だけは思い入れの関係か?残念ながら出番ナシ(>_<)
それでも、これだけの武将が入り乱れて、最後には因縁の相手とのガチバトルはもう無茶苦茶だわ楽しいわ・・・
このハチャメチャっぷりこそバサラだわ!
アニメ弐ではこのバサラらしさがどうしても封じざるを得なかった面があったので、その分も思いっきり楽しんできました!
いや〜ホント、楽しかったです。
ただ、これも賛否両論は免れないのか?
私の隣の席の女の子達は「これなら2時間スペシャルでもイイ内容だった」と話しているのが聞こえてきてちょっとガッカリしてしまいました。
でも、自分が楽しめればそれでOK!さ(^_-)-☆
いろいろ萌えありましたが、それでもとにかく私は天海様@速水様に全て持って行かれてしまいましたー!!!(笑)
明日は中の人を見てきます(笑)
タイトルも
「戦国パサラ おまの陣 中野版第7章
歴女の反乱“鍋奉行”!川中野の島の戦いみたいな…」
モリモリとじゅんじゅんがいますし・・・おまえら風バサラを見てこようと思ってます。
ああ、楽しみ♪

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります


劇場版戦国バサラ行ってきちゃいましたー!
上手く同居人が出掛けてる間に戻って来れましたよ(笑)
また改めてネタバレにならない程度に書きますが、弐より断然面白かったです!
そして、今日行っておいてよかった事もありました♪
それはまた後ほど。
今日は朝からメールとツイッターでお誕生日メッセージを沢山頂きました。
本当にありがとうございましたm(__)m
本当に嬉しかったです!

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります

セブンさんに置いていないので、満を持してヤマザキデイリーまで足を延ばしてみました!(何も、こんな雨降りに足を延ばさないでも(^^ゞ)
ところが、あったのはこの2種だけ。
デイリーに無かったらどこで買えっちゅーんじゃ!!!

しかたないので、この2つを掴み(しかも、筆頭もこれがラストだった)レジに。
お姉さんに、何時頃入荷してるんですか?と訊ねたら、「日付が変わる頃に一度来るだけなんですよ」・・・と
えええーーーーっ?!!!
しかも、「昨日はもう少しあったんですが、今日はなんかこれしか無くて」と
あちゃー(>_<)どうするよ!と考え込んでしまいました。
とにかく、「欲しいのはこのシリーズなんですが」と示すと
「何かあるんですか?人気なんですか?」と訊ねられ
「もともとはゲームキャラなんですが、明後日から映画が公開されるんですよ」
「昨日、発売開始したばかりなんですが、ネットでもみんな探したり、買うぞ!って言ってますよ」
多少、ハッタリ入ってますか?(爆)
でも、あながち間違っていないので・・・(^^ゞ
そうしましたら、そのお姉さんが発注担当なのだそうで
「イイ事教えて下さってありがとうございました」とお礼言われちゃいまして。
もしかしたら、明日以降は全種類制覇出来るかもしれませんなぁ〜(うわっはっは!ヾ(ーー ) オイッ)

