橋本あおい:原作
「between the sheets」
新書館

※ コミコミさんは売り切れ表示となっていたので楽天ブックスさんも貼っておきます。
【送料無料】between the sheets [ 橋本あおい ]
「between the sheets」
新書館

※ コミコミさんは売り切れ表示となっていたので楽天ブックスさんも貼っておきます。
【送料無料】between the sheets [ 橋本あおい ]
>>[BLコミックス&CD「between the sheets」]の続きを読む
スポンサーサイト
Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
多分、詳細その他はこれから出てくると思います。
その時に「よかった~」と思える報告があると・・・あって欲しいと祈っておりますが。
多分、詳細その他はこれから出てくると思います。
その時に「よかった~」と思える報告があると・・・あって欲しいと祈っておりますが。
葉芝真己:原作
「キッズログ」 B’
ムービック

【キャスト】
井筒燈利:近藤隆
倉本佑司:吉野裕行
井筒亮太:小林沙苗
ミホ:森優子
沢木:杉山滋美
かなえ:高田みほ
長坂愛美:國分優香里
リチャード・ケインズ:田丸裕臣
渋谷レナ:廣田詩夢
門脇権三:倉富亮
警察の人:松丸幸太郎
弁護士:潮卓也
「なっちー先生のそーゆーとこ、けっこー好きです、俺」
人気作家・井筒燈利[とうき]は、離れて暮らしていた双子の弟・和利[かずき]の訃報に駆けつけ、弟の息子・亮太と暮らすことに。まだ幼い亮太は、燈利を父親だと思いこんでいるが、燈利は初めての子育てに大苦戦。たまたま鮮やかに子供たちを扱う金髪の保育士なっちーこと倉本佑司を見かけ、その保育園に亮太を通わせ始め……!? なっちーに協力してもらいながら子育てに奮闘する燈利だけど!?
未読で聞いてみました。
どう見ても受けボイス同士だな〜と思ってましたが、聞いてみて納得!
まだ、全然恋心が芽生えてきた・・・?程度で終了しているんですね。
なので、この段階では掛け算ではなく足し算なお2人さん。
両親が揉めに揉めて離婚。さらにもう既にいない 残された一卵性双生児の兄弟
その大事な弟である和利も事故で死んだと連絡が入る。
慌てて駆けつけた兄・燈利
そこで、すっかり自分を父親だと思い込んで慕ってくる弟の一粒種・亮太
しかたなく、今は離婚して行方がわからない亮太の母親が見つかるまでという事で亮太を育てる事にする
しかし、子育てはおろか結婚もまだの燈利は四苦八苦
ちょうど通りかかった時に幼児の扱いに長けた、子供たちに慕われている若い保父さんを見た燈利はその先生・なっちー先生のいる幼稚園に。プロに亮太を任せる事に。
こんな感じで話は進み、
なっちー先生を交えた手探り子育てを続ける燈利。
なっちー先生の怪我をきっかけに同居まで(笑)
しかし、そんな燈利達の前に亮太の実の母が見つかったと知らせが。
まだまだなっちー先生をどう思っているのかちょっとわからない作家の燈利
また燈利の事が気になっているのは確かながら、その気持ちはなんという名前なのかわからないなっちー先生。
それでも、このなっちー先生のおかげで、実の母に奪われかかった亮太も一緒に会いに来て下さいという条件で母は帰っていきます。
よかったよかった
そんな燈利に近藤さん
何にでも一生懸命な保父・なっちー先生によっちんさん。
2人を出会わせた亮太に小林沙苗さん
という豪華さ。
これ、かなりキャスティング的にはピッタリだったんじゃないでしょうか。
変に恋愛関係にまで発展していないからこそそう思うのかもですが。
近藤さんの一生懸命なんだけど、どっか浮世離れ?してるっぽい燈利に合ってたと思いました。
よっちんさんのなっちー先生も、何に対しても一生懸命頑張るなっちー先生にピッタリ。
絵と比べると・・・は未読ゆえにあまり考えずに聞きました。
絵と比べちゃうと、近藤さんがちょっと違う印象ですけどね(^^ゞ
小林さんは泣きの演技が多くてお疲れ様でした!な印象
ちょっとお久しぶりにお声を聞いた感じで。
しかも、あんまりこういうちっちゃい子の声って聞いた事が無かったので、キャスト表を見なかったら気付けなかったかもです(^^ゞ
でも、とっても元気があって可愛くて。
亮太のキャラクターピッタリでした(^^)
これって続編があるんですか?
絵の雰囲気と性格とかから考えると燈利×なっちーって感じだけど・・・

↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
「キッズログ」 B’
ムービック

【キャスト】
井筒燈利:近藤隆
倉本佑司:吉野裕行
井筒亮太:小林沙苗
ミホ:森優子
沢木:杉山滋美
かなえ:高田みほ
長坂愛美:國分優香里
リチャード・ケインズ:田丸裕臣
渋谷レナ:廣田詩夢
門脇権三:倉富亮
警察の人:松丸幸太郎
弁護士:潮卓也
「なっちー先生のそーゆーとこ、けっこー好きです、俺」
人気作家・井筒燈利[とうき]は、離れて暮らしていた双子の弟・和利[かずき]の訃報に駆けつけ、弟の息子・亮太と暮らすことに。まだ幼い亮太は、燈利を父親だと思いこんでいるが、燈利は初めての子育てに大苦戦。たまたま鮮やかに子供たちを扱う金髪の保育士なっちーこと倉本佑司を見かけ、その保育園に亮太を通わせ始め……!? なっちーに協力してもらいながら子育てに奮闘する燈利だけど!?
未読で聞いてみました。
どう見ても受けボイス同士だな〜と思ってましたが、聞いてみて納得!
まだ、全然恋心が芽生えてきた・・・?程度で終了しているんですね。
なので、この段階では掛け算ではなく足し算なお2人さん。
両親が揉めに揉めて離婚。さらにもう既にいない 残された一卵性双生児の兄弟
その大事な弟である和利も事故で死んだと連絡が入る。
慌てて駆けつけた兄・燈利
そこで、すっかり自分を父親だと思い込んで慕ってくる弟の一粒種・亮太
しかたなく、今は離婚して行方がわからない亮太の母親が見つかるまでという事で亮太を育てる事にする
しかし、子育てはおろか結婚もまだの燈利は四苦八苦
ちょうど通りかかった時に幼児の扱いに長けた、子供たちに慕われている若い保父さんを見た燈利はその先生・なっちー先生のいる幼稚園に。プロに亮太を任せる事に。
こんな感じで話は進み、
なっちー先生を交えた手探り子育てを続ける燈利。
なっちー先生の怪我をきっかけに同居まで(笑)
しかし、そんな燈利達の前に亮太の実の母が見つかったと知らせが。
まだまだなっちー先生をどう思っているのかちょっとわからない作家の燈利
また燈利の事が気になっているのは確かながら、その気持ちはなんという名前なのかわからないなっちー先生。
それでも、このなっちー先生のおかげで、実の母に奪われかかった亮太も一緒に会いに来て下さいという条件で母は帰っていきます。
よかったよかった
そんな燈利に近藤さん
何にでも一生懸命な保父・なっちー先生によっちんさん。
2人を出会わせた亮太に小林沙苗さん
という豪華さ。
これ、かなりキャスティング的にはピッタリだったんじゃないでしょうか。
変に恋愛関係にまで発展していないからこそそう思うのかもですが。
近藤さんの一生懸命なんだけど、どっか浮世離れ?してるっぽい燈利に合ってたと思いました。
よっちんさんのなっちー先生も、何に対しても一生懸命頑張るなっちー先生にピッタリ。
絵と比べると・・・は未読ゆえにあまり考えずに聞きました。
絵と比べちゃうと、近藤さんがちょっと違う印象ですけどね(^^ゞ
小林さんは泣きの演技が多くてお疲れ様でした!な印象
ちょっとお久しぶりにお声を聞いた感じで。
しかも、あんまりこういうちっちゃい子の声って聞いた事が無かったので、キャスト表を見なかったら気付けなかったかもです(^^ゞ
でも、とっても元気があって可愛くて。
亮太のキャラクターピッタリでした(^^)
これって続編があるんですか?
絵の雰囲気と性格とかから考えると燈利×なっちーって感じだけど・・・


↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
崎谷はるひ:原作 小椋ムク:絵
「不条理で甘い囁き」 B’
Atis collection

【キャスト】
三橋颯生 : 鈴木達央
羽室謙也 : 高橋広樹
野川 : 利根健太朗
神津宗俊 : 隈本吉成
小池笑美理 : 河原木志穂
大島裕恵 : 片貝 薫
奥村 : 宮沢きよこ
田島 : 青木 強
幸田 : 小橋達也
営業部長 : 岡 哲也
女性客、女性販売員 : 秋保佐永子
女性社員、受付女性 : 黒葛原真奈
大手時計宝飾会社勤務の羽室謙也は、デザイナー・三橋颯生と勢いで体を繋いだが、相思相愛だったことがわかり、晴れて恋人同士に。
ある日、颯生の古いアルバムを見ていて喧嘩になるふたり。
意地っ張りな颯生は、それでも歩み寄りのためベッドをともにするが、
なぜか謙也は途中で帰ってしまう。落ち込む颯生だが……!?
前作、「不機嫌で甘い爪痕」の感想はコチラ
前回の感想の時に2巻目が行方不明で・・・って書いたのに、結局そのままになってたー!!!(爆爆爆)
というわけで、買った筈なのに未読状態で聞きました(^^ゞ
冒頭、いきなりお子ちゃまみたいな喧嘩から開始☆
でも、どう聞いても何を聞いても犬も喰わないなんとやらですよ!(笑)
おいおい!そんな事で喧嘩になるの?
どうしてもっとハッキリ聞かないのさっ!
いろいろ言いたくなりますが、まぁ、それも相手を好き故?
だけど問題なのは、颯生が勢いでつい言ってしまった「身体目当て」
なし崩しで・・・を嫌がる受け様は多いので、これはわかりますが。
余程、以前のやり取りが謙ちゃんには重く受け止め過ぎていたみたいで。
まさかのイ○ポ?! Σ( ̄ロ ̄lll)
デリケートなんですね(^^ゞ
というわけで、何気ない颯生の高校時代のアルバムから喧嘩となり、それがいろんな意味でギクシャクの原因になってしまったわけですが、
原因が原因なだけに、きっかけも愛しかない!(笑)
ちゃんと「Hしたい!」「大好き」という安心の言葉と「愛してる」の言葉で無事復活(爆)
そして後半は、謙ちゃんの会社主催の宝飾展
そこに助っ人として駆り出された謙ちゃん
展示会から消える宝石や現金の噂
初めて聞かされ仰天してしまう。
しかも、目星を付けられているのはお金に不自由の無いセレブマダム
だが、そのブラックリストの夫人がいない日に事件が起きた
どうやら内部の人間の犯行?
ますますデートどころではなくなってしまった謙ちゃん。
さらに、たまたま偶然買い物を頼まれた際に見かけた老婦人とその孫娘。
その孫娘に超絶気に入られてしまった&自分中心の天然娘だった事から結婚を迫られる羽目に(汗)
やんわり断っても、ハッキリ断ってもダメ
一方、上司から謙ちゃんとその孫娘の件を聞かされていた颯生
敢えてその件は伏せる事にした颯生だが・・・
最終的に、エンゲージリングをおねだりされた事でキレた謙ちゃんは誰もいない控室で今度こそキッパリ。
別れるのを待つというのは俺が不幸になるのを待っているのと同じ事!
この言葉に号泣してしまうものの、祖母の方が今までの経過を冷静に判断できる人だった事で、この騒ぎは収まる。
そして、孫娘にキッパリ断りを入れてる時に見つけてしまった犯人
一気に謙ちゃんの身に降りかかった問題は片付いたのでした。
一方、孫娘の件を黙っていた颯生
その事を聞いた謙ちゃんは詰め寄りますが。
黙っていた理由は前半のお話とちゃんとリンクしてあって
もう、喧嘩して一緒にいられなくなるのは嫌だったから。
謙ちゃんがその子を選ばないのはわかってたし、会社からの命令が出る心配が無いなら黙っていようと心に誓ったからでした。
まぁ、とにかく終始甘甘だった続編。
キャストも耳に馴染んでますから安心して聞いていられました。
2枚組という事で多分、丁寧に原作をなぞられてるでしょうし。
やっぱり、たっつんが年上の役というのにはちょい無理があるかな〜?と思ったりもしましたが、それも前回ほどには感じられなかったので、ひたすら「孫娘だけ厄介よね〜」と思っただけで、最初から最後までとても安心して聞き終える事が出来ました。
それにしても、この作品、こんなにギャグ路線だったんですね?(笑)
早く積み本置場の中から発掘してこなくては(^^ゞ

↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
「不条理で甘い囁き」 B’
Atis collection

【キャスト】
三橋颯生 : 鈴木達央
羽室謙也 : 高橋広樹
野川 : 利根健太朗
神津宗俊 : 隈本吉成
小池笑美理 : 河原木志穂
大島裕恵 : 片貝 薫
奥村 : 宮沢きよこ
田島 : 青木 強
幸田 : 小橋達也
営業部長 : 岡 哲也
女性客、女性販売員 : 秋保佐永子
女性社員、受付女性 : 黒葛原真奈
大手時計宝飾会社勤務の羽室謙也は、デザイナー・三橋颯生と勢いで体を繋いだが、相思相愛だったことがわかり、晴れて恋人同士に。
ある日、颯生の古いアルバムを見ていて喧嘩になるふたり。
意地っ張りな颯生は、それでも歩み寄りのためベッドをともにするが、
なぜか謙也は途中で帰ってしまう。落ち込む颯生だが……!?
前作、「不機嫌で甘い爪痕」の感想はコチラ
前回の感想の時に2巻目が行方不明で・・・って書いたのに、結局そのままになってたー!!!(爆爆爆)
というわけで、買った筈なのに未読状態で聞きました(^^ゞ
冒頭、いきなりお子ちゃまみたいな喧嘩から開始☆
でも、どう聞いても何を聞いても犬も喰わないなんとやらですよ!(笑)
おいおい!そんな事で喧嘩になるの?
どうしてもっとハッキリ聞かないのさっ!
いろいろ言いたくなりますが、まぁ、それも相手を好き故?
だけど問題なのは、颯生が勢いでつい言ってしまった「身体目当て」
なし崩しで・・・を嫌がる受け様は多いので、これはわかりますが。
余程、以前のやり取りが謙ちゃんには重く受け止め過ぎていたみたいで。
まさかのイ○ポ?! Σ( ̄ロ ̄lll)
デリケートなんですね(^^ゞ
というわけで、何気ない颯生の高校時代のアルバムから喧嘩となり、それがいろんな意味でギクシャクの原因になってしまったわけですが、
原因が原因なだけに、きっかけも愛しかない!(笑)
ちゃんと「Hしたい!」「大好き」という安心の言葉と「愛してる」の言葉で無事復活(爆)
そして後半は、謙ちゃんの会社主催の宝飾展
そこに助っ人として駆り出された謙ちゃん
展示会から消える宝石や現金の噂
初めて聞かされ仰天してしまう。
しかも、目星を付けられているのはお金に不自由の無いセレブマダム
だが、そのブラックリストの夫人がいない日に事件が起きた
どうやら内部の人間の犯行?
ますますデートどころではなくなってしまった謙ちゃん。
さらに、たまたま偶然買い物を頼まれた際に見かけた老婦人とその孫娘。
その孫娘に超絶気に入られてしまった&自分中心の天然娘だった事から結婚を迫られる羽目に(汗)
やんわり断っても、ハッキリ断ってもダメ
一方、上司から謙ちゃんとその孫娘の件を聞かされていた颯生
敢えてその件は伏せる事にした颯生だが・・・
最終的に、エンゲージリングをおねだりされた事でキレた謙ちゃんは誰もいない控室で今度こそキッパリ。
別れるのを待つというのは俺が不幸になるのを待っているのと同じ事!
この言葉に号泣してしまうものの、祖母の方が今までの経過を冷静に判断できる人だった事で、この騒ぎは収まる。
そして、孫娘にキッパリ断りを入れてる時に見つけてしまった犯人
一気に謙ちゃんの身に降りかかった問題は片付いたのでした。
一方、孫娘の件を黙っていた颯生
その事を聞いた謙ちゃんは詰め寄りますが。
黙っていた理由は前半のお話とちゃんとリンクしてあって
もう、喧嘩して一緒にいられなくなるのは嫌だったから。
謙ちゃんがその子を選ばないのはわかってたし、会社からの命令が出る心配が無いなら黙っていようと心に誓ったからでした。
まぁ、とにかく終始甘甘だった続編。
キャストも耳に馴染んでますから安心して聞いていられました。
2枚組という事で多分、丁寧に原作をなぞられてるでしょうし。
やっぱり、たっつんが年上の役というのにはちょい無理があるかな〜?と思ったりもしましたが、それも前回ほどには感じられなかったので、ひたすら「孫娘だけ厄介よね〜」と思っただけで、最初から最後までとても安心して聞き終える事が出来ました。
それにしても、この作品、こんなにギャグ路線だったんですね?(笑)
早く積み本置場の中から発掘してこなくては(^^ゞ


↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
12月はやはり売れ線どころがきそうなので、メモ代わりに書き出してみます。
何かのお役にたてれば幸いです。
ムービック
2011年12/21 「ダブル・バインド2」
上條嘉成:森川智之
瀬名智秋:興津和幸
新藤隆征:大川透
葉鳥忍:鈴木達央
真宮祥:阿部敦
他
リブレ出版
2011年12/21 「部活の後輩に迫られています」
守屋(先輩):鈴木達央
吉武(後輩):羽多野渉
牧野(部長):日野 聡
2011年12/21 「恋愛操作4」
一ノ瀬:岸尾だいすけ
笹谷:杉田智和
式:神谷浩史
山代:成田 剣
奥村:小西克幸
ダリアレーベル
2011年12/21 「不埒なスペクトル」
真野直隆:杉田智和
名執真幸:立花 慎之介
Atis Coiiection
2011年12/28 「グッドモーニング」
「グッドモーニング」
林 : 羽多野渉
篠原 : 野島裕史
斎藤 : 置鮎龍太郎
「メロンパン戦争」
倉木 : 鈴木達央
藤野 : 間島淳司
FIFTH AVENUE
2011年12/26 「ホントのところ」
斉木隆:間島淳司
佐藤和真;前野智昭
近衛真也:川田紳司
広瀬:楠大典
幻冬舎
2011年12/22 「心臓がふかく爆ぜている」
降矢信仁:森川智之
齋藤 弘:福山 潤
綾川寛二:三木眞一郎
他
Bell Season Records
2011年12/23 「春を抱いていた9」
岩城:森川智之
香藤:三木眞一郎
吉澄:関 俊彦
浅野:森久保祥太郎
小野塚:遊佐浩二
宮坂:鳥海浩輔
他
ここのところ全くチェックしていなかったので、春抱きの続きがCD化というのが一番驚いてます(^^ゞ
しかも、吉澄さんにとってとっても辛い回
音になると泣きそうだな〜
「心臓が〜」もキャスト的に聞きたい
ダブルパバインド2と春抱きは決定・・・となると心臓〜をどうするか?
DVD
11月末にタイバニ7巻
12月に劇場版 戦国BASARA-The Last Party-
イベントDVD「青の祓魔師 BLUE NIGHT FES.」
タイバニ8巻
出来れば途中まで買っている薄桜鬼OVAの続きも欲しいし・・・
イベント代金も支払わなきゃならないし
やっぱり無理かもorz

↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
何かのお役にたてれば幸いです。
ムービック
2011年12/21 「ダブル・バインド2」
上條嘉成:森川智之
瀬名智秋:興津和幸
新藤隆征:大川透
葉鳥忍:鈴木達央
真宮祥:阿部敦
他
リブレ出版
2011年12/21 「部活の後輩に迫られています」
守屋(先輩):鈴木達央
吉武(後輩):羽多野渉
牧野(部長):日野 聡
2011年12/21 「恋愛操作4」
一ノ瀬:岸尾だいすけ
笹谷:杉田智和
式:神谷浩史
山代:成田 剣
奥村:小西克幸
ダリアレーベル
2011年12/21 「不埒なスペクトル」
真野直隆:杉田智和
名執真幸:立花 慎之介
Atis Coiiection
2011年12/28 「グッドモーニング」
「グッドモーニング」
林 : 羽多野渉
篠原 : 野島裕史
斎藤 : 置鮎龍太郎
「メロンパン戦争」
倉木 : 鈴木達央
藤野 : 間島淳司
FIFTH AVENUE
2011年12/26 「ホントのところ」
斉木隆:間島淳司
佐藤和真;前野智昭
近衛真也:川田紳司
広瀬:楠大典
幻冬舎
2011年12/22 「心臓がふかく爆ぜている」
降矢信仁:森川智之
齋藤 弘:福山 潤
綾川寛二:三木眞一郎
他
Bell Season Records
2011年12/23 「春を抱いていた9」
岩城:森川智之
香藤:三木眞一郎
吉澄:関 俊彦
浅野:森久保祥太郎
小野塚:遊佐浩二
宮坂:鳥海浩輔
他
ここのところ全くチェックしていなかったので、春抱きの続きがCD化というのが一番驚いてます(^^ゞ
しかも、吉澄さんにとってとっても辛い回
音になると泣きそうだな〜
「心臓が〜」もキャスト的に聞きたい
ダブルパバインド2と春抱きは決定・・・となると心臓〜をどうするか?
DVD
11月末にタイバニ7巻
12月に劇場版 戦国BASARA-The Last Party-
イベントDVD「青の祓魔師 BLUE NIGHT FES.」
タイバニ8巻
出来れば途中まで買っている薄桜鬼OVAの続きも欲しいし・・・
イベント代金も支払わなきゃならないし
やっぱり無理かもorz



↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
お友達からゴソッと頂きました♪
ご存知のように去年倒産したインターさんで、ポイントで交換できる非売品トークCDです。
私もポイントを使ってVol.6を。
そして当時、行われていた「パステルライブコレクション」というイベント。
こちらの会場でBL裏話SPECIAL Part.4を購入して持っていましたが、残念ながら持っているのはこれだけ。

非売品という事で、倒産後、コミコミさんとかでたたき売りみたいにサイバーさんやインターさんから出ていたCDを売ったりしていましたが、これらは出てくる事がなく。
もう二度と手に入れる機会は無いと諦めていたので 本当にありがたい事です。
聞かせて頂ける事になったのはコチラ♪
・BL裏話 Vol.1
森川智之 / 三木眞一郎
・BL裏話 Vol.2
森川智之 / 山口勝平 / 成田剣
模擬収録:あいつに夢中
・BL裏話 Vol.3
森川智之 / 鈴村健一 / 櫻井孝宏 / 千葉進歩
・BL裏話 Vol.4
森川智之 / 鈴村健一 / 櫻井孝宏 / 千葉進歩
模擬収録:悪魔の論理学2/俺は悪くない/小児科病棟のキケンな夜
・BL裏話 Vol.5
森川智之 / 檜山修之 / 置鮎龍太郎
模擬収録:放課後はスキャンダル
・BL裏話 Vol.7
森川智之 / 緑川光 / 高橋広樹
模擬収録:きっと純愛というのは/きまぐれなパール
・BL裏話 Vol.8
森川智之 / 岸尾大輔
模擬収録:鬼絆KIZUNA彼方なる陽を求めて
・BL裏話SPECIAL 2003 Part.2
堀内賢雄 / 中原茂
・BL裏話SPECIAL Part.3
森川智之 / 堀内賢雄 / 福山潤 / 鳥海浩輔
正直、まだ時間が作れなくてちょびっとしか聞けていないんですが・・・
一番驚いたのが、変っていないと思ってたモリモリの声がだいぶ違って聞こえた点。
約10年前なだけなんですけど・・・
いや、確かに喋っているうちに何も感じなくなってくるんですけど、冒頭一発目の声が最初ちょっとモリモリだとわかりずらかったんですよ(笑)
単に喋り方だったのかな〜?
ここのところこの頃のドラマCDは聞いてなかったからな〜(^^ゞ
それと、見るとわかって頂けるように模擬収録というのが入ってるのがありまして。
Aの付くプロデューサーさん(そういや、先日行った「おまえら」の会場でお久しぶりにお姿を見かけましたよ)の合図でその場で一場面を言っていくんですが・・・
(*/∇\*) キャーっ!!!!!!!
なんでこういう形式になるとこんなにこっ恥ずかしいんですか?!Σ( ̄ロ ̄lll)
それと、櫻井さんとかスズケンさんクラスがなんとも初々しいと感じられるのも嬉しいですね。
調べたら、櫻井さんが声優さんになって5年目?
そしてスズケンさんが8年目頃みたいですよ。
でも、恥ずかしいんだけど、それでもこういうのを聞くとどんだけ声優さんってスゴイんだ!って感じられます。
それと、多分・・・多分、恥ずかしいとかあるでしょうのに、ざっくばらんにBLの裏話を。
本当にBLCD収録の裏話が聞けるので、ゲラゲラ笑えます。
今は一番上になってた「BL裏話 Vol.4」を聞きながら書いていたので櫻井さんとスズケンさんだけ触れましたが、これから少しずつ聞いていきたいと思います。
しかし、今期のアニメの多さと比例してレビューの多さ
全て聞き終わるのにどれだけかかるでしょうね〜?(^^ゞ
それにしても、パステルライブ懐かしい・・・
ビブロスさんはメイトさんに吸収されたんだし、そっちで計画とか持ち上がらないかな?(ボソッ)
本当はこの記事、午前中にUP予定でした。
ところが、またパソコンの字を見てたら気持ち悪くなってしまって(^^ゞ
今もちょっと頭痛がしているので(薬は飲みました)、もしかしたらこのまま落ちるかもしれません。
もし浮上出来ましたら相手して下さいませ(^_-)-☆

↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
※ 売り切れ表示になっていなかったのはこれらだけでした






ご存知のように去年倒産したインターさんで、ポイントで交換できる非売品トークCDです。
私もポイントを使ってVol.6を。
そして当時、行われていた「パステルライブコレクション」というイベント。
こちらの会場でBL裏話SPECIAL Part.4を購入して持っていましたが、残念ながら持っているのはこれだけ。

非売品という事で、倒産後、コミコミさんとかでたたき売りみたいにサイバーさんやインターさんから出ていたCDを売ったりしていましたが、これらは出てくる事がなく。
もう二度と手に入れる機会は無いと諦めていたので 本当にありがたい事です。
聞かせて頂ける事になったのはコチラ♪
・BL裏話 Vol.1
森川智之 / 三木眞一郎
・BL裏話 Vol.2
森川智之 / 山口勝平 / 成田剣
模擬収録:あいつに夢中
・BL裏話 Vol.3
森川智之 / 鈴村健一 / 櫻井孝宏 / 千葉進歩
・BL裏話 Vol.4
森川智之 / 鈴村健一 / 櫻井孝宏 / 千葉進歩
模擬収録:悪魔の論理学2/俺は悪くない/小児科病棟のキケンな夜
・BL裏話 Vol.5
森川智之 / 檜山修之 / 置鮎龍太郎
模擬収録:放課後はスキャンダル
・BL裏話 Vol.7
森川智之 / 緑川光 / 高橋広樹
模擬収録:きっと純愛というのは/きまぐれなパール
・BL裏話 Vol.8
森川智之 / 岸尾大輔
模擬収録:鬼絆KIZUNA彼方なる陽を求めて
・BL裏話SPECIAL 2003 Part.2
堀内賢雄 / 中原茂
・BL裏話SPECIAL Part.3
森川智之 / 堀内賢雄 / 福山潤 / 鳥海浩輔
正直、まだ時間が作れなくてちょびっとしか聞けていないんですが・・・
一番驚いたのが、変っていないと思ってたモリモリの声がだいぶ違って聞こえた点。
約10年前なだけなんですけど・・・
いや、確かに喋っているうちに何も感じなくなってくるんですけど、冒頭一発目の声が最初ちょっとモリモリだとわかりずらかったんですよ(笑)
単に喋り方だったのかな〜?
ここのところこの頃のドラマCDは聞いてなかったからな〜(^^ゞ
それと、見るとわかって頂けるように模擬収録というのが入ってるのがありまして。
Aの付くプロデューサーさん(そういや、先日行った「おまえら」の会場でお久しぶりにお姿を見かけましたよ)の合図でその場で一場面を言っていくんですが・・・
(*/∇\*) キャーっ!!!!!!!
なんでこういう形式になるとこんなにこっ恥ずかしいんですか?!Σ( ̄ロ ̄lll)
それと、櫻井さんとかスズケンさんクラスがなんとも初々しいと感じられるのも嬉しいですね。
調べたら、櫻井さんが声優さんになって5年目?
そしてスズケンさんが8年目頃みたいですよ。
でも、恥ずかしいんだけど、それでもこういうのを聞くとどんだけ声優さんってスゴイんだ!って感じられます。
それと、多分・・・多分、恥ずかしいとかあるでしょうのに、ざっくばらんにBLの裏話を。
本当にBLCD収録の裏話が聞けるので、ゲラゲラ笑えます。
今は一番上になってた「BL裏話 Vol.4」を聞きながら書いていたので櫻井さんとスズケンさんだけ触れましたが、これから少しずつ聞いていきたいと思います。
しかし、今期のアニメの多さと比例してレビューの多さ
全て聞き終わるのにどれだけかかるでしょうね〜?(^^ゞ
それにしても、パステルライブ懐かしい・・・
ビブロスさんはメイトさんに吸収されたんだし、そっちで計画とか持ち上がらないかな?(ボソッ)
本当はこの記事、午前中にUP予定でした。
ところが、またパソコンの字を見てたら気持ち悪くなってしまって(^^ゞ
今もちょっと頭痛がしているので(薬は飲みました)、もしかしたらこのまま落ちるかもしれません。
もし浮上出来ましたら相手して下さいませ(^_-)-☆


↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
※ 売り切れ表示になっていなかったのはこれらだけでした





