水上ルイ:原作 蓮川愛:絵
「豪華客船で恋は始まる9」
リブレ出版

【キャスト】
湊 : 櫻井孝宏
エンツォ : 子安武人
フランツ : 岸尾だいすけ
ホアン : 宮田幸季
ジブラル : 檜山修之
ゴールドスミス : 三木眞一郎
セルジオ : 若本規夫
リン : 一条和矢
「豪華客船で恋は始まる9」
リブレ出版

【キャスト】
湊 : 櫻井孝宏
エンツォ : 子安武人
フランツ : 岸尾だいすけ
ホアン : 宮田幸季
ジブラル : 檜山修之
ゴールドスミス : 三木眞一郎
セルジオ : 若本規夫
リン : 一条和矢
>>[BLCD 「豪華客船で恋は始まる9」 ]の続きを読む
スポンサーサイト
配信開始の月曜に聞くつもりだったのに、疲れて聞けなかったので、昨夜聞いてみました。
番組紹介
快進撃を続ける「戦国BASARA」のラジオが始まるぞ!パーソナリティに猿飛佐助役の子安武人さんと石田三成役の関智一さんを迎え、今までゲームをプレイしたことがない人も楽しめる、豪華絢爛な内容でお送りします。この夏も戦国BASARAから目が離せない!!
パーソナリティ
子安武人
関智一
やっぱり、このお2人のコンビはオモローです。
最初から最後まで大笑い。
しかし、相変わらずちょっとした言葉尻から下ネタに走ろうとする関智さん(もう1つのWebラジオ 劇場版「戦国BASARA」 -The Last Party-の方でも、同じノリで大川さんを困らせ?てました/笑)
だが、ここでなんと!諌める子安さんの図(爆)
彼も大人になりましたな〜(えっ?)
いや、以前だったら・・・ってか、ここに三木さんがいらしたら完璧下ネタに走ってとんでもない番組になっていたんじゃないでしょうか?(≧m≦)ぷっ!
以前にも書いたかな〜?
ヴァイスの特番で三木さんのトークにピー音入りましたから(爆爆爆)
三木さんがバサラに関係していなかったのがよかったか?
それとも、子安さんが1人大人になられたのか?
ま、その辺は置いておきましょうか?(笑)
とにかく、終始、「佐助は武将じゃない!」を連発して、子安さんに怒られている関智さん
本当にオフで子安さんのお宅の前を通りかかり、お友達に「ここは子安さんが住んでいて」と話してしまう関智さん
ご飯とかまた一緒に食べに行きたい!という関智さんの言葉に「誘ってくれれば」と返しつつ、「(家電)は音が鳴らないようにしている」と仰る子安さん
自分達を兄弟と称する子安さん
マジに今でも本当に仲良しさんだな〜というのが、トークの中に本当によく出ていて。
大川さんとのラジオも本当に面白かったんですが、やっぱり、ちょっとヤンチャ入ってる関智さんを生かせるのはバサラの中では子安さんしかいないんだな〜と実感しました。
あ!相変わらず、コバPを苛めてる子安さんが聞けましたよ(笑)
まだお聞きになってらっしゃらない方音泉でどうぞ!
※ 本日、チビの学校に行ってきます
レス、お待たせしてしまってすみません

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
番組紹介
快進撃を続ける「戦国BASARA」のラジオが始まるぞ!パーソナリティに猿飛佐助役の子安武人さんと石田三成役の関智一さんを迎え、今までゲームをプレイしたことがない人も楽しめる、豪華絢爛な内容でお送りします。この夏も戦国BASARAから目が離せない!!
パーソナリティ
子安武人
関智一
やっぱり、このお2人のコンビはオモローです。
最初から最後まで大笑い。
しかし、相変わらずちょっとした言葉尻から下ネタに走ろうとする関智さん(もう1つのWebラジオ 劇場版「戦国BASARA」 -The Last Party-の方でも、同じノリで大川さんを困らせ?てました/笑)
だが、ここでなんと!諌める子安さんの図(爆)
彼も大人になりましたな〜(えっ?)
いや、以前だったら・・・ってか、ここに三木さんがいらしたら完璧下ネタに走ってとんでもない番組になっていたんじゃないでしょうか?(≧m≦)ぷっ!
以前にも書いたかな〜?
ヴァイスの特番で三木さんのトークにピー音入りましたから(爆爆爆)
三木さんがバサラに関係していなかったのがよかったか?
それとも、子安さんが1人大人になられたのか?
ま、その辺は置いておきましょうか?(笑)
とにかく、終始、「佐助は武将じゃない!」を連発して、子安さんに怒られている関智さん
本当にオフで子安さんのお宅の前を通りかかり、お友達に「ここは子安さんが住んでいて」と話してしまう関智さん
ご飯とかまた一緒に食べに行きたい!という関智さんの言葉に「誘ってくれれば」と返しつつ、「(家電)は音が鳴らないようにしている」と仰る子安さん
自分達を兄弟と称する子安さん
マジに今でも本当に仲良しさんだな〜というのが、トークの中に本当によく出ていて。
大川さんとのラジオも本当に面白かったんですが、やっぱり、ちょっとヤンチャ入ってる関智さんを生かせるのはバサラの中では子安さんしかいないんだな〜と実感しました。
あ!相変わらず、コバPを苛めてる子安さんが聞けましたよ(笑)
まだお聞きになってらっしゃらない方音泉でどうぞ!
※ 本日、チビの学校に行ってきます
レス、お待たせしてしまってすみません