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります
今週の土曜からいよいよ始まる劇場版BASARA
なんかここにきていっせいにバサラがフェアってます(笑)
まずは
昨日5/31から始まったマルイワン
5.31(TUE) - 6.23(THU)
<開催中>『劇場版戦国BASARA-The Last Party-』公開記念ショップ
『劇場版戦国BASARA-The Last Party-』の6/4(土)公開を記念し、
期間限定『戦国BASARA』公開記念SHOPが新宿マルイワンに登場!!
登場人物のイラスト入りポストカードから数々の地方タイアップコラボ商品まで
豊富なオリジナル商品を取り揃えます。
☆期間中はマルイワン4Fにて、「劇場版戦国BASARAイラストパネル展」も開催します☆
映画プロモーションに使われているイラストやアフレコ用台本、
プロモーション映像などをご覧いただけます!!
さらにPatisserie Swallowtail White Roseコラボレーションスイーツを、
5月31日から6月23日まで、新宿マルイワン1F 特設ブースにて販売致します。
伊達政宗、真田幸村それぞれのイメージに
合わせたケーキをご用意いたしました。
さらに、特典と致しまして、ケーキをご購入頂いたお客様には
特製クリアファイルをプレゼント致します
コチラ
本日6/1から開始されたフェア3つ
新宿小田急本館地下二階にて戦国BASARA酒合戦試飲販売&ご当地グッズ販売会を開催中!全国各地の物産品とのコラボ商品が充実!
コチラ
イトーヨーカ堂とのコラボお弁当は【6/1〜6/14】の期間限定販売です!
『山崎製パン』タイアップ
2011年6月初旬・7月初旬より全国で7商品発売!
コチラ
既にゲットされた方もいらっしゃるようなんですが、残念ながら今日は手に入りませんでした(^^ゞ
新たに今日わかったモノ
BASARAのキャラクターがアミューズメント施設のプライズで登場!
お近くのゲームセンター、アミューズメント施設でゲットしよう!!
コチラ
「戦国BASARA」で宮城復興支援
白石復興CM オンエア予定
『戦国BASARA』 再放送
6月2日、9日、16日、23日 (放送中各1回)
『戦国BASARA弐 総集編』
6月9日、16日 (放送中各2回)
(いずれもTOKYO MX)
※ 小十郎のお膝元です!ご覧になれる方は是非!!!
次々決まっていく劇場版に合わせた数々のフェア&コラボ商品etc
全部追いかけるのは難しそうですが(まず、西武線の8枚の特大ポスターが無理だろう/爆)←それとも新宿から途中下車して撮ってくるか?(笑)
バサラの再放送も全て追いかけ切れるかわからないけれど・・・
こちらはなんとか頑張って録画とかしようと思います。
とにかく、日曜のお出かけの際に行けるとこは行ききってきます!(膝心配だな(>_<))

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります
なんかここにきていっせいにバサラがフェアってます(笑)
まずは
昨日5/31から始まったマルイワン
5.31(TUE) - 6.23(THU)
<開催中>『劇場版戦国BASARA-The Last Party-』公開記念ショップ
『劇場版戦国BASARA-The Last Party-』の6/4(土)公開を記念し、
期間限定『戦国BASARA』公開記念SHOPが新宿マルイワンに登場!!
登場人物のイラスト入りポストカードから数々の地方タイアップコラボ商品まで
豊富なオリジナル商品を取り揃えます。
☆期間中はマルイワン4Fにて、「劇場版戦国BASARAイラストパネル展」も開催します☆
映画プロモーションに使われているイラストやアフレコ用台本、
プロモーション映像などをご覧いただけます!!
さらにPatisserie Swallowtail White Roseコラボレーションスイーツを、
5月31日から6月23日まで、新宿マルイワン1F 特設ブースにて販売致します。
伊達政宗、真田幸村それぞれのイメージに
合わせたケーキをご用意いたしました。
さらに、特典と致しまして、ケーキをご購入頂いたお客様には
特製クリアファイルをプレゼント致します
コチラ
本日6/1から開始されたフェア3つ
新宿小田急本館地下二階にて戦国BASARA酒合戦試飲販売&ご当地グッズ販売会を開催中!全国各地の物産品とのコラボ商品が充実!
コチラ
イトーヨーカ堂とのコラボお弁当は【6/1〜6/14】の期間限定販売です!
『山崎製パン』タイアップ
2011年6月初旬・7月初旬より全国で7商品発売!
コチラ
既にゲットされた方もいらっしゃるようなんですが、残念ながら今日は手に入りませんでした(^^ゞ
新たに今日わかったモノ
BASARAのキャラクターがアミューズメント施設のプライズで登場!
お近くのゲームセンター、アミューズメント施設でゲットしよう!!
コチラ
「戦国BASARA」で宮城復興支援
白石復興CM オンエア予定
『戦国BASARA』 再放送
6月2日、9日、16日、23日 (放送中各1回)
『戦国BASARA弐 総集編』
6月9日、16日 (放送中各2回)
(いずれもTOKYO MX)
※ 小十郎のお膝元です!ご覧になれる方は是非!!!
次々決まっていく劇場版に合わせた数々のフェア&コラボ商品etc
全部追いかけるのは難しそうですが(まず、西武線の8枚の特大ポスターが無理だろう/爆)←それとも新宿から途中下車して撮ってくるか?(笑)
バサラの再放送も全て追いかけ切れるかわからないけれど・・・
こちらはなんとか頑張って録画とかしようと思います。
とにかく、日曜のお出かけの際に行けるとこは行ききってきます!(膝心配だな(>_<))

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります

本日買ったのは
戦国BASARA英雄全書VOICE HEROES

※ 現在、付録のDVDを視聴中♪
月と野蛮人

恋はさやかに

※ サイン本
真夜中クロニクル

炎の蜃気楼 邂逅編 真皓き残響 仕返換生

これだけ(これだけ?/笑)なんですよ!
したら細々とこんなにたくさん(^^ゞ
一番嬉しかったのは「アズマニア」創刊7周年記念冊子
写真の中の真っ赤な冊子がそうです
その中に、極道スーツシリーズが入ってたんですよね〜(^^)
後でゆっくり読もうと思ってます。
あとは「贖罪」のペーパーとミニカード
夏水さん、リリィさん、麻々原さんの絵のしおりなど
「あまつき」10巻発売記念ペーパー、オノナツメさんのポスカ等々
また、バサラの本を買ったから付いてきたのか?ミラを買ったからか?
(無事ゲットしてきましたー!\(^o^)/)
先ほどのあまつきのペーパーや変ゼミのポスカ、他知らない作品多々(爆)
何やらいろいろくっ付いてきました
それと、↓の記事でも触れたバサラフェアで貰ったのはよく映画館とかで渡すフィルムをカットしたようなしおり?
1000円で1枚貰えるのだそうで・・・
同じ絵柄しかないのだそうでとりあえず3枚貰ってきました!
あの・・・お友達にしかあげられませんが、もし欲しい方!貰ってやってもいいぞ!という方、携帯の方にご連絡下さい(≧m≦)ぷっ!
それと、今日会ったお友達に頼んでおいた福山さんの朗読劇のパンフです

なんかとってもよかったんだそうですね。
ご本人も本気で泣きながらの演技だったそうで。
行っておけばよかったと、今頃になって心底後悔中です。
でも、それだけ泣いても聞きとりずらかったり鼻声にはならなかったんだそうで・・・
さっすがプロ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
頼み忘れていたので、本日メイトで購入してきました!

誰が写っているのかわかるように、一番大きい画像にしてみましたよ(^_-)-☆
いよいよ『戦国BASARA』5周年を記念した書籍・第1弾の登場です!
グラビア写真とインタビューで、『戦国BASARA』の声優の魅力を1冊に!
全映像撮り下ろしのDVDも付いたファン待望の『戦国BASARA』声優本が登場!!
第1作発売から5周年を迎えた『戦国BASARA』シリーズ。
過去40人近くが登場してきた個性的な武将たちのキャラクター性が人気の本作だが、その人気の一端を担っているのが、キャスティングされている声優陣でしょう。
『戦国BASARA 英雄全書 VOICE HEROES(ボイスヒーローズ)』は、
そんな"声優"にスポットを当てたシリーズ5周年記念書籍です!
『戦国BASARA』に登場する38人の声優を、撮り下ろしを含む写真と
『戦国BASARA』の5年間に関するインタビューで網羅した、
いわば『戦国BASARA』の声優写真集ともインタビュー集とも言える、超豪華な作りになっています!
『戦国BASARA』の5年間に懸けた声優さんたちの熱い思いも伝わってきます!
主要の武将を演じた声優が、
「今だから語れるマル秘話......」
「一番好きなセリフは?」
「5周年を迎えてのファンへの大感謝コメント」......
などについて語ってくれているほか、
「あの武将に言わせてみたい!おもしろゼリフ」も特別収録!!
同じ『戦国BASARA』出演声優陣などからリクエストされた「おもしろゼリフ」を、ムチャぶり的にご自分の役にて即興で演じていただいているのです!
収録時間68分のこのDVDも、『戦国BASARA』ファンなら絶対必見!!
声優の魅力がとことんまで詰め込まれた『戦国BASARA』ファン待望の1冊です!
○大量の撮り下ろしグラビア写真+ロングインタビューで誌面に登場!
★をつけた声優さんは「祝・5周年!声優乱れ咲きDVD」に映像出演!!
伊達政宗役/中井和哉★
真田幸村役/保志総一朗
前田慶次役/森田成一★
片倉小十郎役/森川智之★
武田信玄役/玄田哲章★
長曾我部元親役/石野竜三★
毛利元就役/中原茂★
竹中半兵衛役/石田彰
豊臣秀吉役/置鮎龍太郎★
石田三成役/関智一★
徳川家康役/大川透★
まずは本誌ですが・・・
こちらのインタビュー記事はまだ一部の人しか読めてないのですが、
とにかくカッコ決め決めの皆さんの写真を見て貰いたい!って感じですね(^^)
その中でも森田さん
すみません、大爆笑でした!
後でまた語りますが、付録DVDに撮影風景が入ってるんですけど
森田さんってどんだけ撮られ慣れてるんでしょうか?
それは皆さん一緒というか、むしろ他の方々の方がイッパイ写真を撮られている気がするんですが、とにかく森田さんのポーズの取り方のあまりに慣れた雰囲気にまたまた大笑い(^^ゞ
ホント、申し訳ないんですが、私こういうシーンを見ると、私の方が照れてしまって爆笑しちゃうんですよ〜
ただ残念なのは、全員をモデルさんのように撮影しているわけではないという点。
しかも、正直使い古されたというか・・・何度も目にした事のある写真1枚ずつだけ。
私としては、子安さんや石田さん、速水様のカッコ決め決めポーズを是非とも見てみたかったなぁ。
(石田さんはかなりの枚数写真が載っているんですが、インタビューしているところばかりで、ポーズを取ってるお写真が無かった(>_<))
そして付録DVDですが・・・
中井さん
森田さん
森川さん
玄田さん
石野さん
中原さん
置鮎さん
関智さん
大川さん
この順番
インタビュー&大感謝コメント
まずは決め台詞から自己紹介
・自分のキャラクターについて気になるポイント
・今だから語れるマル秘話
・一番好きな台詞は?
・ファンへのメッセージ
全員、この流れで語っていきます。
まだ売り出されたばかりなので、あまりネタバレしない方向で書きますと
一番面白かったのは関智さん
いきなり「よろチクビぃー!」と言い出したのがいかにも関智さんらしくて大笑い。
わざとカメラ目線にしてみたり、変顔してみたり・・・
いつもながら、サービス精神旺盛な方でした。
オフショット映像集
こちらが撮影風景を別カメラで追いかけているもの。
これは本当にかっこよくて笑えます ヾ(ーー ) オイッ
中でも一番かっこよかったのがオッキーでした(〃∇〃) てれっ☆
これ、インタビューには答えていませんが、保志さんはちゃんとこの本用にいろいろポーズを取って写ってらっしゃるんですよ!
インタビューに答えていないだけでこの映像集の中に入っていないのはダメでしょ!と思いました。
ムチャぶり収録!あの武将に言わせてみたいおもしろゼリフ
これは去年の2月、聖地で行われた「戦国BASARA FES 2010」に参加されたorDVDを買ったという方にはよくわかるかと思いますが、
他のキャラクター担当声優さんとこの本の編集部の方々が考えた台詞を本人に言って貰おうというもの。
当然ながら、キャラは無視!ってか、完全崩壊してます(笑)
ただ、キャラによっては言って貰いたい台詞が少なかった方
共演者から寄せられた台詞が面白くなかったのか?それとも無かったのか?
編集部の方々からのしかなかった方もいて。
出来たら、もっと萌えに繋がりそうな台詞をイッパイ聞いてみたかったです。
その中で、私のアンテナが鋭く捉えてしまったのは
「小十郎、近付き過ぎ!」
この言葉に対して中井さんが仰った
「仲良しなんだからいいけどさ!」という言葉(笑)
いいじゃない?
どう見たってコジュは筆頭を愛してるもん!
そして筆頭もコジュがいなけりゃ本領発揮できないんだもん!
これはまぎれもなく愛だし、近くてイイのよねぇ♪
そして間違ってコジュのふんどしを締めてしまった事に気付いた筆頭(笑)
中井さんはカードを投げ捨ててましたが(笑)
下着を共有って(〃∇〃) てれっ☆
しかも、気付いたって・・・名前が書いてあるんでしょうか?
片倉?片?小?
なんか幼稚園児のようで可愛くないですか?(*/∇\*) キャ
ほんの一部だけに抑えた感想にしてみました!
声優&バサラスキーとしてはかなり楽しめた一冊でした(^^)
そしてまだこれからいろいろ5周年記念モノが発売されるみたいです(^^)
戦国BASARA 5th Anniversary 英雄大全
戦国BASARA メタルストラップコレクション 予約

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります

誰が写っているのかわかるように、一番大きい画像にしてみましたよ(^_-)-☆
いよいよ『戦国BASARA』5周年を記念した書籍・第1弾の登場です!
グラビア写真とインタビューで、『戦国BASARA』の声優の魅力を1冊に!
全映像撮り下ろしのDVDも付いたファン待望の『戦国BASARA』声優本が登場!!
第1作発売から5周年を迎えた『戦国BASARA』シリーズ。
過去40人近くが登場してきた個性的な武将たちのキャラクター性が人気の本作だが、その人気の一端を担っているのが、キャスティングされている声優陣でしょう。
『戦国BASARA 英雄全書 VOICE HEROES(ボイスヒーローズ)』は、
そんな"声優"にスポットを当てたシリーズ5周年記念書籍です!
『戦国BASARA』に登場する38人の声優を、撮り下ろしを含む写真と
『戦国BASARA』の5年間に関するインタビューで網羅した、
いわば『戦国BASARA』の声優写真集ともインタビュー集とも言える、超豪華な作りになっています!
『戦国BASARA』の5年間に懸けた声優さんたちの熱い思いも伝わってきます!
主要の武将を演じた声優が、
「今だから語れるマル秘話......」
「一番好きなセリフは?」
「5周年を迎えてのファンへの大感謝コメント」......
などについて語ってくれているほか、
「あの武将に言わせてみたい!おもしろゼリフ」も特別収録!!
同じ『戦国BASARA』出演声優陣などからリクエストされた「おもしろゼリフ」を、ムチャぶり的にご自分の役にて即興で演じていただいているのです!
収録時間68分のこのDVDも、『戦国BASARA』ファンなら絶対必見!!
声優の魅力がとことんまで詰め込まれた『戦国BASARA』ファン待望の1冊です!
○大量の撮り下ろしグラビア写真+ロングインタビューで誌面に登場!
★をつけた声優さんは「祝・5周年!声優乱れ咲きDVD」に映像出演!!
伊達政宗役/中井和哉★
真田幸村役/保志総一朗
前田慶次役/森田成一★
片倉小十郎役/森川智之★
武田信玄役/玄田哲章★
長曾我部元親役/石野竜三★
毛利元就役/中原茂★
竹中半兵衛役/石田彰
豊臣秀吉役/置鮎龍太郎★
石田三成役/関智一★
徳川家康役/大川透★
まずは本誌ですが・・・
こちらのインタビュー記事はまだ一部の人しか読めてないのですが、
とにかくカッコ決め決めの皆さんの写真を見て貰いたい!って感じですね(^^)
その中でも森田さん
すみません、大爆笑でした!
後でまた語りますが、付録DVDに撮影風景が入ってるんですけど
森田さんってどんだけ撮られ慣れてるんでしょうか?
それは皆さん一緒というか、むしろ他の方々の方がイッパイ写真を撮られている気がするんですが、とにかく森田さんのポーズの取り方のあまりに慣れた雰囲気にまたまた大笑い(^^ゞ
ホント、申し訳ないんですが、私こういうシーンを見ると、私の方が照れてしまって爆笑しちゃうんですよ〜
ただ残念なのは、全員をモデルさんのように撮影しているわけではないという点。
しかも、正直使い古されたというか・・・何度も目にした事のある写真1枚ずつだけ。
私としては、子安さんや石田さん、速水様のカッコ決め決めポーズを是非とも見てみたかったなぁ。
(石田さんはかなりの枚数写真が載っているんですが、インタビューしているところばかりで、ポーズを取ってるお写真が無かった(>_<))
そして付録DVDですが・・・
中井さん
森田さん
森川さん
玄田さん
石野さん
中原さん
置鮎さん
関智さん
大川さん
この順番
インタビュー&大感謝コメント
まずは決め台詞から自己紹介
・自分のキャラクターについて気になるポイント
・今だから語れるマル秘話
・一番好きな台詞は?
・ファンへのメッセージ
全員、この流れで語っていきます。
まだ売り出されたばかりなので、あまりネタバレしない方向で書きますと
一番面白かったのは関智さん
いきなり「よろチクビぃー!」と言い出したのがいかにも関智さんらしくて大笑い。
わざとカメラ目線にしてみたり、変顔してみたり・・・
いつもながら、サービス精神旺盛な方でした。
オフショット映像集
こちらが撮影風景を別カメラで追いかけているもの。
これは本当にかっこよくて笑えます ヾ(ーー ) オイッ
中でも一番かっこよかったのがオッキーでした(〃∇〃) てれっ☆
これ、インタビューには答えていませんが、保志さんはちゃんとこの本用にいろいろポーズを取って写ってらっしゃるんですよ!
インタビューに答えていないだけでこの映像集の中に入っていないのはダメでしょ!と思いました。
ムチャぶり収録!あの武将に言わせてみたいおもしろゼリフ
これは去年の2月、聖地で行われた「戦国BASARA FES 2010」に参加されたorDVDを買ったという方にはよくわかるかと思いますが、
他のキャラクター担当声優さんとこの本の編集部の方々が考えた台詞を本人に言って貰おうというもの。
当然ながら、キャラは無視!ってか、完全崩壊してます(笑)
ただ、キャラによっては言って貰いたい台詞が少なかった方
共演者から寄せられた台詞が面白くなかったのか?それとも無かったのか?
編集部の方々からのしかなかった方もいて。
出来たら、もっと萌えに繋がりそうな台詞をイッパイ聞いてみたかったです。
その中で、私のアンテナが鋭く捉えてしまったのは
「小十郎、近付き過ぎ!」
この言葉に対して中井さんが仰った
「仲良しなんだからいいけどさ!」という言葉(笑)
いいじゃない?
どう見たってコジュは筆頭を愛してるもん!
そして筆頭もコジュがいなけりゃ本領発揮できないんだもん!
これはまぎれもなく愛だし、近くてイイのよねぇ♪
そして間違ってコジュのふんどしを締めてしまった事に気付いた筆頭(笑)
中井さんはカードを投げ捨ててましたが(笑)
下着を共有って(〃∇〃) てれっ☆
しかも、気付いたって・・・名前が書いてあるんでしょうか?
片倉?片?小?
なんか幼稚園児のようで可愛くないですか?(*/∇\*) キャ
ほんの一部だけに抑えた感想にしてみました!
声優&バサラスキーとしてはかなり楽しめた一冊でした(^^)
そしてまだこれからいろいろ5周年記念モノが発売されるみたいです(^^)



にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります