>>[Fate/PrototypeドラマCD「船上のメリークリスマス殺人事件」]の続きを読む
スポンサーサイト
『機動戦士ガンダムAGE』キャラクターソングアルバム Vol.1

【曲目】
1.WANNA BE HOPE
作詞:松井洋平 作曲/編曲: 藤谷一郎 歌:フリット・アスノ(CV.豊永利行)
2. PRIDE OF WHITE
作詞:松井洋平 作曲:渡辺 翔 編曲:渡辺和紀 歌:ウルフ・エニアクル(CV.小野大輔)
3.follow your way
作詞:松井洋平 作曲/編曲: 藤谷一郎 歌:エミリー・アモンド(CV.遠藤 綾)
4.Desperado Blues
作詞:松井洋平 作曲/編曲: lotta 歌:イワーク・ブライア(CV.乃村健次)
5.誰にだって
作詞:松井洋平 作曲/編曲:山田高弘 歌:ラーガン・ドレイス(CV.羽多野 渉)
6.約束のリボン
作詞:松井洋平 作曲/編曲: 矢吹香那 歌:ユリン・ルシェル(CV.早見沙織)

【曲目】
1.WANNA BE HOPE
作詞:松井洋平 作曲/編曲: 藤谷一郎 歌:フリット・アスノ(CV.豊永利行)
2. PRIDE OF WHITE
作詞:松井洋平 作曲:渡辺 翔 編曲:渡辺和紀 歌:ウルフ・エニアクル(CV.小野大輔)
3.follow your way
作詞:松井洋平 作曲/編曲: 藤谷一郎 歌:エミリー・アモンド(CV.遠藤 綾)
4.Desperado Blues
作詞:松井洋平 作曲/編曲: lotta 歌:イワーク・ブライア(CV.乃村健次)
5.誰にだって
作詞:松井洋平 作曲/編曲:山田高弘 歌:ラーガン・ドレイス(CV.羽多野 渉)
6.約束のリボン
作詞:松井洋平 作曲/編曲: 矢吹香那 歌:ユリン・ルシェル(CV.早見沙織)
BROTHERS CONFLICT キャラクターCD
先日もちょっと記事にしましたブラコンCD
先日の記事はコチラ
その時は付録CDでしたが、その際に他に出ているCDを見つけて聞いてみたかったのをやっと聞く事が出来ました(^^)
<ストーリー>
父親の再婚がきっかけで、たくさんの兄弟ができた主人公。
上は32歳から下は11歳、性格も職業もバラバラな彼ら――
朝日奈兄弟とともに、 「サイライズ・レジデンス」 というマンションで暮らし始めることになる。
それまで父親と二人暮らしをしてきて、ちょっと寂しい思いをしてきた主人公は、
大勢の兄弟に囲まれる生活に戸惑いながらも、とても楽しく、充実した日々を過ごしていた。
ところが、男ばかりの中に飛び込んだ主人公の存在は、朝日奈家に波風を立たせてしまって……。
はたして、この暮らしの先にあるものは揺るぎない家族愛なのか、それとも―― ?
先日もちょっと記事にしましたブラコンCD
先日の記事はコチラ
その時は付録CDでしたが、その際に他に出ているCDを見つけて聞いてみたかったのをやっと聞く事が出来ました(^^)
<ストーリー>
父親の再婚がきっかけで、たくさんの兄弟ができた主人公。
上は32歳から下は11歳、性格も職業もバラバラな彼ら――
朝日奈兄弟とともに、 「サイライズ・レジデンス」 というマンションで暮らし始めることになる。
それまで父親と二人暮らしをしてきて、ちょっと寂しい思いをしてきた主人公は、
大勢の兄弟に囲まれる生活に戸惑いながらも、とても楽しく、充実した日々を過ごしていた。
ところが、男ばかりの中に飛び込んだ主人公の存在は、朝日奈家に波風を立たせてしまって……。
はたして、この暮らしの先にあるものは揺るぎない家族愛なのか、それとも―― ?
ただ今、記事のUP&読書と並行してこういうのを見てます(^^)
お友達からお借りしました
DVD PROJECT DABA 「ドロケイ」
マリンエンタテインメント

【キャスト】
まさし(小野大輔)
なまはげ(立花慎之介)
ピンハネ(福山潤)
親方(日野聡)
サムソン(間島淳司)
フォンドヴォー(近藤孝行)
はちみつ(菅沼久義)
ナレーション:安元洋貴
DABA7名による逃走劇!
早朝から「よみうりランド」に集合した彼らは
いったいどんなドラマを見せてくれるのか!?
7人7色の逃走劇にあなたは何を見るのか!
このDVDで目撃せよ!!
<収録内容>
【DISC1】『ドロケイ』
【DISC2】『罰ゲームノーカット版』
※BL作品ではありません(笑)
とにかくお腹抱えて大爆笑
マイDVDとして欲しくなりました(笑)
昨夜の食事の際に上の子と見ながら食べていたんですが、笑い過ぎて食事が進まない(爆)
ドロケイという遊びは知っていますが、うちの子は小学校時代とかやっていたみたいなんですが、私自身は一度もやった事の無い遊びで(^^ゞ
なので、正直ルールを全く知らずに見ました。
それにしても33歳の男どもにこうも駆けまわる遊びはさぞかし辛かっただろうと(爆)
しかも、声優さんという職業上、努めて普段から鍛えていないと筋力やらいろいろ落ちまくってるでしょうからね〜。
案の定ちょっと走ると息が上がってる皆様。本当にお疲れ様でした。
それでもこういうのをさせると本当に性格が出るというか(笑)
あくまで知的に攻めていく方
ジッとしていられなくてやたらと走りまわってる方
どうしていいかわからず、ただウロウロしている方
見ていて本当に笑っちゃいました。
特に可笑しかったのは
ピンク菅沼さん
オレンジ福山さん
ブラック近藤さん
始まって早々、警察との追いかけっこで転んだカメラマンさんが菅沼さんを見失うというアクシデント!
さらには、牢屋近くまで近付くものの別の人が仲間を助けているのを見るとそのまま回れ右しちゃったり・・・
また今回はよみうりランドを借り切ってのロケだったんですが、緑の多い現場にオレンジが映える映える(笑)
しかも、じゅんじゅん自身がジッとしていられない性格なのか?片時もジッとしないで動き回ってるのが安元さんのナレと相まって可笑しくてタマラナイ。
また近藤さんは早々に捕まって、1時間というのうち50分以上牢屋の中(笑)
つまり、仲間がミッションをクリアーして誰かを助け出しても近藤さんを助けようとしなかったんですね。
さらに、せっかく立花さんとじゅんじゅんのファインプレーで牢屋から逃げだせたのに、20秒後に警察に捕まっているという(爆)
Dは可愛かったですね〜
そして何気に白の繋ぎがF1みたいで・・
こんなところでもカッコつけて!とイジられてるのも可愛かったです。
マジーは頭脳派
しかし、体力?とあまりの間の悪さに捕まる事が多く、実力を発揮出来ないまま近藤さんと話してるシーンが多かったような(笑)
一番の頭脳派だったのは日野さん
上手く身を潜める場所を確保してひたすらジッとしてて。
そしてミッションが出るとパーフェクトで仲間を助けてました
身体も頭も使って大活躍だったのは立花さん
彼は2度ミッションではなく牢屋に近付いて仲間を逃がす事に成功☆
動く時には動き、動かない時は山の如く(笑)
足もじゅんじゅんに続く俊足さんで身軽な動きがかっこよかったです♪
VitaminXtoZ いくぜっ!究極(ハイパー)★エクスプロージョン イベントDVD
限定BOX

【キャスト】
【VitaminX】
鈴木達央 (真壁翼 役)
小野大輔 (草薙一 役)
鳥海浩輔 (七瀬瞬 役)
岸尾だいすけ (風門寺悟郎 役)
吉野裕行 (仙道清春 役)
菅沼久義 (斑目瑞希 役)
杉田智和 (葛城銀児 役)
井上和彦 (鳳晃司 役)
三宅健太 (九影太郎 役)
織田優成 (二階堂衝 役)
宮田幸季 (衣笠正次郎 役)
阪口大助 (真田正輝 役)
三浦祥朗 (永田 役)
【VitaminZ】
KENN (成宮天十郎 役)
前野智昭 (不破千聖 役)
代永 翼 (多智花八雲 役)
森久保祥太郎 (嶺アラタ 役)
入野自由 (方丈慧 役)
野島健児 (方丈那智 役)
神谷浩史 (天童瑠璃弥 役)
諏訪部順一 (加賀美蘭丸 役)
花輪英司 (桐丘凛太朗 役)
小山力也 (佐伯影虎 役)
草尾毅 (上條元親 役)
Vitamin史上最大!
究極★イベントがDVD化決定!
2010年9月12日――VitaminX&VitaminZキャスト24名が一同に会した記念すべき一日を、限界まで濃厚に収録!
全てのVitaminファン必携の、レジェンドディスクが遂に登場です!
D3P WEB SHOP限定販売の『限定BOX』には、
11日の前夜祭等特典映像を収録
こちらの前夜祭は私も参加したイベントです。
なので、少々・・いや、かなりお高いと思いましたが、自分で買う予定でした。
ところが、気付いたら売り切れだったかな?予約締切だったのかな?
というわけで、買えなかった奴だったんですね。
なのでようやく見れた・・・という感じで友人に感謝です。
しかし、前夜祭入れて3枚組なのでまだ全部は見れていません。
それにしても夜の部、かなーりグダグダだったんですね(笑)
噛んだり、ポーズが決まらず何回もやり直したり。
正直、和彦さんのお顔が恐かった気がしましたよ(プルプル)
VitaminX 修学旅行 in 沖縄!

【キャスト】
鈴木 達央 (真壁 翼 役)
小野 大輔 (草薙 一 役)
鳥海 浩輔 (七瀬 瞬 役)
吉野 裕行 (仙道 清春 役)
岸尾 だいすけ (風門寺 悟郎 役)
菅沼 久義 (斑目 瑞希 役)
B6キャラクター&キャストによるバラエティDVDが登場!
B6扮する人気声優6名が「修学旅行」をテーマとした
沖縄旅行を舞台にロケを敢行!!
☆おバカ生徒達の珍道中
仲の良いB6メンバーは旅先でも変わりません。
いつものように騒がしく賑やかに、
ときには助け合い、修学旅行を盛り上げます。
☆旅の予算は3000円!?
スタート時に配られるお小遣いは1人3000円。
観光も食事も御土産も
全てお小遣いでやりくりしなくてはならない!
行く先々で起こる「お小遣いチャレンジ!」に挑戦してお小遣いをゲットせよ!
☆先生はお留守番。
今回の修学旅行、担任の先生は
用事があってどうしても参加できませんでした。
そんな先生のために素敵な御土産を探してプレゼントしよう!
生徒たちの愛のこもった(?)お土産は一体なに!?
☆胸キュンセリフも飛び出しちゃうかも!?
旅先ではその土地にあわせて、
生徒達から先生のメッセージが送られることも。
B6の想いは海を越えて先生の下へ届きます。
こちらはCMだったかで知ってはいましたが、まだ触りしか見れていません。
でも、素とキャラのちょうど中間っぽい様子がまたイイですね!
しかも、こういう旅番組とバラエティの中間みたいなというか、イベント会場やお仕事現場とは違う空の下の彼らというのを見た事がないので、それだけでも貴重かもしれません。
ここでもDが激可愛状態で。
たっつんとのコンビが見慣れてしまったせいかよいですね〜♪
神谷さんと一緒の時とはまた一味違う雰囲気です。
また、イベントの時もなんですが、だいさく先生が可笑しい!
全部見終えての感想じゃなくて申し訳ないのですが、時間がある時に書き出さないと全く時間が取れないので、今、書き出してみました。
ドロケイ、欲しいな〜と思って予算をはじいてみたんですが・・・
イベントDVD「青の祓魔師 BLUE NIGHT FES.」

申し込んでハズレたイベントなんですよぉ〜(/_;)
劇場アニメ/劇場版 戦国BASARA-The Last Party- (Blu-ray)

特典を考えてメイト版を予約
もうこの2つだけで・・・手が出ません!(笑)
BLCD代だけは避けておかねば(苦笑)

↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
お友達からお借りしました
DVD PROJECT DABA 「ドロケイ」
マリンエンタテインメント

【キャスト】
まさし(小野大輔)
なまはげ(立花慎之介)
ピンハネ(福山潤)
親方(日野聡)
サムソン(間島淳司)
フォンドヴォー(近藤孝行)
はちみつ(菅沼久義)
ナレーション:安元洋貴
DABA7名による逃走劇!
早朝から「よみうりランド」に集合した彼らは
いったいどんなドラマを見せてくれるのか!?
7人7色の逃走劇にあなたは何を見るのか!
このDVDで目撃せよ!!
<収録内容>
【DISC1】『ドロケイ』
【DISC2】『罰ゲームノーカット版』
※BL作品ではありません(笑)
とにかくお腹抱えて大爆笑
マイDVDとして欲しくなりました(笑)
昨夜の食事の際に上の子と見ながら食べていたんですが、笑い過ぎて食事が進まない(爆)
ドロケイという遊びは知っていますが、うちの子は小学校時代とかやっていたみたいなんですが、私自身は一度もやった事の無い遊びで(^^ゞ
なので、正直ルールを全く知らずに見ました。
それにしても33歳の男どもにこうも駆けまわる遊びはさぞかし辛かっただろうと(爆)
しかも、声優さんという職業上、努めて普段から鍛えていないと筋力やらいろいろ落ちまくってるでしょうからね〜。
案の定ちょっと走ると息が上がってる皆様。本当にお疲れ様でした。
それでもこういうのをさせると本当に性格が出るというか(笑)
あくまで知的に攻めていく方
ジッとしていられなくてやたらと走りまわってる方
どうしていいかわからず、ただウロウロしている方
見ていて本当に笑っちゃいました。
特に可笑しかったのは
ピンク菅沼さん
オレンジ福山さん
ブラック近藤さん
始まって早々、警察との追いかけっこで転んだカメラマンさんが菅沼さんを見失うというアクシデント!
さらには、牢屋近くまで近付くものの別の人が仲間を助けているのを見るとそのまま回れ右しちゃったり・・・
また今回はよみうりランドを借り切ってのロケだったんですが、緑の多い現場にオレンジが映える映える(笑)
しかも、じゅんじゅん自身がジッとしていられない性格なのか?片時もジッとしないで動き回ってるのが安元さんのナレと相まって可笑しくてタマラナイ。
また近藤さんは早々に捕まって、1時間というのうち50分以上牢屋の中(笑)
つまり、仲間がミッションをクリアーして誰かを助け出しても近藤さんを助けようとしなかったんですね。
さらに、せっかく立花さんとじゅんじゅんのファインプレーで牢屋から逃げだせたのに、20秒後に警察に捕まっているという(爆)
Dは可愛かったですね〜
そして何気に白の繋ぎがF1みたいで・・
こんなところでもカッコつけて!とイジられてるのも可愛かったです。
マジーは頭脳派
しかし、体力?とあまりの間の悪さに捕まる事が多く、実力を発揮出来ないまま近藤さんと話してるシーンが多かったような(笑)
一番の頭脳派だったのは日野さん
上手く身を潜める場所を確保してひたすらジッとしてて。
そしてミッションが出るとパーフェクトで仲間を助けてました
身体も頭も使って大活躍だったのは立花さん
彼は2度ミッションではなく牢屋に近付いて仲間を逃がす事に成功☆
動く時には動き、動かない時は山の如く(笑)
足もじゅんじゅんに続く俊足さんで身軽な動きがかっこよかったです♪
VitaminXtoZ いくぜっ!究極(ハイパー)★エクスプロージョン イベントDVD
限定BOX

【キャスト】
【VitaminX】
鈴木達央 (真壁翼 役)
小野大輔 (草薙一 役)
鳥海浩輔 (七瀬瞬 役)
岸尾だいすけ (風門寺悟郎 役)
吉野裕行 (仙道清春 役)
菅沼久義 (斑目瑞希 役)
杉田智和 (葛城銀児 役)
井上和彦 (鳳晃司 役)
三宅健太 (九影太郎 役)
織田優成 (二階堂衝 役)
宮田幸季 (衣笠正次郎 役)
阪口大助 (真田正輝 役)
三浦祥朗 (永田 役)
【VitaminZ】
KENN (成宮天十郎 役)
前野智昭 (不破千聖 役)
代永 翼 (多智花八雲 役)
森久保祥太郎 (嶺アラタ 役)
入野自由 (方丈慧 役)
野島健児 (方丈那智 役)
神谷浩史 (天童瑠璃弥 役)
諏訪部順一 (加賀美蘭丸 役)
花輪英司 (桐丘凛太朗 役)
小山力也 (佐伯影虎 役)
草尾毅 (上條元親 役)
Vitamin史上最大!
究極★イベントがDVD化決定!
2010年9月12日――VitaminX&VitaminZキャスト24名が一同に会した記念すべき一日を、限界まで濃厚に収録!
全てのVitaminファン必携の、レジェンドディスクが遂に登場です!
D3P WEB SHOP限定販売の『限定BOX』には、
11日の前夜祭等特典映像を収録
こちらの前夜祭は私も参加したイベントです。
なので、少々・・いや、かなりお高いと思いましたが、自分で買う予定でした。
ところが、気付いたら売り切れだったかな?予約締切だったのかな?
というわけで、買えなかった奴だったんですね。
なのでようやく見れた・・・という感じで友人に感謝です。
しかし、前夜祭入れて3枚組なのでまだ全部は見れていません。
それにしても夜の部、かなーりグダグダだったんですね(笑)
噛んだり、ポーズが決まらず何回もやり直したり。
正直、和彦さんのお顔が恐かった気がしましたよ(プルプル)
VitaminX 修学旅行 in 沖縄!

【キャスト】
鈴木 達央 (真壁 翼 役)
小野 大輔 (草薙 一 役)
鳥海 浩輔 (七瀬 瞬 役)
吉野 裕行 (仙道 清春 役)
岸尾 だいすけ (風門寺 悟郎 役)
菅沼 久義 (斑目 瑞希 役)
B6キャラクター&キャストによるバラエティDVDが登場!
B6扮する人気声優6名が「修学旅行」をテーマとした
沖縄旅行を舞台にロケを敢行!!
☆おバカ生徒達の珍道中
仲の良いB6メンバーは旅先でも変わりません。
いつものように騒がしく賑やかに、
ときには助け合い、修学旅行を盛り上げます。
☆旅の予算は3000円!?
スタート時に配られるお小遣いは1人3000円。
観光も食事も御土産も
全てお小遣いでやりくりしなくてはならない!
行く先々で起こる「お小遣いチャレンジ!」に挑戦してお小遣いをゲットせよ!
☆先生はお留守番。
今回の修学旅行、担任の先生は
用事があってどうしても参加できませんでした。
そんな先生のために素敵な御土産を探してプレゼントしよう!
生徒たちの愛のこもった(?)お土産は一体なに!?
☆胸キュンセリフも飛び出しちゃうかも!?
旅先ではその土地にあわせて、
生徒達から先生のメッセージが送られることも。
B6の想いは海を越えて先生の下へ届きます。
こちらはCMだったかで知ってはいましたが、まだ触りしか見れていません。
でも、素とキャラのちょうど中間っぽい様子がまたイイですね!
しかも、こういう旅番組とバラエティの中間みたいなというか、イベント会場やお仕事現場とは違う空の下の彼らというのを見た事がないので、それだけでも貴重かもしれません。
ここでもDが激可愛状態で。
たっつんとのコンビが見慣れてしまったせいかよいですね〜♪
神谷さんと一緒の時とはまた一味違う雰囲気です。
また、イベントの時もなんですが、だいさく先生が可笑しい!
全部見終えての感想じゃなくて申し訳ないのですが、時間がある時に書き出さないと全く時間が取れないので、今、書き出してみました。
ドロケイ、欲しいな〜と思って予算をはじいてみたんですが・・・
イベントDVD「青の祓魔師 BLUE NIGHT FES.」

申し込んでハズレたイベントなんですよぉ〜(/_;)
劇場アニメ/劇場版 戦国BASARA-The Last Party- (Blu-ray)

特典を考えてメイト版を予約
もうこの2つだけで・・・手が出ません!(笑)
BLCD代だけは避けておかねば(苦笑)


↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
※ 聞き直しCDです。なので新譜ではありません
藤谷陽子:原作
「愛してる」
ランティス

【キャスト】
相葉晴友:平川大輔
市瀬和志:小野大輔
マスター:てらそままさき
他
四つの季節を通して描かれるある二人の愛の軌跡――。
晴友と和志の愛の軌跡がドラマCD化!
あなたと出会って、そして恋に落ちて…
移りゆく日々がこんなにも美しいことを、僕は知った。
COLORS.1冬/ COLORS.2 春/ COLORS.3夏/ COLORS.4 秋。
コアマガジン刊「drap」で連載終了を迎えたCOLORSシリーズが、「愛してる」という新たなタイトルをもって登場!
あれーっ?
これ、以前感想を書いた気がするんですが・・・見つからないヾ(ーー ) オイッ
てっきり小野Dのカテゴリーに入ってると思ったんだけどな〜
これは原作未読です。
なかなかよかったという話もお聞きしているんですが、なんとなく未だにゲット出来ずじまい(^^ゞ
今回の主役は
父親の会社の跡取り息子・和志(小野D)
そしてその会社の清掃員・晴友(平川さん)の組み合わせ。
跡取りとはいってもコネではなく、ちゃんと一般で受けて合格し、
仕事人間というか、仕事が面白くて年齢の割に早い出世をしている。
しかし、信頼が厚いのか?上からも下からも一目置かれた存在の様です。
そしてもともと清掃員として働いていた晴友は、和志よりも先に和志を見ていた子。
時期に桜の花の咲く頃に晴友と偶然出会うきっかけがあって・・・
すぐに恋人同士にまで発展する2人
だけど、相変わらず和志は忙しく
また、身内の事など自分の事をあまり話さない晴友
でも、それでグルグルする事も無く、持ち前の性格で1つ1つ解決してますます深めていく絆。
しかし、アメリカ出張の話がきてから、さらにもう暫くはアメリカで仕事がしたいと和志は強く思うようになって・・・
でも、「この2人どうなっちゃうの?」という心配は皆無だったこの2人。
とにかく和志はそれまでを裏づける自信にも満ちているからかもしれませんが、とにかく晴友には全て当たって砕けろというか、とにかく前向き
そしてそれを受け止める晴友のにこやかな笑顔と優しさ
こういう人たちには運も転がってくるのか?
暫く日本に戻ってこれない和志を晴友はどう待つのだろう?と思いましたが、
意図的に晴友がバイトしている店にやってきた人物が、晴友をスカウトし、その先がなんとアメリカ!・・・という出来過ぎな位の内容。
原作を読めばまた印象も多少違うのかもしれませんが、
とにかく後味スッキリ。
夜、寝る前にはイイ1枚でした♪
また、今となっては貴重?な小野D主役
そ、それにしても・・・
声は違う筈なのに、トーンが似ているのか?
Hシーンになると懸命に耳を凝らしてもどちらが受けなのかわかりにくい(^^ゞ
本来、この順番だと平川受けになるんですが それで合ってるんでしょうか?
CD聞いてると小野D受けに聞こえるのですが(^^ゞ
原作をご存知の方、コッソ〜リ教えてやって下さい!(笑)
また、晴友のバイト先のマスター役のてらそまさんがまたイイ味出されてて
豪快で優しくてとってもイイ人が声に現れてました。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
藤谷陽子:原作
「愛してる」
ランティス

【キャスト】
相葉晴友:平川大輔
市瀬和志:小野大輔
マスター:てらそままさき
他
四つの季節を通して描かれるある二人の愛の軌跡――。
晴友と和志の愛の軌跡がドラマCD化!
あなたと出会って、そして恋に落ちて…
移りゆく日々がこんなにも美しいことを、僕は知った。
COLORS.1冬/ COLORS.2 春/ COLORS.3夏/ COLORS.4 秋。
コアマガジン刊「drap」で連載終了を迎えたCOLORSシリーズが、「愛してる」という新たなタイトルをもって登場!
あれーっ?
これ、以前感想を書いた気がするんですが・・・見つからないヾ(ーー ) オイッ
てっきり小野Dのカテゴリーに入ってると思ったんだけどな〜
これは原作未読です。
なかなかよかったという話もお聞きしているんですが、なんとなく未だにゲット出来ずじまい(^^ゞ
今回の主役は
父親の会社の跡取り息子・和志(小野D)
そしてその会社の清掃員・晴友(平川さん)の組み合わせ。
跡取りとはいってもコネではなく、ちゃんと一般で受けて合格し、
仕事人間というか、仕事が面白くて年齢の割に早い出世をしている。
しかし、信頼が厚いのか?上からも下からも一目置かれた存在の様です。
そしてもともと清掃員として働いていた晴友は、和志よりも先に和志を見ていた子。
時期に桜の花の咲く頃に晴友と偶然出会うきっかけがあって・・・
すぐに恋人同士にまで発展する2人
だけど、相変わらず和志は忙しく
また、身内の事など自分の事をあまり話さない晴友
でも、それでグルグルする事も無く、持ち前の性格で1つ1つ解決してますます深めていく絆。
しかし、アメリカ出張の話がきてから、さらにもう暫くはアメリカで仕事がしたいと和志は強く思うようになって・・・
でも、「この2人どうなっちゃうの?」という心配は皆無だったこの2人。
とにかく和志はそれまでを裏づける自信にも満ちているからかもしれませんが、とにかく晴友には全て当たって砕けろというか、とにかく前向き
そしてそれを受け止める晴友のにこやかな笑顔と優しさ
こういう人たちには運も転がってくるのか?
暫く日本に戻ってこれない和志を晴友はどう待つのだろう?と思いましたが、
意図的に晴友がバイトしている店にやってきた人物が、晴友をスカウトし、その先がなんとアメリカ!・・・という出来過ぎな位の内容。
原作を読めばまた印象も多少違うのかもしれませんが、
とにかく後味スッキリ。
夜、寝る前にはイイ1枚でした♪
また、今となっては貴重?な小野D主役
そ、それにしても・・・
声は違う筈なのに、トーンが似ているのか?
Hシーンになると懸命に耳を凝らしてもどちらが受けなのかわかりにくい(^^ゞ
本来、この順番だと平川受けになるんですが それで合ってるんでしょうか?
CD聞いてると小野D受けに聞こえるのですが(^^ゞ
原作をご存知の方、コッソ〜リ教えてやって下さい!(笑)
また、晴友のバイト先のマスター役のてらそまさんがまたイイ味出されてて
豪快で優しくてとってもイイ人が声に現れてました。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
OAD「Vitamin X Addiction」先行キャラクターソング::Vitamin X Addiction CD/02 草薙一(小野大輔)

1. 100Vの愛衝動
2. 100Vの愛衝動 (Without Vocal)
3. 100Vの愛衝動 (びた★ぱら Re-Mix☆EXTREAM)
イケメン・キャラが多数登場する恋愛アドベンチャー・ゲームのアニメ版に先行し、キャラクター・ソングをパッケージ化。第2弾は長身のスポーツ万能キャラ・草薙一をフィーチャーし、小野大輔が熱い歌声を披露する
うぎゃあぁぁぁ〜〜〜〜〜〜
何?
めっさカッコイイんですけど?
正直な事書くと小野D<曲
なんですけどね(^^ゞ(ホント、すんません)
でも、何回も書いてるけど彼が好きじゃないって意味じゃないんだからねっ!!
でも、以前聞いたビタミンの曲にしても、今回のも、ホント、ビタミンのキャラソンは好きなの多いかも!
特に3曲目のRe-Mixされてるのがゴッツお好みでっす☆
半分だけらしいんですが、こんな曲ですって事で♪
機会があったらこの2枚もフルで聞いてみたい
OAD『Vitamin X The Animation』先行キャラクターソング 「惰天使ハニー」真壁翼(CV:鈴木達央)
OAD『Vitamin X The Animation』先行キャラクターソング3「RightNow、RightLove!」/七瀬 瞬(CV:鳥海浩輔)
2011年2月発売CDOAD『Vitamin X The Animation』先行キャラクターソング3「RightNow、RightLove...
※ 画像が無かったので、テキストの方がコミコミさんです
こちらも半分だけですが
そうそう!
小野Dといえば、先週からBS11で「キスダムR」が始まりました!
ブルーレイBOXがやっと発売決定となったからだと思いますが・・・
5月から予約受付開始みたいです
公式HPはコチラ
シュウと愁と偶然にも同じ名を持つ2人の主要人物に小野Dとゆうきゃん
脇にコニタンとなかなかに豪華作品。
これ、だいぶ以前にもちょっと触れたんですが、
最初、リアルタイムで放送されてた時(2007年4月3日〜9月25日まで)
4年前はほとんどゆうきゃんは知らずに、小野Dは名前と声を覚えたての頃だったですかね〜?
多分、コニタン狙いで見始めたんじゃなかったかと。
ただ、裏番組の関係で途中から録画しっ放しで放置。
確か1年半か2年前にアニメチャンネルでようやくきちんと見たんだったと・・・(^^ゞ
個人的には面白いけど、世界観が難しかったかな?
それともっとシュウと愁が絡む話だったらよかったんですけどね〜
周りに群がる女共がっ!(腐)
そうそう!
ムービック(モモっとトーク・桃ダイシリーズ)MOMOTTO TALK CD小野大輔盤
これ、どうやら感想を書いていなかったみたいなんですが、
パーソナリティを川田さん。ゲストが小野Dの時のもの。
お2人の出会いの頃の話をしているんですが、それはどう聞いても「キスダム」の話題。
ものすっごく話が弾んでいて楽しかったのを覚えてます。
また奥から引っ張り出して聞いてみようかな?

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります

1. 100Vの愛衝動
2. 100Vの愛衝動 (Without Vocal)
3. 100Vの愛衝動 (びた★ぱら Re-Mix☆EXTREAM)
イケメン・キャラが多数登場する恋愛アドベンチャー・ゲームのアニメ版に先行し、キャラクター・ソングをパッケージ化。第2弾は長身のスポーツ万能キャラ・草薙一をフィーチャーし、小野大輔が熱い歌声を披露する
うぎゃあぁぁぁ〜〜〜〜〜〜
何?
めっさカッコイイんですけど?
正直な事書くと小野D<曲
なんですけどね(^^ゞ(ホント、すんません)
でも、何回も書いてるけど彼が好きじゃないって意味じゃないんだからねっ!!
でも、以前聞いたビタミンの曲にしても、今回のも、ホント、ビタミンのキャラソンは好きなの多いかも!
特に3曲目のRe-Mixされてるのがゴッツお好みでっす☆
半分だけらしいんですが、こんな曲ですって事で♪
機会があったらこの2枚もフルで聞いてみたい



2011年2月発売CDOAD『Vitamin X The Animation』先行キャラクターソング3「RightNow、RightLove...
※ 画像が無かったので、テキストの方がコミコミさんです
こちらも半分だけですが
そうそう!
小野Dといえば、先週からBS11で「キスダムR」が始まりました!
ブルーレイBOXがやっと発売決定となったからだと思いますが・・・
5月から予約受付開始みたいです
公式HPはコチラ
シュウと愁と偶然にも同じ名を持つ2人の主要人物に小野Dとゆうきゃん
脇にコニタンとなかなかに豪華作品。
これ、だいぶ以前にもちょっと触れたんですが、
最初、リアルタイムで放送されてた時(2007年4月3日〜9月25日まで)
4年前はほとんどゆうきゃんは知らずに、小野Dは名前と声を覚えたての頃だったですかね〜?
多分、コニタン狙いで見始めたんじゃなかったかと。
ただ、裏番組の関係で途中から録画しっ放しで放置。
確か1年半か2年前にアニメチャンネルでようやくきちんと見たんだったと・・・(^^ゞ
個人的には面白いけど、世界観が難しかったかな?
それともっとシュウと愁が絡む話だったらよかったんですけどね〜
周りに群がる女共がっ!(腐)
そうそう!

これ、どうやら感想を書いていなかったみたいなんですが、
パーソナリティを川田さん。ゲストが小野Dの時のもの。
お2人の出会いの頃の話をしているんですが、それはどう聞いても「キスダム」の話題。
ものすっごく話が弾んでいて楽しかったのを覚えてます。
また奥から引っ張り出して聞いてみようかな?

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
まずは・・・
ご心配おかけしました!
無事、終バスに間に合いましたー!!!
同居人には、タクシーで帰って来い!とメールされたのですが、携帯からバスの時刻を調べてちゃんとバスで帰ってきましたよ(笑)
しかし、週末でしかもあの時間だと本当にいろいろ待たされますね〜
山手線や京浜東北線がすぐに来ないってΣ( ̄ロ ̄lll)
久しぶりに味わいましたよ(^^ゞ
こんな風に騒いでいた筈だったのに・・・
つい、東京駅で空腹から何か一口で食べれる物がないかと探してしまった私(爆)
あ!その前に別マ買いました!

目的は「君に届け」の付録DVD
先ほど、記者会見部分を中心に見てみました。
1期の総集編となる0話も収録されていたのですが、こちらはリアルタイムで見ているので流し程度で。
面白かったのは能登さんが本人とキャラ込みで誰にチョコを上げるか?という質問。
キャラ的には健人が好きなんだそうで。
逆に真田君はちょっと・・・らしく(笑)
理由は健人は博愛っぽいからというのと、会話が弾むだろうから。
やたらと身体を前に乗り出させているマモが可愛い♪
逆に真田君は「・・・・・」になりそうだから(笑)
そこは自分がフォローする!と言うゆうきゃんが可笑しい(≧m≦)ぷっ!
でも、考えたらゆうきゃん以外嫁さんがいるんですものね〜(確かにこの場では関係ないけど)
それでも結局は「お喋りな真田君」にあげるという事でゴーインにまとまりましたよ(爆)
しかし、よく考えたら東京だったんだしもしかしてジャンプの早売りしてた?
だとしたら勿体ない事したなぁ〜。。。
ま、おとなしく明日購入しましょう!
あ、とにかく「キミトド」だけ今日読みました!
修学旅行なんですね〜
しかし、あやねちゃんの前に突然告白してきた男の子がいたり、
真田君の所にやってきた女子がいたり
ジョーだけは相変わらずなんで、彼が今や私の癒し?(≧m≦)ぷっ!
いやいや、彼にも幸せになって欲しいですよぉ。
真田君のもとには誰が来たのか?
ま、彼はちづちゃんにゾッコン(死語?/爆)だから大丈夫だと思うんだけど、個人的に矢野ちんはピンだと勝手に思い込んでいる私としては、突然現れたワンコ系のB組の彼とどうなってしまうのか?
まだ矢野ちんの中に「愛」はないみたいなので、その辺も気になるところ。
そして爽子が紐パンを買ったと(嘘/多分)矢野ちんから聞いて意識し捲りな風早君と、この修学旅行中に何か進展があるのか?
その辺も気になるなぁ〜
3月に発売される13巻に収録されてるのかな?
楽しみだな〜o(^^o)(o^^)o わくわく
さて、食い物の方ですが(爆)
結局、軽食の方は何も買えず(えっ?)代わりに買ってしまったのがKIHACHIロール。
ずっと食べたいと思いながら近場では売ってなかったので今回初
しかも、東京駅と羽田にしか置いていないという東京ショコラロール
限定商品と知らず、とにかく子供と自分の趣味に合わせてたまたま買ってきたのが限定品と知って、ちょっと得した気分になってます。
写メと思ってましたが、いきなり食べてしまっただけでなく、現時点で既に完食(爆)
家族全員「美味しいー!」と普段、ケーキをまるで食べないチビまで量は少なかったものの食べたので・・・
思い付きで買ってきてしまったケーキでしたが、買って帰ってきてよかったです(^^)
あと、キハチ・ショコラサンドも買ってきたので、こちらも後でゆっくりお茶でも飲みながら頂こうと思ってます♪
さて、やらなきゃ!と思いつつ、身体がボヤーっとしていて何から始めたらいいのか頭が回らない(爆)
まずは昨日夕飯を代わって貰った同居人が調理したまま放置されている皿類から洗いましょうか _(_”_;)_バタッ

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
ご心配おかけしました!
無事、終バスに間に合いましたー!!!
同居人には、タクシーで帰って来い!とメールされたのですが、携帯からバスの時刻を調べてちゃんとバスで帰ってきましたよ(笑)
しかし、週末でしかもあの時間だと本当にいろいろ待たされますね〜
山手線や京浜東北線がすぐに来ないってΣ( ̄ロ ̄lll)
久しぶりに味わいましたよ(^^ゞ
こんな風に騒いでいた筈だったのに・・・
つい、東京駅で空腹から何か一口で食べれる物がないかと探してしまった私(爆)
あ!その前に別マ買いました!

目的は「君に届け」の付録DVD
先ほど、記者会見部分を中心に見てみました。
1期の総集編となる0話も収録されていたのですが、こちらはリアルタイムで見ているので流し程度で。
面白かったのは能登さんが本人とキャラ込みで誰にチョコを上げるか?という質問。
キャラ的には健人が好きなんだそうで。
逆に真田君はちょっと・・・らしく(笑)
理由は健人は博愛っぽいからというのと、会話が弾むだろうから。
やたらと身体を前に乗り出させているマモが可愛い♪
逆に真田君は「・・・・・」になりそうだから(笑)
そこは自分がフォローする!と言うゆうきゃんが可笑しい(≧m≦)ぷっ!
でも、考えたらゆうきゃん以外嫁さんがいるんですものね〜(確かにこの場では関係ないけど)
それでも結局は「お喋りな真田君」にあげるという事でゴーインにまとまりましたよ(爆)
しかし、よく考えたら東京だったんだしもしかしてジャンプの早売りしてた?
だとしたら勿体ない事したなぁ〜。。。
ま、おとなしく明日購入しましょう!
あ、とにかく「キミトド」だけ今日読みました!
修学旅行なんですね〜
しかし、あやねちゃんの前に突然告白してきた男の子がいたり、
真田君の所にやってきた女子がいたり
ジョーだけは相変わらずなんで、彼が今や私の癒し?(≧m≦)ぷっ!
いやいや、彼にも幸せになって欲しいですよぉ。
真田君のもとには誰が来たのか?
ま、彼はちづちゃんにゾッコン(死語?/爆)だから大丈夫だと思うんだけど、個人的に矢野ちんはピンだと勝手に思い込んでいる私としては、突然現れたワンコ系のB組の彼とどうなってしまうのか?
まだ矢野ちんの中に「愛」はないみたいなので、その辺も気になるところ。
そして爽子が紐パンを買ったと(嘘/多分)矢野ちんから聞いて意識し捲りな風早君と、この修学旅行中に何か進展があるのか?
その辺も気になるなぁ〜
3月に発売される13巻に収録されてるのかな?
楽しみだな〜o(^^o)(o^^)o わくわく
さて、食い物の方ですが(爆)
結局、軽食の方は何も買えず(えっ?)代わりに買ってしまったのがKIHACHIロール。
ずっと食べたいと思いながら近場では売ってなかったので今回初
しかも、東京駅と羽田にしか置いていないという東京ショコラロール
限定商品と知らず、とにかく子供と自分の趣味に合わせてたまたま買ってきたのが限定品と知って、ちょっと得した気分になってます。
写メと思ってましたが、いきなり食べてしまっただけでなく、現時点で既に完食(爆)
家族全員「美味しいー!」と普段、ケーキをまるで食べないチビまで量は少なかったものの食べたので・・・
思い付きで買ってきてしまったケーキでしたが、買って帰ってきてよかったです(^^)
あと、キハチ・ショコラサンドも買ってきたので、こちらも後でゆっくりお茶でも飲みながら頂こうと思ってます♪
さて、やらなきゃ!と思いつつ、身体がボヤーっとしていて何から始めたらいいのか頭が回らない(爆)
まずは昨日夕飯を代わって貰った同居人が調理したまま放置されている皿類から洗いましょうか _(_”_;)_バタッ