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
申し訳ないけど、個人的にはメイトさんで配信されるWebラジオ 劇場版「戦国BASARA」 -The Last Party-よりこちらの方が楽しみになってきました\(^o^)/
こちらは以前、バサラ3が発売になった頃、女性2人がパーソナリティとしてやっていた「大原&小清水の『戦国BASARA3』応援らじお。」同様、音泉さんで配信されます。
音泉さんはコチラ
ただ、メイトさんの方も第2回パーソナリティがパッピーこと保志さんとモリモリが担当という事でこちらももちろん聞く予定ですが!
さて、配信は来月6月6日(隔週月曜日更新)より開始☆
そしてなんでこんなに個人的に盛り上がってるかというと・・・
パーソナリティが
子安さんと関智さん
これ、私が騒がないで誰が騒ごうか!(笑)
しかも、このコンビ・・・下手すれば脱線もしくは脱線・・・の可能性もはらんでないですか?(≧m≦)ぷっ!
ヴァイスの2人であり、私にとっては高橋兄弟ですよっ!!!(鼻息)
ヤーバーイーーーッジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ
最初は、佐助役の子安さんがパーソナリティという事で騒いでいたんですが、
冷静に考えたらもっと萌え狂って昇天しそうなんですけど!?
すみません、第1回放送聞いて、内容によっては手がつけられなくなってるかもしれません。
せっかく、その2日前に1つ年を取ってしまうというのに、精神状態は逆行していく私になるかもしれません(^^ゞ
そんな時は慌てず騒がず、ソッと見守っててやって下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
戦国BASARA メタルストラップコレクション Vol.3 予約
戦国BASARA メタルストラップコレクション Vol.4 予約
申し訳ないけど、個人的にはメイトさんで配信されるWebラジオ 劇場版「戦国BASARA」 -The Last Party-よりこちらの方が楽しみになってきました\(^o^)/
こちらは以前、バサラ3が発売になった頃、女性2人がパーソナリティとしてやっていた「大原&小清水の『戦国BASARA3』応援らじお。」同様、音泉さんで配信されます。
音泉さんはコチラ
ただ、メイトさんの方も第2回パーソナリティがパッピーこと保志さんとモリモリが担当という事でこちらももちろん聞く予定ですが!
さて、配信は来月6月6日(隔週月曜日更新)より開始☆
そしてなんでこんなに個人的に盛り上がってるかというと・・・
パーソナリティが
子安さんと関智さん
これ、私が騒がないで誰が騒ごうか!(笑)
しかも、このコンビ・・・下手すれば脱線もしくは脱線・・・の可能性もはらんでないですか?(≧m≦)ぷっ!
ヴァイスの2人であり、私にとっては高橋兄弟ですよっ!!!(鼻息)
ヤーバーイーーーッジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ

最初は、佐助役の子安さんがパーソナリティという事で騒いでいたんですが、
冷静に考えたらもっと萌え狂って昇天しそうなんですけど!?
すみません、第1回放送聞いて、内容によっては手がつけられなくなってるかもしれません。
せっかく、その2日前に1つ年を取ってしまうというのに、精神状態は逆行していく私になるかもしれません(^^ゞ
そんな時は慌てず騒がず、ソッと見守っててやって下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります


まだ感想を書いていませんが、先日ゲットしたヴァサの最新刊、そしてKISS×KISS collections Vol.1「オトナのキス」(大月蒼夜)
と藤原祭りをヒッソリと行っている私
ちょっと過去のアルバムのようですが、藤原さんの歌声を聞いてみたくてこんなCDを3枚聞いてみました。
「愛すべき男達のラブソング〜酔って騒いでデコボココンビ〜結城比呂with藤原啓治
」
(株)ファースト・ディストリビューション

女性に大人気の声優・結城比呂と藤原啓治がタッグを組んで、CDを制作。歌ものを主軸に、その合間に二人が演じるドラマを収録。歌はシリアスなのに、トークはコミカル。そのギャップがまた面白かったりする。歌ものはしっとり系の歌謡ポップスが中心です
「愛すべき男達のラブソング2 〜おいら宇宙のスケコマシ〜 緑川光With藤原啓治」
(株)ファースト・ディストリビューション

人気声優による歌とドラマのファンにはお買い得のCD。緑川の1はロックンロール調のノリの良い曲だが,声の良すぎるのがタマにキズ(?)。藤原が歌う3はイントロから大笑いのだが,内容も{四畳半フォーク}のパロディ。面白さ盛りだくさんの一枚
「愛すべき男達のラブソング3 〜故郷にて〜 子安武人with藤原啓治」
(株)ファースト・ディストリビューション

人気声優の子安&藤原のミニ・アルバム。二人の軽いR&Bのデュエット、藤原のブルース・フィーリングたっぷりのヴォーカル、子安のソフトなポップ・ヴォーカルと、ファンには新しい発見がありそう。また、3本のショート・ドラマも入ってサービス満点
まずはジャケットの藤原さんの短髪にビックリ
最近はずっと伸ばされてますからね〜
子安さんの赤毛もちょっとビックリ☆
緑川さんは・・・ダイエット前?(笑)
とにかく、藤原さんの甘くて素敵な歌声にウットリ(〃∇〃) てれっ☆
そして、間に入るドラマがイイですね。
普段、アニメとかとはちょっと違う雰囲気の役に新鮮さを感じてしまいました。
緑川さんとのは大笑い出来ますし
それにしても結城さんの歌声って初めて・・・だったかな?
以前に聞いたような気がしなくもないのですが。
喋る声は特徴のある結城さんですが、歌ってる声は誰かに・・・似てる
(しかし、思い出せない(>_<))
歌とドラマの2本立てないろんな意味で豪華CDでした♪
(聞きようによっては腐な見方も出来・・・る?/爆)

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
と藤原祭りをヒッソリと行っている私
ちょっと過去のアルバムのようですが、藤原さんの歌声を聞いてみたくてこんなCDを3枚聞いてみました。
「愛すべき男達のラブソング〜酔って騒いでデコボココンビ〜結城比呂with藤原啓治
」
(株)ファースト・ディストリビューション

女性に大人気の声優・結城比呂と藤原啓治がタッグを組んで、CDを制作。歌ものを主軸に、その合間に二人が演じるドラマを収録。歌はシリアスなのに、トークはコミカル。そのギャップがまた面白かったりする。歌ものはしっとり系の歌謡ポップスが中心です
「愛すべき男達のラブソング2 〜おいら宇宙のスケコマシ〜 緑川光With藤原啓治」
(株)ファースト・ディストリビューション

人気声優による歌とドラマのファンにはお買い得のCD。緑川の1はロックンロール調のノリの良い曲だが,声の良すぎるのがタマにキズ(?)。藤原が歌う3はイントロから大笑いのだが,内容も{四畳半フォーク}のパロディ。面白さ盛りだくさんの一枚
「愛すべき男達のラブソング3 〜故郷にて〜 子安武人with藤原啓治」
(株)ファースト・ディストリビューション

人気声優の子安&藤原のミニ・アルバム。二人の軽いR&Bのデュエット、藤原のブルース・フィーリングたっぷりのヴォーカル、子安のソフトなポップ・ヴォーカルと、ファンには新しい発見がありそう。また、3本のショート・ドラマも入ってサービス満点
まずはジャケットの藤原さんの短髪にビックリ
最近はずっと伸ばされてますからね〜
子安さんの赤毛もちょっとビックリ☆
緑川さんは・・・ダイエット前?(笑)
とにかく、藤原さんの甘くて素敵な歌声にウットリ(〃∇〃) てれっ☆
そして、間に入るドラマがイイですね。
普段、アニメとかとはちょっと違う雰囲気の役に新鮮さを感じてしまいました。
緑川さんとのは大笑い出来ますし
それにしても結城さんの歌声って初めて・・・だったかな?
以前に聞いたような気がしなくもないのですが。
喋る声は特徴のある結城さんですが、歌ってる声は誰かに・・・似てる
(しかし、思い出せない(>_<))
歌とドラマの2本立てないろんな意味で豪華CDでした♪
(聞きようによっては腐な見方も出来・・・る?/爆)

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
扇ゆずは:原作
「レオパード白書」 B’
新書館
【キャスト】
豹堂絢: 近藤隆
真行寺只伴: 子安武人
周防燐花: 鈴木達央
幸路:千葉一伸
他
「絢、俺に飼われろ。」
『レオパレード』の人気ホスト・絢は、きれいな顔をして超銭ゲバ。
そんな絢に、強烈な王様オーラを放つ男・真行寺が声をかけた。
「お前を買ってやろう。いくら欲しい?」
そこから始まる24時間で、真行寺が絢に仕込んだのは、花嫁修業に調教系セックス……!!?
金とカラダから始まる、セレブでビッチなNO.1ラブセリエ、華やかに開幕!!
扇さんの「レオパード白書」を聞きました。
扇さんは好きな絵師の1人なのですが、この作品は未読です。
私が手元に残しているのは


この2作品だけ(^^ゞ
他作品も読んではいるんですが、ビミョーにハマらず(ごめんなさーい!)
ただ、この作品だけは全く読んでいないかな?(作品名は知ってましたが)
なのでまっさらな気持ちで聞いてみました(笑)
今回の組み合わせは御曹司×ホスト
銀の髪にオッドアイ。
そんな特異体質の絢
両親は既にいない天涯孤独の身。
彼の武器は身体とそれを武器に貯めたお金だけ。それだけあればイイという子。
一方、真行寺は財閥の御曹司。
絢はその身体を武器に甘い言葉で女でも子供でも関係無く金を絞り取るだけ絞り取る毎日を送ってきたが、突然、真行寺に街で逆ナンされる。
連れてこられたのは何かの会のようで、そこで女装されられ「愛する妻」と紹介されてしまいます。
「おまえは天性の淫婦だ」
おとなしく真行寺に連れてこられたのはもちろん金目当て。
欲を出したばかりにホイホイと奥まで踏み込んだ途端、薬で自由を奪われて身体を・・・。
圧倒的な支配者オーラに絡め取られてしまった絢
それでも、それ一度で終わりだと思っていたのに、何故か真行寺は2日と開けずに絢の前に現れ、心の中でいくら否定してもどんどん絢は真行寺の虜となっていきます。
好きと意識してしまった絢
でも、絢の目の前にいる王者は絶対にキスをくれない
だから、真行寺に惹かれているというのは気のせいと確認する為ホスト仲間の燐花にわざわざ金を払ってまで「キスしてみてくれ」と頼んでみたり。
(あくまでセコイ絢と、金にならないキスはしないと割り切っている燐花の会話は笑えます)
しかも、真行寺の秘書である幸路は絢を真行寺の汚点とでも言わんばかりに嫌っていて・・・
でも、実は真行寺というのは今まで本気の恋をした事が無い人。
絢が初恋?
そんなとーーーっても恋に不器用な人。
それでも、よく聞いていると声をかける前から絢を影からずっと見ていたと話しているし(絢がパニくっててあまり重視してませんでしたが(^^ゞ)、燐花とキスを試そうとしたら飛び込んできて止めたり、耳に付けたピアスは婚約指輪の代わりと言ったりととちゃんと絢を好きだという言動はしているんですが、相手からすればとってもわかりずらいんですよ(笑)
とにかく最初がイカンですね!この2人は。
付き合っているフリはしてくれとは頼まれていましたが、「女装しろとは言っていない」とか、「帰っていいと言った筈」とか・・・
狡猾さを感じる口調だったり、俺様な態度だったり・・・
とどめは「俺に飼われろ」ですからね〜
そりゃ、飽きられれば捨てるんだと絢が思ってもしかたない気はするんですよ。
ま、最後は会社の損失の為言われるままに婚約するという真行寺から逃げて行方知れずとなった絢を見つけ出し(なんと!ピアスには発信機付き。しかも衛星使って見つけ出した?/爆)ちゃんと以前から好きだったと告白していた!とちゃんと「好き」という言葉を口にした事からハッピーエンドに。
ただ、こんな相手だからか?絢の性格か?真行寺は好きだけど落ちない
そういう関係を貫く決意をする絢
さて、こんな恋模様の2人に近藤さんと子安さん
でも、とにかくキャスト全員キャラととっても合ってたんじゃないでしょうか?
扇さんの描かれる、ややヤンチャ系(に見える)受けと近藤さんの声との相性がとてもイイ感じがしましたし、
なんたって王者で俺様で(同じ意味?/笑)イジワルな言い方で命令口調
これで子安さん以外のキャストは私的に考えられなーい
わははっ
また、やり手秘書でさらに会社の不利益になるものは徹底排除型の幸路に一伸さんのこえがこれまたバッチリ♪
燐花はたっつんじゃなくても・・・な役どころではありましたが、原作2巻がこの燐花が主役なので、私は続編もCD化を考えてのキャスティングと見ました(爆)

実はまだ高校生という燐花
(これって学校にバレたら相当ヤバいんじゃ?/笑)
お相手は学校の先生らしいので、この役を誰がするかですね〜
ニヤニヤ
・・・というわけで、B’という点にしてみましたが、未読でも1冊のCD化という事で多分カットされた部分もほとんどなかったんじゃ?と思われるくらい全体の流れもわかりやすかったですし、キャストがとにかく申し分無いという事で、B’とAの中間くらいだったと受け取って頂けると(^^)
近藤さんファンもですが、子安さんファンにはちょっとタマラナイ1枚かと思いました♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
「レオパード白書」 B’
新書館
![]() 8月新譜☆【コミコミ特典&特典付】●レオパード白書・1● 価格:3,150円(税込、送料別) |
【キャスト】
豹堂絢: 近藤隆
真行寺只伴: 子安武人
周防燐花: 鈴木達央
幸路:千葉一伸
他
「絢、俺に飼われろ。」
『レオパレード』の人気ホスト・絢は、きれいな顔をして超銭ゲバ。
そんな絢に、強烈な王様オーラを放つ男・真行寺が声をかけた。
「お前を買ってやろう。いくら欲しい?」
そこから始まる24時間で、真行寺が絢に仕込んだのは、花嫁修業に調教系セックス……!!?
金とカラダから始まる、セレブでビッチなNO.1ラブセリエ、華やかに開幕!!
扇さんの「レオパード白書」を聞きました。
扇さんは好きな絵師の1人なのですが、この作品は未読です。
私が手元に残しているのは




この2作品だけ(^^ゞ
他作品も読んではいるんですが、ビミョーにハマらず(ごめんなさーい!)
ただ、この作品だけは全く読んでいないかな?(作品名は知ってましたが)
なのでまっさらな気持ちで聞いてみました(笑)
今回の組み合わせは御曹司×ホスト
銀の髪にオッドアイ。
そんな特異体質の絢
両親は既にいない天涯孤独の身。
彼の武器は身体とそれを武器に貯めたお金だけ。それだけあればイイという子。
一方、真行寺は財閥の御曹司。
絢はその身体を武器に甘い言葉で女でも子供でも関係無く金を絞り取るだけ絞り取る毎日を送ってきたが、突然、真行寺に街で逆ナンされる。
連れてこられたのは何かの会のようで、そこで女装されられ「愛する妻」と紹介されてしまいます。
「おまえは天性の淫婦だ」
おとなしく真行寺に連れてこられたのはもちろん金目当て。
欲を出したばかりにホイホイと奥まで踏み込んだ途端、薬で自由を奪われて身体を・・・。
圧倒的な支配者オーラに絡め取られてしまった絢
それでも、それ一度で終わりだと思っていたのに、何故か真行寺は2日と開けずに絢の前に現れ、心の中でいくら否定してもどんどん絢は真行寺の虜となっていきます。
好きと意識してしまった絢
でも、絢の目の前にいる王者は絶対にキスをくれない
だから、真行寺に惹かれているというのは気のせいと確認する為ホスト仲間の燐花にわざわざ金を払ってまで「キスしてみてくれ」と頼んでみたり。
(あくまでセコイ絢と、金にならないキスはしないと割り切っている燐花の会話は笑えます)
しかも、真行寺の秘書である幸路は絢を真行寺の汚点とでも言わんばかりに嫌っていて・・・
でも、実は真行寺というのは今まで本気の恋をした事が無い人。
絢が初恋?
そんなとーーーっても恋に不器用な人。
それでも、よく聞いていると声をかける前から絢を影からずっと見ていたと話しているし(絢がパニくっててあまり重視してませんでしたが(^^ゞ)、燐花とキスを試そうとしたら飛び込んできて止めたり、耳に付けたピアスは婚約指輪の代わりと言ったりととちゃんと絢を好きだという言動はしているんですが、相手からすればとってもわかりずらいんですよ(笑)
とにかく最初がイカンですね!この2人は。
付き合っているフリはしてくれとは頼まれていましたが、「女装しろとは言っていない」とか、「帰っていいと言った筈」とか・・・
狡猾さを感じる口調だったり、俺様な態度だったり・・・
とどめは「俺に飼われろ」ですからね〜
そりゃ、飽きられれば捨てるんだと絢が思ってもしかたない気はするんですよ。
ま、最後は会社の損失の為言われるままに婚約するという真行寺から逃げて行方知れずとなった絢を見つけ出し(なんと!ピアスには発信機付き。しかも衛星使って見つけ出した?/爆)ちゃんと以前から好きだったと告白していた!とちゃんと「好き」という言葉を口にした事からハッピーエンドに。
ただ、こんな相手だからか?絢の性格か?真行寺は好きだけど落ちない
そういう関係を貫く決意をする絢
さて、こんな恋模様の2人に近藤さんと子安さん
でも、とにかくキャスト全員キャラととっても合ってたんじゃないでしょうか?
扇さんの描かれる、ややヤンチャ系(に見える)受けと近藤さんの声との相性がとてもイイ感じがしましたし、
なんたって王者で俺様で(同じ意味?/笑)イジワルな言い方で命令口調
これで子安さん以外のキャストは私的に考えられなーい

また、やり手秘書でさらに会社の不利益になるものは徹底排除型の幸路に一伸さんのこえがこれまたバッチリ♪
燐花はたっつんじゃなくても・・・な役どころではありましたが、原作2巻がこの燐花が主役なので、私は続編もCD化を考えてのキャスティングと見ました(爆)

実はまだ高校生という燐花
(これって学校にバレたら相当ヤバいんじゃ?/笑)
お相手は学校の先生らしいので、この役を誰がするかですね〜

・・・というわけで、B’という点にしてみましたが、未読でも1冊のCD化という事で多分カットされた部分もほとんどなかったんじゃ?と思われるくらい全体の流れもわかりやすかったですし、キャストがとにかく申し分無いという事で、B’とAの中間くらいだったと受け取って頂けると(^^)
近藤さんファンもですが、子安さんファンにはちょっとタマラナイ1枚かと思いました♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
2月に入ってから、また文字色が出なくなったんですが私だけ?
一々、高機能エディタに切り替えなくてはならなくて面倒くさいんですがっ!>楽天さん
パソコンから離れるとメチャ元気なんですが、パソの前に座りたくない病再発状態でダルダルしている間に感想を書いていないBLCDもかなり溜まってきました
別に時間を取りますが一応こんなのを聞いていたぞ!というご紹介だけ♪
金沢有倖:原作
「シアワセの誘惑」
ランティス

【キャスト】
伽羅:代永 翼
赦那:子安武人
椎頼:遊佐浩二
夕璃:緑川 光
義牙:羽多野 渉
ミカ:平川大輔
他
魔界の絶対的支配者である赦那はもちろん、天真爛漫な性格から、身分の差に関わらず可愛がられる伽羅。
伽羅は、魔界に住む人々の心まで変えてしまう不思議な魅力を持っている。
赦那の強力なガーディで完全に安全な日々…のはずだったが、反対勢力の思わぬ罠で伽羅の身に危険が…!!
事件には伽羅の出生にまつわる意外な真実が!
リーフさんから出された最後の魔王シリーズでしたっけ?
少なくてもここまでだけでもリーフさんからCDを出して欲しかったですが・・・
でも、無事音で聞く事が叶いました〜♪
他に、昨年末に発売されたコチラ
2009年12月発売文庫【ミニペーパー付★】魔王の天契【CD付き特別限定版】
こちらの特典CDも聞きました
こちらは椎頼と夕璃の夫婦漫才
主役2人ももちろん好きなんですが、個人的にこちらのカップルが大好きなので楽しませて頂きました!

冬コミ新刊です(売り切れです)
今回も買いました〜♪
でも、以前に書いたのでご存知の方は覚えてらっしゃるでしょうが、リーフ時のキャストが私にとって素敵過ぎたので、音が無いモノに関しては以前のキャスト(じゅんじゅん&オッキー、そして同人ではこちらが主役になる諏訪部さん&関さん)変換で読ませて頂きました♪
大槻ミゥ:原作
「ステイゴールド 〜恋のレッスンAtoZ〜」
フィフスアベニュー

【キャスト】
利多健志郎:武内健
豊国瑞紀:代永翼
春哉:川原慶久
直人:堀江一眞
マリコ:吉田真弓
見た目は不良だけど実は天然な先輩・けんちゃんは、ひそかに想う可愛い後輩・瑞紀からH指南を頼まれた。
意気込んでHの手ほどきをしようとするけんちゃんだけど、なんだか思ってたのとは違う方向にいっちゃって…!?
とにかく私の中で初!代永攻め
ここがね〜とにかく聞いてみたかったんすよ(笑)
しかし、私だけでなくキャスト様皆さんこの組み合わせならさすがに武内さんが攻めだろう!と思ってらしたのに大爆笑でした☆
草間さかえ:原作
「イロメ」
インターコミュニケーションズ

【キャスト】
桃山:鈴木達央
野田:鳥海浩輔
白川:石川英郎
壬生谷:前野智昭
他
そっけない銀縁メガネのむこうから、野田先生は俺に信号を送る。
ここ、テストにでるぞ。
ここ、覚えとけよ。
―でも、先生、ほんとに送りたい信号はそれなの?
先生と生徒、先生と卒業生の校舎の中で生まれ、育ってゆくいろいろなイロコイ
草間さんという事もあるので、原作読んでみればよかったです・・・
いや、私の事だから下手に先に読んでいたらキャストと云々って言っただろうか?
でも、聞き終わった今は逆に細かな表情を絵で見てみたくなりました!
また後で詳しく書きますが、とにかくイチオシは久しぶりの国王の受けと高校生の国王ボイス
これに尽きる気がします
もろづみすみとも:原作
「ねがったりかなったり」
インターコミュニケーションズ

【キャスト】
籾山:岸尾だいすけ
綾部:下野 紘
峰:伊藤健太郎
他
男性と付き合うことを考えたこともないノンケの綾部は、自分を好きだという籾山を何故か放っておけない…。
自分の感情が分からないまま不安定な関係を続ける二人の前に、籾山の昔の彼氏・峰が現れて――!?
こちらもどちらが受けと攻めを担当なさってるんだろう?と一瞬迷うキャスティングで
フリートークで、岸尾さんが「この組み合わせなら絶対に俺が攻めだと思った」という言葉に全員が頷いてらっしゃるのが可笑しかったです。

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります
一々、高機能エディタに切り替えなくてはならなくて面倒くさいんですがっ!>楽天さん
パソコンから離れるとメチャ元気なんですが、パソの前に座りたくない病再発状態でダルダルしている間に感想を書いていないBLCDもかなり溜まってきました

別に時間を取りますが一応こんなのを聞いていたぞ!というご紹介だけ♪
金沢有倖:原作
「シアワセの誘惑」
ランティス

【キャスト】
伽羅:代永 翼
赦那:子安武人
椎頼:遊佐浩二
夕璃:緑川 光
義牙:羽多野 渉
ミカ:平川大輔
他
魔界の絶対的支配者である赦那はもちろん、天真爛漫な性格から、身分の差に関わらず可愛がられる伽羅。
伽羅は、魔界に住む人々の心まで変えてしまう不思議な魅力を持っている。
赦那の強力なガーディで完全に安全な日々…のはずだったが、反対勢力の思わぬ罠で伽羅の身に危険が…!!
事件には伽羅の出生にまつわる意外な真実が!
リーフさんから出された最後の魔王シリーズでしたっけ?
少なくてもここまでだけでもリーフさんからCDを出して欲しかったですが・・・
でも、無事音で聞く事が叶いました〜♪
他に、昨年末に発売されたコチラ

こちらの特典CDも聞きました
こちらは椎頼と夕璃の夫婦漫才

主役2人ももちろん好きなんですが、個人的にこちらのカップルが大好きなので楽しませて頂きました!

冬コミ新刊です(売り切れです)
今回も買いました〜♪
でも、以前に書いたのでご存知の方は覚えてらっしゃるでしょうが、リーフ時のキャストが私にとって素敵過ぎたので、音が無いモノに関しては以前のキャスト(じゅんじゅん&オッキー、そして同人ではこちらが主役になる諏訪部さん&関さん)変換で読ませて頂きました♪
大槻ミゥ:原作
「ステイゴールド 〜恋のレッスンAtoZ〜」
フィフスアベニュー

【キャスト】
利多健志郎:武内健
豊国瑞紀:代永翼
春哉:川原慶久
直人:堀江一眞
マリコ:吉田真弓
見た目は不良だけど実は天然な先輩・けんちゃんは、ひそかに想う可愛い後輩・瑞紀からH指南を頼まれた。
意気込んでHの手ほどきをしようとするけんちゃんだけど、なんだか思ってたのとは違う方向にいっちゃって…!?
とにかく私の中で初!代永攻め
ここがね〜とにかく聞いてみたかったんすよ(笑)
しかし、私だけでなくキャスト様皆さんこの組み合わせならさすがに武内さんが攻めだろう!と思ってらしたのに大爆笑でした☆
草間さかえ:原作
「イロメ」
インターコミュニケーションズ

【キャスト】
桃山:鈴木達央
野田:鳥海浩輔
白川:石川英郎
壬生谷:前野智昭
他
そっけない銀縁メガネのむこうから、野田先生は俺に信号を送る。
ここ、テストにでるぞ。
ここ、覚えとけよ。
―でも、先生、ほんとに送りたい信号はそれなの?
先生と生徒、先生と卒業生の校舎の中で生まれ、育ってゆくいろいろなイロコイ
草間さんという事もあるので、原作読んでみればよかったです・・・
いや、私の事だから下手に先に読んでいたらキャストと云々って言っただろうか?
でも、聞き終わった今は逆に細かな表情を絵で見てみたくなりました!
また後で詳しく書きますが、とにかくイチオシは久しぶりの国王の受けと高校生の国王ボイス

これに尽きる気がします

もろづみすみとも:原作
「ねがったりかなったり」
インターコミュニケーションズ

【キャスト】
籾山:岸尾だいすけ
綾部:下野 紘
峰:伊藤健太郎
他
男性と付き合うことを考えたこともないノンケの綾部は、自分を好きだという籾山を何故か放っておけない…。
自分の感情が分からないまま不安定な関係を続ける二人の前に、籾山の昔の彼氏・峰が現れて――!?
こちらもどちらが受けと攻めを担当なさってるんだろう?と一瞬迷うキャスティングで

フリートークで、岸尾さんが「この組み合わせなら絶対に俺が攻めだと思った」という言葉に全員が頷いてらっしゃるのが可笑しかったです。

にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります

この薬局ってチェーン店ですかっ?!
前にも同じ名前の店を見た気がするんだが…( ̄〜 ̄)ξうーん
頼むっ!真剣にアニメで映った場所を探してる時に笑わさないでくれっ!(爆)薬局ってとこがなんかツボっ(わははっ)
その1はコチラ
愁堂れな:原作 「罪シリーズ」

高岡正巳役の遊佐さんがとにかく可笑しいです!
もうキャラも崩壊しそうな勢いのノリノリな3人に(この後からは人数が増えていきます)何回聞いても笑い転げます
井村仁美:原作 「午前0時・愛の囁き」「誘惑のターゲットプライス」

和彦さんのおかげで憎まれないキャラになった林の妄想という名の夢オチ話と五十嵐と鷲崎のイチャイチャな朝が収録されてます
でも、それよりも後半のフリートークの子安さんに大笑いです。
特に緑川さんに無茶ブリされて一オクターブ上ずった声と、どうしても言いずらい専門用語の言い方を変えましょうよ!と本気で井村さんに話しかけてるのが可笑しくてたまらないです。
遠野春日:原作 「美貌の誘惑」
←原作画像です
森本あき:原作 「気まぐれシェフの恋のレシピ」
←原作画像です
水上ルイ:原作 「くびすじにkiss〜香港夜曲〜」

ふゆの仁子:原作 「世界のすべてが敵だとしても」

その1のとあわせると数はすごいですが、1つ1つが短いのでサクサク聞けます!
しかも、本編とは違うお気楽な内容が多く、思わずクスッと聞けるモノばかり。
・・・・ってどうしてこういういつ寝ちゃっても大丈夫な時は寝ないで聞けるのよっ
なら「是」を聞けばよかったわぁぁーーーっ
だからいつの間にか我が家の布団の横は摩天楼になるんだよっ

にほんブログ村 ←よろしければポチッとお願いします
愁堂れな:原作 「罪シリーズ」


高岡正巳役の遊佐さんがとにかく可笑しいです!
もうキャラも崩壊しそうな勢いのノリノリな3人に(この後からは人数が増えていきます)何回聞いても笑い転げます
井村仁美:原作 「午前0時・愛の囁き」「誘惑のターゲットプライス」


和彦さんのおかげで憎まれないキャラになった林の妄想という名の夢オチ話と五十嵐と鷲崎のイチャイチャな朝が収録されてます
でも、それよりも後半のフリートークの子安さんに大笑いです。
特に緑川さんに無茶ブリされて一オクターブ上ずった声と、どうしても言いずらい専門用語の言い方を変えましょうよ!と本気で井村さんに話しかけてるのが可笑しくてたまらないです。
遠野春日:原作 「美貌の誘惑」

森本あき:原作 「気まぐれシェフの恋のレシピ」

水上ルイ:原作 「くびすじにkiss〜香港夜曲〜」

ふゆの仁子:原作 「世界のすべてが敵だとしても」

その1のとあわせると数はすごいですが、1つ1つが短いのでサクサク聞けます!
しかも、本編とは違うお気楽な内容が多く、思わずクスッと聞けるモノばかり。
・・・・ってどうしてこういういつ寝ちゃっても大丈夫な時は寝ないで聞けるのよっ

なら「是」を聞けばよかったわぁぁーーーっ

だからいつの間にか我が家の布団の横は摩天楼になるんだよっ


にほんブログ村 ←よろしければポチッとお願いします
9月も中旬に差し掛かり、中には最終回を迎えている作品も出てきたので、来月から始まる新番組アニメをチェックしようとして知りました!
詳しい方には今更かもしれませんが・・・
寿たらこ:原作「SEX PISTOLS」のOVA化が決まりました!
発売日10月10日
PV配信中 コチラ

斑目米国は男嫌いで知られていたが、委員長の藤原しろはそんな米国に恋をしていた。米国の何気ない言葉に傷つきながらも偽りの友達として過ごしていたしろだが、ある時、米国に首筋のキスマークを見つけられてしまう
あらすじを読む限り2巻中心でしょうか?
※ ここまで読んで下さってなんですが、新キャストに対して文句書いてます!
こういう内容を読みたくない方はここで回れ右して下さい!
ショックなのはキャスト!!!
藤原しろ:羽多野渉
斑目米国:杉田智和
円谷ノリ夫:下野紘
円谷国政:川原慶久
相変わらず国政は超低音ボイスでくるんだなと思いましたが・・・
CDでのキャスト
斑目米国:子安武人
藤原しろ:平川大輔
円谷ノリ夫:鈴木千尋
斑目国政:梁田清之
青桐王将:野島裕史
ギャー!OVAでのキャストに満足されてる方本当にすみません
何故にこれもキャストを変えたーーー!ジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ
誰を変えても米国は子安さんでしょ!!!
間の楔から始まってどうも最初の刷り込みが激しいのか?
新キャストに一々怒っている私が嫌になりますが
変わって満足いく作品が1つも無いのが寂しい限りです
今回のOVAもまだ国政とのりりんのとこはなんかまだ納得いくんです。
しかし、どうにも米国のとこのカップルはあまりに合っていたので知った時の衝撃が激しい
_(_”_;)_バタッ
リブレさん、新たな試みは全てキャストを一新してきているんですが、
どうして以前のキャストのままじゃダメなんだろう?
絵だってたらこさんの絵の面影ゼロじゃないですか!!!
でも、それは買わなければ済む
では何が問題か?
それはCD化を切望していた蝙蝠ちゃんのお話です。
確かに出番はちょっとながら斑目兄弟+委員長ものりりんも出てくるんですよね!
これってこれって・・・・もしやCD化したらキャストはOVAのキャストで来るんでしょうか?
いーーーやーーーーーーーーっ!ジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ
新キャストの皆様が決して嫌なわけじゃないけど、
やっぱりイジって欲しくなかったわ_| ̄|○
詳しい方には今更かもしれませんが・・・
寿たらこ:原作「SEX PISTOLS」のOVA化が決まりました!
発売日10月10日
PV配信中 コチラ


斑目米国は男嫌いで知られていたが、委員長の藤原しろはそんな米国に恋をしていた。米国の何気ない言葉に傷つきながらも偽りの友達として過ごしていたしろだが、ある時、米国に首筋のキスマークを見つけられてしまう
あらすじを読む限り2巻中心でしょうか?
※ ここまで読んで下さってなんですが、新キャストに対して文句書いてます!
こういう内容を読みたくない方はここで回れ右して下さい!
ショックなのはキャスト!!!
藤原しろ:羽多野渉
斑目米国:杉田智和
円谷ノリ夫:下野紘
円谷国政:川原慶久
相変わらず国政は超低音ボイスでくるんだなと思いましたが・・・
CDでのキャスト
斑目米国:子安武人
藤原しろ:平川大輔
円谷ノリ夫:鈴木千尋
斑目国政:梁田清之
青桐王将:野島裕史
ギャー!OVAでのキャストに満足されてる方本当にすみません

何故にこれもキャストを変えたーーー!ジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ
誰を変えても米国は子安さんでしょ!!!

間の楔から始まってどうも最初の刷り込みが激しいのか?
新キャストに一々怒っている私が嫌になりますが
変わって満足いく作品が1つも無いのが寂しい限りです

今回のOVAもまだ国政とのりりんのとこはなんかまだ納得いくんです。
しかし、どうにも米国のとこのカップルはあまりに合っていたので知った時の衝撃が激しい
_(_”_;)_バタッ
リブレさん、新たな試みは全てキャストを一新してきているんですが、
どうして以前のキャストのままじゃダメなんだろう?
絵だってたらこさんの絵の面影ゼロじゃないですか!!!

でも、それは買わなければ済む
では何が問題か?
それはCD化を切望していた蝙蝠ちゃんのお話です。
確かに出番はちょっとながら斑目兄弟+委員長ものりりんも出てくるんですよね!
これってこれって・・・・もしやCD化したらキャストはOVAのキャストで来るんでしょうか?
いーーーやーーーーーーーーっ!ジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ
新キャストの皆様が決して嫌なわけじゃないけど、
やっぱりイジって欲しくなかったわ_| ̄|○