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
「I LOVE PET!! vol.1 コリー(犬)アッシュ」と「「I LOVE PET!!」vol.2 コラット」を聞きました
【キャスト】
コリー(犬)アッシュ:小野大輔
コラット(猫) 小太郎 役 : 遊佐浩二
声に恋する乙女に向けた新レーベル・fortissimo。
貴方とかわいいペットとのドキドキわくわくのペットライフが堪能できる「I LOVE PET !!」シリーズ。
コリー犬のアッシュは年老いた主人に飼われていたが、主人の他界により、その孫の女の子に飼われることに。
アッシュとご主人様の二人きりの生活が始まるが、実はアッシュは人間と同等の知能を持ち、想いが高まると人型に変身することのできる能力を持つスペシャルペットだった…。
犬の時、人型の時。
様々な場面を通して二人のドキドキのペットライフが満載!
自由きままな野良猫の小太郎は、事故にあい、
怪我したところを拾われ、主人に飼われることになる。
小太郎とご主人様の二人きりの生活が始まるが、
実は小太郎は人間と同等の知能を持ち、想いが高まると
人型に変身することのできる能力を持つスペシャルペットだった……。
※BL作品ではありませんシリーズです(笑)
人間化出来るペットーーー
聞いていて、なんか漫画やアニメに出来そうと思ってしまいました。
コリーの方は、自分の飼い主だった老人が亡くなり、その後孫娘と暮らすようになります。
その孫娘がイイ子で周りに心配かけまいとする子で、でもちょっとドジっ子で・・・
そんな彼女が心配で、気になってしかたない・・・人間と同等の知能を持つアッシュ
おまえが望むなら人間になって慰めてやりたい・・・
老人の死の寂しさも彼女のおかげで薄らぎ、そう思うようになる
そんなある日、アッシュ用の皿を出そうとして踏み台から落ちそうになった彼女を助けようとした時、突然人間の姿になってしまうアッシュ
クシャミをすればまた犬の姿に戻ってしまう
そんな感じでどちらにもなれるけど、人間の姿を見られて以来、人間の姿でいる方が多くなる。
でも、もともと犬だから、言動はどうしても犬寄り
それでも、彼女の事が好きだという気持ちに気付いてからは感情面がどんどん人間っぽい部分が増えてきて。
そしてその恋心は一方通行じゃなくて、彼女の方にも芽生えてきて・・・
最後にはもう犬に戻れなくなり、人間の姿のまま恋人同士としてーーー
猫のコラットは元は野良猫
しかし、事故で怪我をしたところを飼い主となる女の子に助けられます。
まぁ、助けて貰ったし飽きるまでいてやろうか・・・その程度で居付いただけだったのに。。。
小太郎なんて変な名前を付けられてしまったし、ずっといるなんてありえない!と思ってたのに、なんかちょっとくすぐったい気持ちに
かなり不器用な飼い主の彼女との共同生活
ある日、毛づくろいをして貰っていると、彼女の髪も濡れている事に気付く小太郎
じゃあ・・・ってんで人間化して乾かしてあげようとする。
ところが、人間化出来る小太郎を最初は警戒する彼女だったが、だんだん慣れてきただけでなく、小太郎自身もだんだん彼女を大事な飼い主として認め始めただけでなく、あるひ彼女が買ってきた猫耳を付けた彼女にドキドキ
して、「お嫁さんにしてあげてもいいよ」位には気持ちが変わってくる。
「君は僕だけに振り回されていればいいんだ!」
元カレにストーキングされて困り果てている彼女を守ろうとしている時に、自然に口に出てしまう言葉の数々
「これじゃまるで僕は彼女の事を・・・」
だけど、その男を撃退してあげたのに、ペットが人間に恋をする・・・それを受け入れきれない彼女は小太郎を避け始めて
そして人に対して一定以上の感情を持つと完全な人間になれる筈なのに、未だに猫のままの小太郎。
しかし、彼女が事故にあって入院したと聞いた小太郎が慌てて駆けつけた時、ある筈の尻尾と猫耳は消えていてーーー
人間と同じだけの知能を持つ動物。
さらに人型になれる
よくまぁこんな設定を思い付きますよね〜
もう、いろんな設定は出尽くしたんでしょうか?(笑)
でも、こんな突拍子もない設定だらけだからこそちょっと漫画にしてもとかアニメになっても面白いかもと感じてしまいました。
ちょっとありそうでしょ?(笑)
当然、この手のCDですから途中から恋心を持つようになって、ラストではハッピーエンドとなるわけです。
そして合間合間にドッキドキな台詞を聞けるわけで。
さすがにここまでくると設定に萌えたり、犬や猫の言葉に萌えたりはないんですけど、とにかく好きボイスが愛の言葉を囁くわけですから、台詞と声には大いに転がせて頂きました♪
やっぱりどういう設定であれ、イイ声は転がれます〜
それと、演じて側のお2人としては当然、犬は犬らしく。猫は猫らしい演技だったのはもちろん、同じ声ながらちゃんと人型の時とペットの姿の時と声の感じをちゃんと演じ分けられていて・・・
その辺も含めて聞いてみるととても面白いと思いました。
そして発売日はまだ未定になってますが、
今後の展開として、「ゴールデン・レトリバー(犬)」(羽多野さん)「ペルシャ(猫)」(石田さん)「ロップイヤー(兎)」(神谷さん)が予定されています

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります
![]() 【送料無料選択可!】I LOVE PET!! (Vol.1 コリーアッシュ小野大輔) / 小野大輔 出演 / ドラマCD |
|
【キャスト】
コリー(犬)アッシュ:小野大輔
コラット(猫) 小太郎 役 : 遊佐浩二
声に恋する乙女に向けた新レーベル・fortissimo。
貴方とかわいいペットとのドキドキわくわくのペットライフが堪能できる「I LOVE PET !!」シリーズ。
コリー犬のアッシュは年老いた主人に飼われていたが、主人の他界により、その孫の女の子に飼われることに。
アッシュとご主人様の二人きりの生活が始まるが、実はアッシュは人間と同等の知能を持ち、想いが高まると人型に変身することのできる能力を持つスペシャルペットだった…。
犬の時、人型の時。
様々な場面を通して二人のドキドキのペットライフが満載!
自由きままな野良猫の小太郎は、事故にあい、
怪我したところを拾われ、主人に飼われることになる。
小太郎とご主人様の二人きりの生活が始まるが、
実は小太郎は人間と同等の知能を持ち、想いが高まると
人型に変身することのできる能力を持つスペシャルペットだった……。
※BL作品ではありませんシリーズです(笑)
人間化出来るペットーーー
聞いていて、なんか漫画やアニメに出来そうと思ってしまいました。
コリーの方は、自分の飼い主だった老人が亡くなり、その後孫娘と暮らすようになります。
その孫娘がイイ子で周りに心配かけまいとする子で、でもちょっとドジっ子で・・・
そんな彼女が心配で、気になってしかたない・・・人間と同等の知能を持つアッシュ
おまえが望むなら人間になって慰めてやりたい・・・
老人の死の寂しさも彼女のおかげで薄らぎ、そう思うようになる
そんなある日、アッシュ用の皿を出そうとして踏み台から落ちそうになった彼女を助けようとした時、突然人間の姿になってしまうアッシュ
クシャミをすればまた犬の姿に戻ってしまう
そんな感じでどちらにもなれるけど、人間の姿を見られて以来、人間の姿でいる方が多くなる。
でも、もともと犬だから、言動はどうしても犬寄り
それでも、彼女の事が好きだという気持ちに気付いてからは感情面がどんどん人間っぽい部分が増えてきて。
そしてその恋心は一方通行じゃなくて、彼女の方にも芽生えてきて・・・
最後にはもう犬に戻れなくなり、人間の姿のまま恋人同士としてーーー
猫のコラットは元は野良猫
しかし、事故で怪我をしたところを飼い主となる女の子に助けられます。
まぁ、助けて貰ったし飽きるまでいてやろうか・・・その程度で居付いただけだったのに。。。
小太郎なんて変な名前を付けられてしまったし、ずっといるなんてありえない!と思ってたのに、なんかちょっとくすぐったい気持ちに
かなり不器用な飼い主の彼女との共同生活
ある日、毛づくろいをして貰っていると、彼女の髪も濡れている事に気付く小太郎
じゃあ・・・ってんで人間化して乾かしてあげようとする。
ところが、人間化出来る小太郎を最初は警戒する彼女だったが、だんだん慣れてきただけでなく、小太郎自身もだんだん彼女を大事な飼い主として認め始めただけでなく、あるひ彼女が買ってきた猫耳を付けた彼女にドキドキ

「君は僕だけに振り回されていればいいんだ!」
元カレにストーキングされて困り果てている彼女を守ろうとしている時に、自然に口に出てしまう言葉の数々
「これじゃまるで僕は彼女の事を・・・」
だけど、その男を撃退してあげたのに、ペットが人間に恋をする・・・それを受け入れきれない彼女は小太郎を避け始めて
そして人に対して一定以上の感情を持つと完全な人間になれる筈なのに、未だに猫のままの小太郎。
しかし、彼女が事故にあって入院したと聞いた小太郎が慌てて駆けつけた時、ある筈の尻尾と猫耳は消えていてーーー
人間と同じだけの知能を持つ動物。
さらに人型になれる
よくまぁこんな設定を思い付きますよね〜
もう、いろんな設定は出尽くしたんでしょうか?(笑)
でも、こんな突拍子もない設定だらけだからこそちょっと漫画にしてもとかアニメになっても面白いかもと感じてしまいました。
ちょっとありそうでしょ?(笑)
当然、この手のCDですから途中から恋心を持つようになって、ラストではハッピーエンドとなるわけです。
そして合間合間にドッキドキな台詞を聞けるわけで。
さすがにここまでくると設定に萌えたり、犬や猫の言葉に萌えたりはないんですけど、とにかく好きボイスが愛の言葉を囁くわけですから、台詞と声には大いに転がせて頂きました♪
やっぱりどういう設定であれ、イイ声は転がれます〜

それと、演じて側のお2人としては当然、犬は犬らしく。猫は猫らしい演技だったのはもちろん、同じ声ながらちゃんと人型の時とペットの姿の時と声の感じをちゃんと演じ分けられていて・・・
その辺も含めて聞いてみるととても面白いと思いました。
そして発売日はまだ未定になってますが、
今後の展開として、「ゴールデン・レトリバー(犬)」(羽多野さん)「ペルシャ(猫)」(石田さん)「ロップイヤー(兎)」(神谷さん)が予定されています

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります
登場人物はもちろん全員「男」!
名作文学史上に残る、数々の因縁の対決を妄想たっぷりの新解釈でお届けする、その名も名作文学(笑)VSシリーズです
※本作は、あくまで名作文学をリスペクトしたドラマCDシリーズです だそうです(笑)
フロンティアワークス
名作文学(笑)VSシリーズ「北風VS太陽」

【キャスト】
北風:三木眞一郎
太陽:森川智之
旅人:藤原啓治
第1弾はイソップ寓話「北風と太陽」。
北風と太陽が旅人のマントを脱がせようとする物語を、新解釈で綴ります。
北風と太陽の名勝負が、ホスト、原作、三国志、取調べ、訪問販売という5つの設定で展開!
名作文学(笑)ドラマCD「走れ☆メロス」

【キャスト】
メロス:小野大輔
セリヌンティウス:杉田智和
王様:神谷浩史
他
暴君ディオニス王を諌めようとしたメロスは、王の怒りに触れ、処刑されることに。
処刑を受け入れたメロスだったが、最後に溺愛する妹の結婚を見届けるため、いつも迷惑をかけている親友・セリヌンティウスに身代わりを頼み、都を発つ。
許されたのは3日間。
メロスは親友を救うことが出来るのか――?
キャストトークに加え、メロスやセリヌンティウスが●●だったら…なオリジナルエピソードも収録!
名作文学(笑)ドラマCD「ヤブノナカ」

【キャスト】
田丸城太郎:中村悠一
金沢真砂:寺島拓篤
金沢武弘:安元洋貴
他
「ああ、そうだ…。すべてはここから始まったんだ」
息絶える男、金沢武弘は思い出す。
親友・城太郎との確執、弟・真砂とのすれ違い。
なぜ、武弘は死ぬことになったのか?
城太郎、真砂、そして武弘自身の回想から見える真実とは…。
事件に対する三者三様の物語は矛盾を孕んだまま展開していく――。
キャストトークとオリジナルエピソードも収録予定!
名作文学(笑)ドラマCD「注文の多い第六天魔王」

【キャスト】
信長:遊佐浩二
光秀:櫻井孝宏
秀吉:鈴村健一
利休:市来光弘
信長に呼び出され、山奥へとやってきた光秀と秀吉。
疲れ果てた2人は、偶然見つけた茶室へと入っていく。
そこはなんとも『注文の多い茶室』だった。
千利休に言われるがまま、競うように注文を片づけていく2人。
最後に待っていたのは――?
表題の「注文の多い第六天魔王」を含めた5本のオリジナルエピソードと、もちろん本編、キャストトークを収録予定!
どれもこれもあまりにも有名な作品ばかり
「北風〜」はイソップ童話
「メロス」は太宰治
「ヤブノナカ」は芥川龍之介
「注文の〜」は宮沢賢治
どれも一応、学生時代に読んだものばかりですが、「ヤブノナカ」はちょっと記憶が・・・(^^ゞ
このCDも全員男性。
なので、女性の部分は台詞がありません。
特にそれを感じたのは「メロス」
友を王に自分の代わりに置いて来てまで戻ったのは最愛の妹の結婚式があった為だったんですが、婚約者は喋るのに妹は全く声なしで(^^ゞ
そこの部分だけちょっと違和感ありましたかね?
でも、それ以外は女性がほとんど出てこない作品をチョイスしてあるせいか、全く気にならないというか、逆に作品に<萌え>が感じられて面白かったです。
ってか、普段から腐な私にはこういう名作作品にまで萌えを持ち込んでしまいました(笑)
どれもよかったんですが、その中でも惹かれてしまったのが記憶が曖昧だと書いた「ヤブノナカ」
元の話が曖昧なので、あくまでもCDの中のストーリーだけを書きますと
武弘が息絶えていた
殺したのは誰か?
まずは季節外れの海で真砂という少年と出会った城太郎
溺れていた彼を助けた事で真砂と武弘の兄弟と知り合いになったが、
真砂の激情をぶつけられた事で真砂を助け出したいと思うようになる。
そんなある日、武弘から呼び出され父親違いの弟である真砂を異常な愛で抱いていると聞かされ、真砂の目の前で武弘を殺してしまうーーー
2つめは・・・自分が引き取られる際に兄が言ってくれた言葉で兄を密かに恋慕うようになった真砂。
ところが、兄と自分だけの思い出の象徴ともいえる帽子が風に飛ばされてしまってそれを追って海に飛び込んだ途端、溺れてしまってそこを城太郎に助けられる。
ところが、城太郎と出会った事で兄に起こった変化を敏感に感じ取った真砂はとうとう兄に告白をするが、やんわりと拒絶された上にそのまま家に戻らず城太郎の所に行ってしまった兄。
真砂は城太郎の家に乗り込み、そのまま兄を刺殺してしまう。
自分だけの兄にする為にーーー
ラストは、海で城太郎と出会った事で、それまでは弟だけに向けていた愛が城太郎にも向けられているのを感じる武弘
だが、弟・真砂は城太郎に思いを寄せ、城太郎もまた真砂に
このまま見守っていくのはあまりに地獄・・・と真砂の出生の秘密を城太郎に明かし、藪の中で自ら命を絶ったーーー
結局どれが真相なのか?
それは聞いた人が考えてみて欲しいという括りになってました。
可笑しかったのは、2時間モノのサスペンスドラマでこの展開だと、第四の登場人物が出てきて、「ソイツが犯人だー!」ってなるんだよね?というフリトでの会話。
細々、主人公の3人以外のキャラ声を全て花田さんが演じられてたんですが、
「そうなると犯人は花田さん?」みたいな意見まで出てきて(笑)
これで本当に花田さんが犯人だったら、とんだギャグモノになるなぁ〜と思いながら聞いてしまいました。
「メロス」もある種萌えたんですよ!(爆)
仮に身体の結びつきが無くても、なんかどこか親友以上のモノを感じる関係じゃないかと。
杉田さんと小野Dの組み合わせだったからなのかな〜?
そしていやにツンデレな王様が神谷さんだったものですから、もう頭の中がピンクというかパープル色に染まってしまって大変大変(≧m≦)ぷっ!
でも、一応、これは友情の話なので、「ヤブノナカ」の方が実際に半分だけでも血の繋がった兄弟の描写と告白等がある分、BLチック(いや、ハッキリBLか・・・)なストーリー展開に萌えてしまいました。
また、アンゲンさんとゆうきゃん仲良しだし・・・寺島さんも杉田組だし。
しかも、アンゲンさんとゆうきゃんだと「DEAD」萌えしてしまうし(爆)
それと、タイムリーだと思ったのが「江」が始まったところなので、信長・秀吉・光秀の会話は大笑い。
しかも、信長の注文の内容が信長がやってきた数々の戦いに関わる内容だっだだけに、あまりにタイムリー過ぎて(爆爆爆)
最後は光秀が「こんな人についていってイイのか?」と自問自答するシーンで終わっていて。
そうか・・こんな無茶苦茶な注文ばかり出すから裏切ったのか!と思うと、夜中にも関わらず笑いを堪えるのが大変でした(^^ゞ
また、遊佐さんもなんですが個人的にはスズケンさんと櫻井さんの演技に大笑いでした。
「北風と〜」は自分でも18禁のSSを書いた題材なので(≧m≦)ぷっ!
しかも、個人的に春抱きの2人+藤原さんって美味し過ぎるぅ♪
ただ、このシリーズは真面目な本編部分だけでなく、「もし〜だったら」とかかなりギャグ部分もショートながら入っているのが面白い。
「ヤブノナカ」だけはいろんな想定が中心となっているので、これだけはちょっと趣が違いましたが。
自分が持っていないのは「ラビットVSタートルズ」と「山月記 -世界の中心でアイを叫んだ獣-」の2つ
ウサギ:諏訪部順一
カメ:平川大輔
キツネ:鳥海浩輔
李徴:緑川 光
袁イ参:関 俊彦
楊明:てらそままさき
キャストも豪華ですし、機会があったら聞いてみたいところです(^^)
しかし、山月記って以前三木さんとコニタンで朗読されたあれと同じ???


にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります
名作文学史上に残る、数々の因縁の対決を妄想たっぷりの新解釈でお届けする、その名も名作文学(笑)VSシリーズです
※本作は、あくまで名作文学をリスペクトしたドラマCDシリーズです だそうです(笑)
フロンティアワークス
名作文学(笑)VSシリーズ「北風VS太陽」

【キャスト】
北風:三木眞一郎
太陽:森川智之
旅人:藤原啓治
第1弾はイソップ寓話「北風と太陽」。
北風と太陽が旅人のマントを脱がせようとする物語を、新解釈で綴ります。
北風と太陽の名勝負が、ホスト、原作、三国志、取調べ、訪問販売という5つの設定で展開!
名作文学(笑)ドラマCD「走れ☆メロス」

【キャスト】
メロス:小野大輔
セリヌンティウス:杉田智和
王様:神谷浩史
他
暴君ディオニス王を諌めようとしたメロスは、王の怒りに触れ、処刑されることに。
処刑を受け入れたメロスだったが、最後に溺愛する妹の結婚を見届けるため、いつも迷惑をかけている親友・セリヌンティウスに身代わりを頼み、都を発つ。
許されたのは3日間。
メロスは親友を救うことが出来るのか――?
キャストトークに加え、メロスやセリヌンティウスが●●だったら…なオリジナルエピソードも収録!
名作文学(笑)ドラマCD「ヤブノナカ」

【キャスト】
田丸城太郎:中村悠一
金沢真砂:寺島拓篤
金沢武弘:安元洋貴
他
「ああ、そうだ…。すべてはここから始まったんだ」
息絶える男、金沢武弘は思い出す。
親友・城太郎との確執、弟・真砂とのすれ違い。
なぜ、武弘は死ぬことになったのか?
城太郎、真砂、そして武弘自身の回想から見える真実とは…。
事件に対する三者三様の物語は矛盾を孕んだまま展開していく――。
キャストトークとオリジナルエピソードも収録予定!
名作文学(笑)ドラマCD「注文の多い第六天魔王」

【キャスト】
信長:遊佐浩二
光秀:櫻井孝宏
秀吉:鈴村健一
利休:市来光弘
信長に呼び出され、山奥へとやってきた光秀と秀吉。
疲れ果てた2人は、偶然見つけた茶室へと入っていく。
そこはなんとも『注文の多い茶室』だった。
千利休に言われるがまま、競うように注文を片づけていく2人。
最後に待っていたのは――?
表題の「注文の多い第六天魔王」を含めた5本のオリジナルエピソードと、もちろん本編、キャストトークを収録予定!
どれもこれもあまりにも有名な作品ばかり
「北風〜」はイソップ童話
「メロス」は太宰治
「ヤブノナカ」は芥川龍之介
「注文の〜」は宮沢賢治
どれも一応、学生時代に読んだものばかりですが、「ヤブノナカ」はちょっと記憶が・・・(^^ゞ
このCDも全員男性。
なので、女性の部分は台詞がありません。
特にそれを感じたのは「メロス」
友を王に自分の代わりに置いて来てまで戻ったのは最愛の妹の結婚式があった為だったんですが、婚約者は喋るのに妹は全く声なしで(^^ゞ
そこの部分だけちょっと違和感ありましたかね?
でも、それ以外は女性がほとんど出てこない作品をチョイスしてあるせいか、全く気にならないというか、逆に作品に<萌え>が感じられて面白かったです。
ってか、普段から腐な私にはこういう名作作品にまで萌えを持ち込んでしまいました(笑)
どれもよかったんですが、その中でも惹かれてしまったのが記憶が曖昧だと書いた「ヤブノナカ」
元の話が曖昧なので、あくまでもCDの中のストーリーだけを書きますと
武弘が息絶えていた
殺したのは誰か?
まずは季節外れの海で真砂という少年と出会った城太郎
溺れていた彼を助けた事で真砂と武弘の兄弟と知り合いになったが、
真砂の激情をぶつけられた事で真砂を助け出したいと思うようになる。
そんなある日、武弘から呼び出され父親違いの弟である真砂を異常な愛で抱いていると聞かされ、真砂の目の前で武弘を殺してしまうーーー
2つめは・・・自分が引き取られる際に兄が言ってくれた言葉で兄を密かに恋慕うようになった真砂。
ところが、兄と自分だけの思い出の象徴ともいえる帽子が風に飛ばされてしまってそれを追って海に飛び込んだ途端、溺れてしまってそこを城太郎に助けられる。
ところが、城太郎と出会った事で兄に起こった変化を敏感に感じ取った真砂はとうとう兄に告白をするが、やんわりと拒絶された上にそのまま家に戻らず城太郎の所に行ってしまった兄。
真砂は城太郎の家に乗り込み、そのまま兄を刺殺してしまう。
自分だけの兄にする為にーーー
ラストは、海で城太郎と出会った事で、それまでは弟だけに向けていた愛が城太郎にも向けられているのを感じる武弘
だが、弟・真砂は城太郎に思いを寄せ、城太郎もまた真砂に
このまま見守っていくのはあまりに地獄・・・と真砂の出生の秘密を城太郎に明かし、藪の中で自ら命を絶ったーーー
結局どれが真相なのか?
それは聞いた人が考えてみて欲しいという括りになってました。
可笑しかったのは、2時間モノのサスペンスドラマでこの展開だと、第四の登場人物が出てきて、「ソイツが犯人だー!」ってなるんだよね?というフリトでの会話。
細々、主人公の3人以外のキャラ声を全て花田さんが演じられてたんですが、
「そうなると犯人は花田さん?」みたいな意見まで出てきて(笑)
これで本当に花田さんが犯人だったら、とんだギャグモノになるなぁ〜と思いながら聞いてしまいました。
「メロス」もある種萌えたんですよ!(爆)
仮に身体の結びつきが無くても、なんかどこか親友以上のモノを感じる関係じゃないかと。
杉田さんと小野Dの組み合わせだったからなのかな〜?
そしていやにツンデレな王様が神谷さんだったものですから、もう頭の中がピンクというかパープル色に染まってしまって大変大変(≧m≦)ぷっ!
でも、一応、これは友情の話なので、「ヤブノナカ」の方が実際に半分だけでも血の繋がった兄弟の描写と告白等がある分、BLチック(いや、ハッキリBLか・・・)なストーリー展開に萌えてしまいました。
また、アンゲンさんとゆうきゃん仲良しだし・・・寺島さんも杉田組だし。
しかも、アンゲンさんとゆうきゃんだと「DEAD」萌えしてしまうし(爆)
それと、タイムリーだと思ったのが「江」が始まったところなので、信長・秀吉・光秀の会話は大笑い。
しかも、信長の注文の内容が信長がやってきた数々の戦いに関わる内容だっだだけに、あまりにタイムリー過ぎて(爆爆爆)
最後は光秀が「こんな人についていってイイのか?」と自問自答するシーンで終わっていて。
そうか・・こんな無茶苦茶な注文ばかり出すから裏切ったのか!と思うと、夜中にも関わらず笑いを堪えるのが大変でした(^^ゞ
また、遊佐さんもなんですが個人的にはスズケンさんと櫻井さんの演技に大笑いでした。
「北風と〜」は自分でも18禁のSSを書いた題材なので(≧m≦)ぷっ!
しかも、個人的に春抱きの2人+藤原さんって美味し過ぎるぅ♪
ただ、このシリーズは真面目な本編部分だけでなく、「もし〜だったら」とかかなりギャグ部分もショートながら入っているのが面白い。
「ヤブノナカ」だけはいろんな想定が中心となっているので、これだけはちょっと趣が違いましたが。
自分が持っていないのは「ラビットVSタートルズ」と「山月記 -世界の中心でアイを叫んだ獣-」の2つ
ウサギ:諏訪部順一
カメ:平川大輔
キツネ:鳥海浩輔
李徴:緑川 光
袁イ参:関 俊彦
楊明:てらそままさき
キャストも豪華ですし、機会があったら聞いてみたいところです(^^)
しかし、山月記って以前三木さんとコニタンで朗読されたあれと同じ???


にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります