日曜に届いていたんですが、感想は今日に(^^ゞ
やまねあやの:原作
「ファインダーの熱情【初回限定版】」 B’
リブレ出版

限定版小冊子24ページ付
「勤労カメラマン高羽秋仁のロマンなる奉公生活」
「オレたちは住む世界が違いすぎるんだ」
香港での囚われの日々から麻見と共に帰国した秋仁。
麻見の元を逃げ出した秋仁だったがストーカー事件に巻き込まれ、改めて麻見の裏の顔を目の当たりにする。
スクープか麻見か――近付くべきではなかった男に惹かれる自分を認められない秋仁は…!? 100万部突破の超人気シリーズ、第6巻!
ちなみに、私はアニメイト限定版です


上と下の差は、小冊子の表拍子と裏拍子の差だけです。
ごめんなさい(^^ゞ
横長のはかけ替えカバーです。
アニメイト版とそれ以外の初回版は小冊子の中身が違うとの事なんですが、
さすがに2冊買う元気は無く・・・
なので、アニメイト版じゃない方のを買われた方、情報プリーズです(^^)
さて、内容は無事香港から戻ってきた秋仁
あの事件で少なからず巻き込まれた友人たちに、酔いに任せて報告と愚痴を(笑)
しかし、その際にトマトは要らない!と拒絶する
何故か?(笑)
向こうで受けたトマトを使ったエステ。
最初はツヤツヤになった〜!と大喜びだった秋仁ですが・・・
手触りを確かめられただけでなく、秋仁に同じようにマッサージをさせる麻見
しかも、気に入ったからと帰国する際に大量にそのトマトを買い占めていった麻見の姿を見ている秋仁
マッサージの時も結局麻見のペースに巻き込まれて弄られ放題だったというオチ(爆)
ま、麻見に勝とうなんて・・・そろそろ諦めればいいのに!とコッチは思うんですが、そこが男と男だから・・・なんでしょうね
後半は、やっと自分の部屋に戻ってきた秋仁は荷物が全て麻見の手によって持ち出されている事実に愕然とする。
しかし、だからといっておとなしく麻見の所に行くわけも無く・・・
しかたなくコウの部屋に
とにかく一旦麻見の事は忘れようと編集部に。
そこでアイドルの桃原あいが入院したのでとにかく使えそうなのを撮ってこい!と言われる。
そこで秋仁に絡んできた同業カメラマンの御手洗
とにかく、一から始める気持ちでーーー
そう思うものの、カメラは麻見の所(爆)
しかたなく鍵を使って侵入するが、秋仁の行動は全て麻見に見抜かれていて・・・
まぁ、それすらも麻見は楽しくてしかたない感じでしたが
御手洗との競争
あいを狙う小野田
その小野田に銃を盗まれたと彼を始末しようと狙う麻見
毎度の如く、すんなり特ダネを掴めない秋仁
最後には何でか秋仁に発情しかけた小野田は嫉妬全開(と私は思ってますが)の麻見に倒されて助けられ、しかも、小野田の身柄は麻見の温情で警察に引き渡せる事となり、メデタシメデタシ・・・と思ったら
あいとイイ関係になったと勘違いフォーカスされてしまってファンの怒りを(笑)
結局、しかたなく麻見のマンションに同居する事に。
その後を小冊子で描かれています。
後半は・・・
お久しぶりの「恋するDNA+」

こちらの2人と秋仁のコラボ
あとがきによると秋仁が再びカメラマンとしての出直し奮闘記だそうです。
修学旅行に来ている桧山と水野
桧山と一緒なら!とテンション高い水野に対し、汚職事件に自分の父親が関係しているかもしれないと心配でならない桧山
しかも、家にこの前から帰ってきていないらしい
そんな2人にカメラマンとして旅行に同行している秋仁
さらに、偶然巻き込まれる事になってしまった庄司
結局、桧山父は水野父と九州の温泉地にラブラブ旅行中だっただけ
ホッとした途端、自分の為に一生懸命になってくれた水野とちょこっとイイ感じに
一方、事あるごとに麻見の名刺でいろいろ難を切りぬける結果となってしまった秋仁は、すっかり庄司に懐かれてしまった(^^ゞ
秋仁を追っかけてきた麻見相手にもへこへこしている庄司
一体、秋仁を何者だと考えているんだろうね?
という感じで、前回までの香港での緊迫した展開とは180度違って、のんびり「わははっ」と読める内容。
麻見の出番はHの時と、影から秋仁をフォローする立場に甘んじていた為、出番そのものがそんなにあったわけではなかったのが残念(>_<)
次回はどんな2人を見られるのでしょうね。
昨夜、ツイッターで知って
バトスピの生ラジオを視聴
先日の神谷さんや櫻井さんのラジオと同様、喋ったりバトルしている様子が見れるので楽しかったです。
ただし、こういうカードゲームは全くわからないのでどうして勝敗が付いたのかわかりませんでしたが(爆)
パーソナリティは諏訪部さん、遠藤さん、そして4月から新しく加わった阪口さん
ゲストは福山さん
昨夜はじゅんじゅんと阪口さんの戦いで、じゅんじゅんの勝ち
あ!そういえば、じゅんじゅんがこのラジオに出るとわかってから、やたらと「いいなぁ〜」的な日記を書いていた立花さんがギャラ無しで遊びに来てましたよ!(笑)
どんだけ好きなんでしょうね?(何が?誰が?/爆)
それにしても、一昨日「おまえら」のゲストがわかったんですが・・・
社長命令なんでしょうか?
じゅんじゅん、6月の週末は全てイベント予定が入ってるみたいですよ!
社長!働かせますね〜(笑)
本日は、一昨日学校に行った時にまた弾みが付いてしまったのか?
昨日今日と鼻のムズムズがまた酷くなり、目が痒くてたまりません。
そうしたら昨日は右目が。今日は左目がボーン!と腫れていて・・・
そうなると目やにが酷くて目が開けていられない(>_<)
しかたなく、昨日、今日と落ち付いてくるまでパソコンはお休みしてました(^^ゞ
そんな中、聞いていたのはスタ☆スカラジオ。
ゲストは石田さんでした。
夕方には土曜にお引っ越ししてからの再放送をしてくれている「フェアリーテール」を視聴。
昨日と今日はプチ諏訪部さん祭りでした(笑)
先日、歌とメッセージを送っていた声援団のブログが出来ました!
コチラ
そういや、これとは別なのかな?同じなのかな?
今度岡山で行われるという「東日本大震災チャリティイベント。エール」
和彦さんとこはご夫婦で参加なんですね!
(いや、だからどうって事ないですよぉ〜/爆爆爆)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
やまねあやの:原作
「ファインダーの熱情【初回限定版】」 B’
リブレ出版

限定版小冊子24ページ付
「勤労カメラマン高羽秋仁のロマンなる奉公生活」
「オレたちは住む世界が違いすぎるんだ」
香港での囚われの日々から麻見と共に帰国した秋仁。
麻見の元を逃げ出した秋仁だったがストーカー事件に巻き込まれ、改めて麻見の裏の顔を目の当たりにする。
スクープか麻見か――近付くべきではなかった男に惹かれる自分を認められない秋仁は…!? 100万部突破の超人気シリーズ、第6巻!
ちなみに、私はアニメイト限定版です


上と下の差は、小冊子の表拍子と裏拍子の差だけです。
ごめんなさい(^^ゞ
横長のはかけ替えカバーです。
アニメイト版とそれ以外の初回版は小冊子の中身が違うとの事なんですが、
さすがに2冊買う元気は無く・・・
なので、アニメイト版じゃない方のを買われた方、情報プリーズです(^^)
さて、内容は無事香港から戻ってきた秋仁
あの事件で少なからず巻き込まれた友人たちに、酔いに任せて報告と愚痴を(笑)
しかし、その際にトマトは要らない!と拒絶する
何故か?(笑)
向こうで受けたトマトを使ったエステ。
最初はツヤツヤになった〜!と大喜びだった秋仁ですが・・・
手触りを確かめられただけでなく、秋仁に同じようにマッサージをさせる麻見
しかも、気に入ったからと帰国する際に大量にそのトマトを買い占めていった麻見の姿を見ている秋仁
マッサージの時も結局麻見のペースに巻き込まれて弄られ放題だったというオチ(爆)
ま、麻見に勝とうなんて・・・そろそろ諦めればいいのに!とコッチは思うんですが、そこが男と男だから・・・なんでしょうね
後半は、やっと自分の部屋に戻ってきた秋仁は荷物が全て麻見の手によって持ち出されている事実に愕然とする。
しかし、だからといっておとなしく麻見の所に行くわけも無く・・・
しかたなくコウの部屋に
とにかく一旦麻見の事は忘れようと編集部に。
そこでアイドルの桃原あいが入院したのでとにかく使えそうなのを撮ってこい!と言われる。
そこで秋仁に絡んできた同業カメラマンの御手洗
とにかく、一から始める気持ちでーーー
そう思うものの、カメラは麻見の所(爆)
しかたなく鍵を使って侵入するが、秋仁の行動は全て麻見に見抜かれていて・・・
まぁ、それすらも麻見は楽しくてしかたない感じでしたが
御手洗との競争
あいを狙う小野田
その小野田に銃を盗まれたと彼を始末しようと狙う麻見
毎度の如く、すんなり特ダネを掴めない秋仁
最後には何でか秋仁に発情しかけた小野田は嫉妬全開(と私は思ってますが)の麻見に倒されて助けられ、しかも、小野田の身柄は麻見の温情で警察に引き渡せる事となり、メデタシメデタシ・・・と思ったら
あいとイイ関係になったと勘違いフォーカスされてしまってファンの怒りを(笑)
結局、しかたなく麻見のマンションに同居する事に。
その後を小冊子で描かれています。
後半は・・・
お久しぶりの「恋するDNA+」

こちらの2人と秋仁のコラボ
あとがきによると秋仁が再びカメラマンとしての出直し奮闘記だそうです。
修学旅行に来ている桧山と水野
桧山と一緒なら!とテンション高い水野に対し、汚職事件に自分の父親が関係しているかもしれないと心配でならない桧山
しかも、家にこの前から帰ってきていないらしい
そんな2人にカメラマンとして旅行に同行している秋仁
さらに、偶然巻き込まれる事になってしまった庄司
結局、桧山父は水野父と九州の温泉地にラブラブ旅行中だっただけ
ホッとした途端、自分の為に一生懸命になってくれた水野とちょこっとイイ感じに

一方、事あるごとに麻見の名刺でいろいろ難を切りぬける結果となってしまった秋仁は、すっかり庄司に懐かれてしまった(^^ゞ
秋仁を追っかけてきた麻見相手にもへこへこしている庄司
一体、秋仁を何者だと考えているんだろうね?
という感じで、前回までの香港での緊迫した展開とは180度違って、のんびり「わははっ」と読める内容。
麻見の出番はHの時と、影から秋仁をフォローする立場に甘んじていた為、出番そのものがそんなにあったわけではなかったのが残念(>_<)
次回はどんな2人を見られるのでしょうね。
昨夜、ツイッターで知って
バトスピの生ラジオを視聴
先日の神谷さんや櫻井さんのラジオと同様、喋ったりバトルしている様子が見れるので楽しかったです。
ただし、こういうカードゲームは全くわからないのでどうして勝敗が付いたのかわかりませんでしたが(爆)
パーソナリティは諏訪部さん、遠藤さん、そして4月から新しく加わった阪口さん
ゲストは福山さん
昨夜はじゅんじゅんと阪口さんの戦いで、じゅんじゅんの勝ち
あ!そういえば、じゅんじゅんがこのラジオに出るとわかってから、やたらと「いいなぁ〜」的な日記を書いていた立花さんがギャラ無しで遊びに来てましたよ!(笑)
どんだけ好きなんでしょうね?(何が?誰が?/爆)
それにしても、一昨日「おまえら」のゲストがわかったんですが・・・
社長命令なんでしょうか?
じゅんじゅん、6月の週末は全てイベント予定が入ってるみたいですよ!
社長!働かせますね〜(笑)
本日は、一昨日学校に行った時にまた弾みが付いてしまったのか?
昨日今日と鼻のムズムズがまた酷くなり、目が痒くてたまりません。
そうしたら昨日は右目が。今日は左目がボーン!と腫れていて・・・
そうなると目やにが酷くて目が開けていられない(>_<)
しかたなく、昨日、今日と落ち付いてくるまでパソコンはお休みしてました(^^ゞ
そんな中、聞いていたのはスタ☆スカラジオ。
ゲストは石田さんでした。
夕方には土曜にお引っ越ししてからの再放送をしてくれている「フェアリーテール」を視聴。
昨日と今日はプチ諏訪部さん祭りでした(笑)
先日、歌とメッセージを送っていた声援団のブログが出来ました!
コチラ
そういや、これとは別なのかな?同じなのかな?
今度岡山で行われるという「東日本大震災チャリティイベント。エール」
和彦さんとこはご夫婦で参加なんですね!
(いや、だからどうって事ないですよぉ〜/爆爆爆)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
スポンサーサイト
4月23日発売予定
「異国色恋浪漫譚 〜さすらい銀次の慕情編〜」

Bell Season Records
【キャスト】
近江鸞丸:伊藤健太郎
アルベルト・ヴァレンティアノ:諏訪部順一
権藤龍司:置鮎龍太郎
近江 薫:甲斐田ゆき
銀次:堀内賢雄
那智:森久保祥太郎
《ドラマ本編あらすじ》
近江組三代目若頭の鸞丸が、3ヶ月ぶりに来日した恋人・アルを出迎えていたちょうどその頃、繁華街の裏通りで、一人の少年が関東九龍会の若頭・権藤に絡まれていた。
その少年は、鸞丸が子供のころに世話になった板前・銀次の息子だった。
十年来の旅から戻った銀次は、権藤の舎弟から、鸞丸が外国のマフィアに狙われていると嘘を吹き込まれ、久しぶりの逢瀬を楽しむ鸞丸とアルの姿を見て、アルをイタリアマフィアと勘違いする。
そしてアルも眼光鋭い銀次を、鸞丸の命を狙うヒットマンと勘違いしてしまい……。
スマートで情熱的なイタリア男と、義理と人情を重んじる日本の男のガチンコ勝負!
レギュラーメンバー・鸞丸とアル、鸞丸の姉さん女房・薫、そしてお騒がせの権藤に加え、寡黙な二枚目・銀次と、CDだけのオリジナルキャラ、銀次の息子・那智を新たに加えた、完全オリジナルストーリー!!
《ショートストーリーの内容》
本編のその後を綴ったオリジナルショート。
日本滞在中のアルが古物商で見つけた置物は曰くつきの代物で、その置物のせいで、鸞丸とアルの心と体が入れ替わってしまった??!
べらんめい調で喋るアルと優雅な微笑みをたたえた鸞丸の、ドタバタコメディ!
去年の秋くらいから?発売される予定なのは発表になってましたが、なかなか発売日が決まらなかった異国色恋新作CD
やっと決まったようです(やれやれ)
ただ、先日「遥か3」でお声を聞いたばかりの川上さんが薫じゃないのがやっぱり寂しいです。
DVDの途中から交替されてましたのでしかたないんですが・・・
前にも書きましたが、やれCDだDVDだと出すのももちろん嬉しいんですが、
やっぱりやまねファンとしてはまずは原作本出してよ!と言いたいんですけどねぇ

前のCDだって半分以上オリジナルだったじゃないですかっ!!!

しかし・・・突然いなくなっちゃた銀次さん、賢雄さんなんですね (* ̄m ̄) ププッ
うん、妥当な線かも
でも、結婚されてたんですね〜しかも息子って
ひょんな事からの入れ替わり話はよくありますが、鸞丸の声でアルの口調?
なんか楽しみは楽しみです(買うんだろうなぁ〜私だし/爆爆爆)
しかし、遅筆だというのは以前からやまねさん仰ってましたけど、でも・・・やっぱり原作で続編描きましょうよぉ〜

にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
「異国色恋浪漫譚 〜さすらい銀次の慕情編〜」

Bell Season Records
【キャスト】
近江鸞丸:伊藤健太郎
アルベルト・ヴァレンティアノ:諏訪部順一
権藤龍司:置鮎龍太郎
近江 薫:甲斐田ゆき
銀次:堀内賢雄
那智:森久保祥太郎
《ドラマ本編あらすじ》
近江組三代目若頭の鸞丸が、3ヶ月ぶりに来日した恋人・アルを出迎えていたちょうどその頃、繁華街の裏通りで、一人の少年が関東九龍会の若頭・権藤に絡まれていた。
その少年は、鸞丸が子供のころに世話になった板前・銀次の息子だった。
十年来の旅から戻った銀次は、権藤の舎弟から、鸞丸が外国のマフィアに狙われていると嘘を吹き込まれ、久しぶりの逢瀬を楽しむ鸞丸とアルの姿を見て、アルをイタリアマフィアと勘違いする。
そしてアルも眼光鋭い銀次を、鸞丸の命を狙うヒットマンと勘違いしてしまい……。
スマートで情熱的なイタリア男と、義理と人情を重んじる日本の男のガチンコ勝負!
レギュラーメンバー・鸞丸とアル、鸞丸の姉さん女房・薫、そしてお騒がせの権藤に加え、寡黙な二枚目・銀次と、CDだけのオリジナルキャラ、銀次の息子・那智を新たに加えた、完全オリジナルストーリー!!
《ショートストーリーの内容》
本編のその後を綴ったオリジナルショート。
日本滞在中のアルが古物商で見つけた置物は曰くつきの代物で、その置物のせいで、鸞丸とアルの心と体が入れ替わってしまった??!
べらんめい調で喋るアルと優雅な微笑みをたたえた鸞丸の、ドタバタコメディ!
去年の秋くらいから?発売される予定なのは発表になってましたが、なかなか発売日が決まらなかった異国色恋新作CD
やっと決まったようです(やれやれ)
ただ、先日「遥か3」でお声を聞いたばかりの川上さんが薫じゃないのがやっぱり寂しいです。
DVDの途中から交替されてましたのでしかたないんですが・・・
前にも書きましたが、やれCDだDVDだと出すのももちろん嬉しいんですが、
やっぱりやまねファンとしてはまずは原作本出してよ!と言いたいんですけどねぇ


前のCDだって半分以上オリジナルだったじゃないですかっ!!!

しかし・・・突然いなくなっちゃた銀次さん、賢雄さんなんですね (* ̄m ̄) ププッ
うん、妥当な線かも
でも、結婚されてたんですね〜しかも息子って

ひょんな事からの入れ替わり話はよくありますが、鸞丸の声でアルの口調?

なんか楽しみは楽しみです(買うんだろうなぁ〜私だし/爆爆爆)
しかし、遅筆だというのは以前からやまねさん仰ってましたけど、でも・・・やっぱり原作で続編描きましょうよぉ〜


にほんブログ村

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
注文していた本がやっと一部届きました☆
(どうも、毎回頼む組み合わせが悪いらしく他の皆様より到着するのが遅れます
)
お友達からも荷物が届き、一気に読むものと聞くモノが増えてホクホクです♪
しかし、なかなか感想をアップする時間が取れないので溜まる一方だったり(苦笑)
あ、昨日頼んでいた雑誌類も届きどれから読もうか?状態です
やまねあやの:原作
「クリムゾン・スペル 3」★★★★★(★4つと1/4)
徳間書店

昼は高潔な王子、夜は淫らな魔獣――
夜ごと変身する魔剣の呪いを解くため、美貌の魔導師ハヴィと旅をするバルド。
ところが魔剣の力を狙う敵にハヴィが操られ、剣で闘い合うように仕向けられてしまう!!
命を懸けた瀬戸際でハヴィが選んだ手段とは…!?
急展開の第3巻、ハヴィが子供時代の描き下ろし番外編つきv
前回では捕まり、術によって誰の事もわからなくなってしまったハヴィ
助ける為に単身乗り込んだバルド
しかし、結局彼も捕らえられてしまうがなんとか檻からは出られる事に
しかし、そんな彼の前に弟のアンリが!
そして魔剣でハヴィと戦うよう仕向けられてしまうバルドだが・・・
ハヴィの身体を刺し貫いたショックで今までとは全く違う姿に変身してしまう
バルドですが、
その噴出すような大量の負の力を逆にハヴィの身体に使用する事でハヴィの命も助かった上に、ルルカ、ハルレイン、マルス・・・そして復活したハヴィのおかげでバルドもなんとか元の意識を取り戻します。
しかし、それでもまだ斑紋が消えきらない
それを完全に消すには毎度のエッチィ方法しかない(笑)
しかも、人間としての意思も持ちつつ、斑紋が消えないせいで身体がハヴィを求めている自分に激しいショックを受ける
しかし、このまま逃がしては男がすたる!とハヴィに押し切られる形で再びハヴィに抱かれるバルド
ハヴィとしては以前からの念願だった人間の意識のままのバルドを抱く事が出来て大満足な上に、バルドも身体を満たされ斑紋も消える
やっと辛うじてハヴィ奪還を果たしたバルド達
しかし、自分の手でハヴィを刺してしまったショックで大暴走のバルド
今度は意識を乗っ取られないまま偽アンリに翻弄させられたりとドキドキな展開でしたが、ハヴィを取り戻せてよかったよかったです
それにしても本当にバルドを心配して彼を守る為に戦ったり、自分を取り戻したハヴィに説教したりのルルカが健気
よく頑張りました!!!
今度は意識を持ったままハヴィに抱かれてしまった事と
それに対して嫌悪感を持たないバルドの今後が気になります
そして今回一番気になった(?)のが書き下ろしの小さい頃のバルドとハヴィ
実はこの2人、かなり前に会っていたのでしたという内容
しかしナリは小さくともやっぱりハヴィはハヴィだったという(爆)
それでも、表現はまだまだ幼くて・・・
可愛い2人が見れて楽しかったです♪
環レン:原作
「熱砂の鎖」★★★★★(★4つと1/4)
リブレ出版

「お前は私に全てを売り渡した。まずは1度目の後悔をさせてやろう」アラブの国を訪れた会社員の櫂堂。
取引の相手は砂漠の王──褐色の肌に碧い瞳を持つ美しき暴君だった!!
仕事のために何でもすると言う櫂堂をシークは強引に組み敷き、無理矢理犯して…!?
描き下ろし30ページを収録!
この作品は「炎の砂」のスピンオフ作品となっています

環さんご本人が代議士シリーズとこのアラブシリーズは個人的にお気に入りらしく、
同人も展開ちう(笑)
なので全体的に環さんノリノリ?って感じで(笑)
表題の2人は仕事の為と愛する部長の為に言われるままに身体を差し出す櫂堂
そしてそんな櫂堂を報酬と言わんばかりに強引に抱くサウード
しかし、最初は愛の無い行為だった筈だったが、互いに少しずつ惹かれていく
朱城は死んだ兄のせいで失墜させられた事を恨んでいるシャーイルに無理矢理牢獄に閉じ込められ冷たい仕打ちを受ける
しかし、シャーイルの悲しそうな瞳と事情がわかるにつれ自分こそは絶対に裏切らないといつまでも傍にいる事を誓う
ま、そんな感じの2カップルに天然ちゃん・琲音が加わったショート番外編が収録
興味深かったのは相関図?(笑)
どうでもいいんですが、この一族全て恋人が男って良いんでしょうか?(笑)
血筋が絶えますよぉー!!!(≧m≦)ぷっ!
日高ショーコ:原作
「憂鬱な朝 1」

富士山ひょうた:原作
「純情 3」(限定版)

この2冊も一緒に届いたんですが、さすがに夕方戻ってきて全て読むほどの時間も無く・・・
なので、こちらの2冊は読めたらまた感想を書こうと思います
しかし、富士山さんの「純情」
あまりに間が開き過ぎてて以前の話を忘れてます(爆)
これを読む前に復習しようと思います
いや〜〜〜疲れました!
午前中に中学、そして午後は小学校と掛け持ち
楽しい時間は過ごせましたが、休みなのにあっちにこっちに連れ回されたチビはご機嫌ななめだし・・・
でも、特に小学校ではプチ同窓会みたいだったし、いろいろゆっくりと先生方とお話が出来たり、愚痴も聞いて貰えたりで本当に有意義な時間を過ごせました
(どうも、毎回頼む組み合わせが悪いらしく他の皆様より到着するのが遅れます

お友達からも荷物が届き、一気に読むものと聞くモノが増えてホクホクです♪
しかし、なかなか感想をアップする時間が取れないので溜まる一方だったり(苦笑)
あ、昨日頼んでいた雑誌類も届きどれから読もうか?状態です
やまねあやの:原作
「クリムゾン・スペル 3」★★★★★(★4つと1/4)
徳間書店

昼は高潔な王子、夜は淫らな魔獣――
夜ごと変身する魔剣の呪いを解くため、美貌の魔導師ハヴィと旅をするバルド。
ところが魔剣の力を狙う敵にハヴィが操られ、剣で闘い合うように仕向けられてしまう!!
命を懸けた瀬戸際でハヴィが選んだ手段とは…!?
急展開の第3巻、ハヴィが子供時代の描き下ろし番外編つきv
前回では捕まり、術によって誰の事もわからなくなってしまったハヴィ
助ける為に単身乗り込んだバルド
しかし、結局彼も捕らえられてしまうがなんとか檻からは出られる事に
しかし、そんな彼の前に弟のアンリが!
そして魔剣でハヴィと戦うよう仕向けられてしまうバルドだが・・・
ハヴィの身体を刺し貫いたショックで今までとは全く違う姿に変身してしまう
バルドですが、
その噴出すような大量の負の力を逆にハヴィの身体に使用する事でハヴィの命も助かった上に、ルルカ、ハルレイン、マルス・・・そして復活したハヴィのおかげでバルドもなんとか元の意識を取り戻します。
しかし、それでもまだ斑紋が消えきらない
それを完全に消すには毎度のエッチィ方法しかない(笑)
しかも、人間としての意思も持ちつつ、斑紋が消えないせいで身体がハヴィを求めている自分に激しいショックを受ける
しかし、このまま逃がしては男がすたる!とハヴィに押し切られる形で再びハヴィに抱かれるバルド
ハヴィとしては以前からの念願だった人間の意識のままのバルドを抱く事が出来て大満足な上に、バルドも身体を満たされ斑紋も消える
やっと辛うじてハヴィ奪還を果たしたバルド達
しかし、自分の手でハヴィを刺してしまったショックで大暴走のバルド
今度は意識を乗っ取られないまま偽アンリに翻弄させられたりとドキドキな展開でしたが、ハヴィを取り戻せてよかったよかったです
それにしても本当にバルドを心配して彼を守る為に戦ったり、自分を取り戻したハヴィに説教したりのルルカが健気
よく頑張りました!!!
今度は意識を持ったままハヴィに抱かれてしまった事と
それに対して嫌悪感を持たないバルドの今後が気になります
そして今回一番気になった(?)のが書き下ろしの小さい頃のバルドとハヴィ
実はこの2人、かなり前に会っていたのでしたという内容
しかしナリは小さくともやっぱりハヴィはハヴィだったという(爆)
それでも、表現はまだまだ幼くて・・・
可愛い2人が見れて楽しかったです♪
環レン:原作
「熱砂の鎖」★★★★★(★4つと1/4)
リブレ出版

「お前は私に全てを売り渡した。まずは1度目の後悔をさせてやろう」アラブの国を訪れた会社員の櫂堂。
取引の相手は砂漠の王──褐色の肌に碧い瞳を持つ美しき暴君だった!!
仕事のために何でもすると言う櫂堂をシークは強引に組み敷き、無理矢理犯して…!?
描き下ろし30ページを収録!
この作品は「炎の砂」のスピンオフ作品となっています

環さんご本人が代議士シリーズとこのアラブシリーズは個人的にお気に入りらしく、
同人も展開ちう(笑)
なので全体的に環さんノリノリ?って感じで(笑)
表題の2人は仕事の為と愛する部長の為に言われるままに身体を差し出す櫂堂
そしてそんな櫂堂を報酬と言わんばかりに強引に抱くサウード
しかし、最初は愛の無い行為だった筈だったが、互いに少しずつ惹かれていく
朱城は死んだ兄のせいで失墜させられた事を恨んでいるシャーイルに無理矢理牢獄に閉じ込められ冷たい仕打ちを受ける
しかし、シャーイルの悲しそうな瞳と事情がわかるにつれ自分こそは絶対に裏切らないといつまでも傍にいる事を誓う
ま、そんな感じの2カップルに天然ちゃん・琲音が加わったショート番外編が収録
興味深かったのは相関図?(笑)
どうでもいいんですが、この一族全て恋人が男って良いんでしょうか?(笑)
血筋が絶えますよぉー!!!(≧m≦)ぷっ!
日高ショーコ:原作
「憂鬱な朝 1」

富士山ひょうた:原作
「純情 3」(限定版)

この2冊も一緒に届いたんですが、さすがに夕方戻ってきて全て読むほどの時間も無く・・・
なので、こちらの2冊は読めたらまた感想を書こうと思います
しかし、富士山さんの「純情」
あまりに間が開き過ぎてて以前の話を忘れてます(爆)
これを読む前に復習しようと思います
いや〜〜〜疲れました!
午前中に中学、そして午後は小学校と掛け持ち
楽しい時間は過ごせましたが、休みなのにあっちにこっちに連れ回されたチビはご機嫌ななめだし・・・
でも、特に小学校ではプチ同窓会みたいだったし、いろいろゆっくりと先生方とお話が出来たり、愚痴も聞いて貰えたりで本当に有意義な時間を過ごせました

やまねあやの:原作
「クリムゾン・スペル」
ムービック

2009年3月発売コミッククリムゾン・スペル(3)
2009年6月24日発売決定☆
やっと具体的な発売日が決定しました!
それと一番気になっていたキャスト
バルドリーグ・アルスヴィーズ:近藤隆
ハルヴィル・フロプト:三木眞一郎
ルルカ:宮田幸季
ハルレイン:野島裕史
ハルセレス:安元洋貴
他
こうして書いてみて改めて気付きましたが、ここに出てる名前全てハルorバルで始まる人ばかりだったのね(笑)
やはり世代交代始まってますよね!
近藤さん、最近やたらと起用されてるなぁ〜
うーーーーーーむ・・・・
ごめんなさい、これは様子を見ます!
このキャストではちょっと私は買えない・・なぁ
英田サキ:原作 奈良千春:絵
「デコイ 囮鳥」
サイバーフェイズ

こちらもキャストが決定しました!
発売日はまだ決定していません
安見亨:近藤隆
火野一左:子安武人
那岐顕司:鳥海浩輔
加賀屋功:三宅健太
篠塚英之:三木眞一郎
宗近奎吾:小西克幸
こっちも近藤さんですね(笑)
んーーー・・・子安さんの火野がどんな感じに仕上がるかかなぁ〜
常軌を逸する雰囲気のキャラだと子安さんって比較的声が高くなる傾向があるので
(あ、これは私の知る範囲なのでアニメの場合ですが)
その辺りをどの程度のトーンボイスで作り上げて下さるかによるような気がします
個人的には一番お気に入りキャラの加賀屋が三宅さんというのが一番引っかかってます
確かに三宅さんの声は他のBLCDで893ボイスだと他の声優さんに言われていたので、
そういう意味では合っているのでしょうが・・・
私はここまで低音ボイスを想像していなかったので(^^ゞ
2009年5月27日発売
富士山ひょうた:原作
「純情」

こちらはわかったばかりではありませんが・・・
戸崎圭祐:平川大輔
倉田将成:森川智之
宮田:遊佐浩二
吉岡:楠 大典
他
これはかなり欲しいかも
作品も好きだし、キャストもいいので
2009年5月27日発売
あじみね朔生:原作
「君のつく嘘と本当」
フィフスアベニュー

久世:岸尾だいすけ
北原:三宅健太
黒沢:野島裕史
筒見:成田剣
他
この作品はあじみねさんの作品の中でもお気に入りに入れている作品です
このCDには2巻目まで入るようです
ただ・・・・黒沢に野島兄さまを持ってくるなら、どうせなら久世をやって欲しかったなぁ〜
岸尾さん、ちょっと自分の中での久世の声と違うんですが(^^ゞ
せめてグッと低音ボイスできてくれないかな〜?
2009年5月27日発売
北沢きょう:原作
「DOLCE」

宇佐美紀仁:前野智昭
小宮大智:谷山紀章
花野聖:阿部敦
森永進:安元洋貴
こちらはキャラと合ってるとかどうとかよりも、組み合わせが面白いというか・・・
あまりBLCDにはお馴染みじゃない方が2人入られてるのが新鮮だなと思って一緒にUPしてみました♪
発売日未定
大和名瀬:原作
「教師も色々あるわけで」
Atis collection

古森 忠道 : 杉田智和
多岐川 恭 : 諏訪部順一
藤田 父 : 岸尾だいすけ
このキャストは比較的イメージに近いんじゃないでしょうか
うむむ〜〜〜聞いてはみたい(笑)
「クリムゾン・スペル」
ムービック


2009年3月発売コミッククリムゾン・スペル(3)
2009年6月24日発売決定☆
やっと具体的な発売日が決定しました!
それと一番気になっていたキャスト
バルドリーグ・アルスヴィーズ:近藤隆
ハルヴィル・フロプト:三木眞一郎
ルルカ:宮田幸季
ハルレイン:野島裕史
ハルセレス:安元洋貴
他
こうして書いてみて改めて気付きましたが、ここに出てる名前全てハルorバルで始まる人ばかりだったのね(笑)
やはり世代交代始まってますよね!
近藤さん、最近やたらと起用されてるなぁ〜
うーーーーーーむ・・・・
ごめんなさい、これは様子を見ます!
このキャストではちょっと私は買えない・・なぁ

英田サキ:原作 奈良千春:絵
「デコイ 囮鳥」
サイバーフェイズ

こちらもキャストが決定しました!
発売日はまだ決定していません
安見亨:近藤隆
火野一左:子安武人
那岐顕司:鳥海浩輔
加賀屋功:三宅健太
篠塚英之:三木眞一郎
宗近奎吾:小西克幸
こっちも近藤さんですね(笑)
んーーー・・・子安さんの火野がどんな感じに仕上がるかかなぁ〜
常軌を逸する雰囲気のキャラだと子安さんって比較的声が高くなる傾向があるので
(あ、これは私の知る範囲なのでアニメの場合ですが)
その辺りをどの程度のトーンボイスで作り上げて下さるかによるような気がします
個人的には一番お気に入りキャラの加賀屋が三宅さんというのが一番引っかかってます
確かに三宅さんの声は他のBLCDで893ボイスだと他の声優さんに言われていたので、
そういう意味では合っているのでしょうが・・・
私はここまで低音ボイスを想像していなかったので(^^ゞ
2009年5月27日発売
富士山ひょうた:原作
「純情」


こちらはわかったばかりではありませんが・・・
戸崎圭祐:平川大輔
倉田将成:森川智之
宮田:遊佐浩二
吉岡:楠 大典
他
これはかなり欲しいかも
作品も好きだし、キャストもいいので
2009年5月27日発売
あじみね朔生:原作
「君のつく嘘と本当」
フィフスアベニュー


久世:岸尾だいすけ
北原:三宅健太
黒沢:野島裕史
筒見:成田剣
他
この作品はあじみねさんの作品の中でもお気に入りに入れている作品です
このCDには2巻目まで入るようです
ただ・・・・黒沢に野島兄さまを持ってくるなら、どうせなら久世をやって欲しかったなぁ〜
岸尾さん、ちょっと自分の中での久世の声と違うんですが(^^ゞ
せめてグッと低音ボイスできてくれないかな〜?
2009年5月27日発売
北沢きょう:原作
「DOLCE」

宇佐美紀仁:前野智昭
小宮大智:谷山紀章
花野聖:阿部敦
森永進:安元洋貴
こちらはキャラと合ってるとかどうとかよりも、組み合わせが面白いというか・・・
あまりBLCDにはお馴染みじゃない方が2人入られてるのが新鮮だなと思って一緒にUPしてみました♪
発売日未定
大和名瀬:原作
「教師も色々あるわけで」
Atis collection

古森 忠道 : 杉田智和
多岐川 恭 : 諏訪部順一
藤田 父 : 岸尾だいすけ
このキャストは比較的イメージに近いんじゃないでしょうか
うむむ〜〜〜聞いてはみたい(笑)
別件で覗きに行って驚いて帰ってきました(爆)
【ムービック】
2008年秋〜冬 「クリムゾン・スペル」 やまねあやの

キャスト未定
今冬 「SASRA1」 Unit Vanilla

キャスト未定
2008年8月29日 「オトナ経験値」 ねこ田米蔵

8月新譜☆既発売商品・7月発売商品と一緒のご注文・同梱はご遠慮下さい【8/29】●オトナ経験値●
【キャスト】
尾山夢二:立花慎之介
新海清司:近藤隆
村里:武内健
丸井:平川大輔
他
2008年8月29日 「ちんつぶ3」 CHINKO NO TSUBUYAKI3 大和名瀬

8月新譜☆既発売商品・7月発売商品と一緒のご注文・同梱はご遠慮下さい【8/29】●ちんつぶ3CHIN...
【キャスト】
綾瀬:宮田幸季
取手:置鮎龍太郎
神谷:櫻井孝宏
岩淵:遊佐浩二
他
2008年9月26日 「からめ手で口説いて」 日下孝秋

【キャスト】
戸川由貴:岸尾だいすけ
刀根源一郎:三宅健太
高刀総介:一条和矢
他
2008年9月26日 「その唇をひらけ」 三池ろむこ

キャスト未定
2008年秋〜冬 「僕らにまつわるエトセトラ」 九號

キャスト未定
2008年8月29日 「紳士協定を結ぼう!」 こうじま奈月

8月新譜☆既発売商品・7月発売商品と一緒のご注文・同梱はご遠慮下さい【8/29】●紳士協定を結...
【キャスト】
斎和嘉:水島大宙
玖牙守弥:石川英郎
梛契己:三木眞一郎
龍哭蓮:近藤隆
クリストファー・ランドルフ:鳥海浩輔
他
2008年9月26日 「主従契約を結ぼう!」 こうじま奈月

【キャスト】
クリストファー・ランドルフ:鳥海浩輔
雲居戒人:子安武人
斎和嘉:水島大宙
玖牙守弥:石川英郎
他
【サイバーフェイズ】
2008年秋「ラブ・フェロモン」 真山ジュン

キャスト未定
特に驚いたのがやまねさんの「クリムゾン・スペル」とUnit Vanillaの「SASRA1」
どちらもキャストが未定なのが気になりますが・・・
やまねさんの絵はどうにも諏訪部さんの印象が強いので(あははっ)
SASRAも、エジプト編の話が大好きなのでとても楽しみです!
こちらも、どうも円陣さんの絵はコニタンのイメージが強いので(あっはははは・・・・)
さて誰になりますやら。
【ムービック】
2008年秋〜冬 「クリムゾン・スペル」 やまねあやの

キャスト未定
今冬 「SASRA1」 Unit Vanilla

キャスト未定
2008年8月29日 「オトナ経験値」 ねこ田米蔵

8月新譜☆既発売商品・7月発売商品と一緒のご注文・同梱はご遠慮下さい【8/29】●オトナ経験値●
【キャスト】
尾山夢二:立花慎之介
新海清司:近藤隆
村里:武内健
丸井:平川大輔
他
2008年8月29日 「ちんつぶ3」 CHINKO NO TSUBUYAKI3 大和名瀬

8月新譜☆既発売商品・7月発売商品と一緒のご注文・同梱はご遠慮下さい【8/29】●ちんつぶ3CHIN...
【キャスト】
綾瀬:宮田幸季
取手:置鮎龍太郎
神谷:櫻井孝宏
岩淵:遊佐浩二
他
2008年9月26日 「からめ手で口説いて」 日下孝秋

【キャスト】
戸川由貴:岸尾だいすけ
刀根源一郎:三宅健太
高刀総介:一条和矢
他
2008年9月26日 「その唇をひらけ」 三池ろむこ

キャスト未定
2008年秋〜冬 「僕らにまつわるエトセトラ」 九號

キャスト未定
2008年8月29日 「紳士協定を結ぼう!」 こうじま奈月

8月新譜☆既発売商品・7月発売商品と一緒のご注文・同梱はご遠慮下さい【8/29】●紳士協定を結...
【キャスト】
斎和嘉:水島大宙
玖牙守弥:石川英郎
梛契己:三木眞一郎
龍哭蓮:近藤隆
クリストファー・ランドルフ:鳥海浩輔
他
2008年9月26日 「主従契約を結ぼう!」 こうじま奈月

【キャスト】
クリストファー・ランドルフ:鳥海浩輔
雲居戒人:子安武人
斎和嘉:水島大宙
玖牙守弥:石川英郎
他
【サイバーフェイズ】
2008年秋「ラブ・フェロモン」 真山ジュン

キャスト未定
特に驚いたのがやまねさんの「クリムゾン・スペル」とUnit Vanillaの「SASRA1」
どちらもキャストが未定なのが気になりますが・・・
やまねさんの絵はどうにも諏訪部さんの印象が強いので(あははっ)
SASRAも、エジプト編の話が大好きなのでとても楽しみです!
こちらも、どうも円陣さんの絵はコニタンのイメージが強いので(あっはははは・・・・)
さて誰になりますやら。
ちょっと冷静になってリブレさんのHPに行ってきました!
実はその前に岩本さんのブログに行きましたら、
アニメではなく、新しくムービックさんで開発された「ANiMiX」という形態と書かれていたので。
既にリブレさんのHP内に特設ページが作られてましたよ♪
コチラ
おっちょこちょいな記事をUPしてしまってすみませんm(__)m
でも、心のどこかでちょっとホッとしている自分がいます
中村さんの場合はイイ方向に行きましたが、
以前にも何回か書いた様にOVA等で散々泣いてきたヤツなので・・・
正直、女性の漫画家さんの作品をその他の方が描くと納得いかないケースが多過ぎて。。。
美麗な絵を描かれる方程ショックがデカイというか。
なので、怒りながら見るよりはよかったかも
・・・ってどんな形体のDVDになるのかがまるでわかっていないので何とも言えないのですが、とにかくアニメ化じゃなくてよかったかもと思ってます。
それにしても
アニメでありコミックである
原画がそのまま動き出しキャラクターが語る
・・・ってどんなDVDに仕上がるんだ???
( ̄〜 ̄;)ウーン・・・
実はその前に岩本さんのブログに行きましたら、
アニメではなく、新しくムービックさんで開発された「ANiMiX」という形態と書かれていたので。
既にリブレさんのHP内に特設ページが作られてましたよ♪
コチラ
おっちょこちょいな記事をUPしてしまってすみませんm(__)m

でも、心のどこかでちょっとホッとしている自分がいます

中村さんの場合はイイ方向に行きましたが、
以前にも何回か書いた様にOVA等で散々泣いてきたヤツなので・・・
正直、女性の漫画家さんの作品をその他の方が描くと納得いかないケースが多過ぎて。。。
美麗な絵を描かれる方程ショックがデカイというか。
なので、怒りながら見るよりはよかったかも
・・・ってどんな形体のDVDになるのかがまるでわかっていないので何とも言えないのですが、とにかくアニメ化じゃなくてよかったかもと思ってます。
それにしても
アニメでありコミックである
原画がそのまま動き出しキャラクターが語る
・・・ってどんなDVDに仕上がるんだ???
( ̄〜 ̄;)ウーン・・・

携帯から再びこんにちはです!
今日はめずらしくマガビーを発売日に買ってこれましたぁー!
というのも、Dグレのファンブックが発売されたと遅まきながら知ったので(^^ゞ
ゲット出来ましたぁーーーっ!
しかも、残り一冊でしたよ!
どれだけ人気なんだ?(笑)
しかし、まだ帰宅したばかりなのと、それどこじゃない他の情報にまだ中を見れてません。
しかも、↑の画像を見て頂くとわかるようにマガビーの表紙を写してません(爆)
見れますかね?
なんと!!!
やまねさんの「ファインダーの標的」と
不破さん&岩本さんの「エビリティ1ST」の
アニメ化決定だそうですっ!
OVAじゃなくアニメぇ?( ̄□ ̄;)!!
どうしちゃったんだ?BL業界!
ロマンチカのアニメ化で味をしめちゃったか?!
エビは内容的にどうにかなってもファインダーはヤバくない?
アレって最初なんかお道具まで使ってた筈ですよ!(゜_゜)(。_。)
「ANiMiX」ってなんなんだぁ?
そちらで2008年秋に放送されるみたいなんですが、もしかして有料で申し込まないと見れない…とか!
だったら見れないぞぉ!我が家
うーん…春菊さんの絵はアニメ化しやすかったのか?
割にアニメ・ロマンチカは評判良い気がしますが、
やまねさんや不破さんの絵って難しそうな気がするんですが私だけ?
やまねさんは「色恋浪漫潭」を見る限りでは…まぁまぁ?
でも、正直いえばやっぱりちょっとガッカリしたクチなので心配。
そしてもっと心配なのがエビ!
どんなになっちゃうのかなぁ?
キャストはCDと一緒なのかなぁ?( ̄〜 ̄;)ウーン・・・
2003年にラキアから出されたのが文庫版になったので購入し直してみました!
ラキア版はほぼリアルタイムで購入したのですが、今回書き下ろし+イラストも付いているというのに惹かれて(^^ゞ
原作:藤森ちひろ 絵:やまねあやの
「甘い罪の果実」★★★★★(★4つと1/3)
プランタン出版(プラチナ文庫)

無実の父を救うため――
智章は屈辱的な取引に、唇を噛んで頷いた。
己の妄執に戦き捨てた恋人、今は凄腕弁護士の和臣に、淫らに剥かれ、腹いせの奉仕を強いられる。
だが蕾を散らし嬲る彼の酷薄な笑みに、心は疼き、傷つけ合うような情交にも、智章ははしたなく躰を火照らせた。
自分を誰より知る指先が、甘い嬌声に煽られて、さらに熱く肌をまさぐると感じるのは、錯覚なのか…?
そして煩悶の最中、裁判の妨害を企んだ者が、和臣に…!!
ドキドキの書き下ろし番外編+イラス有
←ラキア版
この作品はCD化もしています。

ムービック LAQIA CDコレクション 甘い罪の果実 ※ 画像とテキストではリンク先が違います
【キャスト】
栗原智章:緑川光
桐堂和臣:一条和矢
結城省吾:諏訪部順一
栗原智佳:浅野真澄
栗原の母:根本圭子
山口:寺田はるひ
梅本:遠近孝一
捜査員:フルヤミツアキ
アナウンス:団野弘康
当時を振り返ると、とにかくやまねさんの挿絵だからというだけで原作者をよく知りもせずに購入した記憶が(笑)
それと、今はいくつか痛い系の小説も所持していますが、当時はこれが唯一痛い系(あそこに綿棒入れられちゃう)のお話だったと思います。
またやまねさんの絵でいっそう痛そうに見えるぅ〜〜〜(プルプルプル)
CDは一条さんだからと購入した記憶が(爆)
キャラがキャラだっただけに、いつもより何割かエロさをひかえて演じてらっしゃいましたよ(爆爆)
でも、最近聞いていなかったので、主人公の智章の上司で和臣が嫉妬し捲っていた相手結城役って諏訪部さんだったんですねぇ〜〜(あははっ)
また聞き直してみようかしら。
さてさて、話は脱線しましたが書き下ろし部分。
本編とは打って変わって甘甘な2人が堪能出来ます。
智章が和臣の家を訪ねると、中から和臣の親代わりで後見人でもある叔父が。
何かと思えば甥っこに見合い話を持ってきたわけです。
智章が気に病まないようにとしどろもどろながら言い訳をする和臣。
でも、以前と同じ過ちは繰り返さない。
今は以前と違って和臣に愛されている自信があるから。
でも、和臣は自分で良いのか?
そんな偽りない気持ちを和臣に話し、当然ながら和臣から「幸せだ!」という言葉を貰って・・・・
という感じで、各々の家族に対して申し訳ない気持ちは持ちつつも相手への気持ちは互いに揺るぎないものって感じで甘甘っぷりが全面に出ています。
でも、和臣だけでなく智章自身も家族から「そろそろ結婚しないの?」と言われている様で・・・
問題は互いに抱えていますが、まぁこの2人なら大丈夫でしょうvvv
というわけでとっても甘くて読んでいて嬉しくなってしまいました。
ただ、個人的には結城が出てきて和臣を嫉妬させてくれると楽しかったなぁ〜と
本の置き場も本当にマズイ状態になっているので、ラキア版はこれで売り決定かしら(笑)
古過ぎて値も付かないかな?(苦笑)
ラキア版はほぼリアルタイムで購入したのですが、今回書き下ろし+イラストも付いているというのに惹かれて(^^ゞ
原作:藤森ちひろ 絵:やまねあやの
「甘い罪の果実」★★★★★(★4つと1/3)
プランタン出版(プラチナ文庫)

無実の父を救うため――
智章は屈辱的な取引に、唇を噛んで頷いた。
己の妄執に戦き捨てた恋人、今は凄腕弁護士の和臣に、淫らに剥かれ、腹いせの奉仕を強いられる。
だが蕾を散らし嬲る彼の酷薄な笑みに、心は疼き、傷つけ合うような情交にも、智章ははしたなく躰を火照らせた。
自分を誰より知る指先が、甘い嬌声に煽られて、さらに熱く肌をまさぐると感じるのは、錯覚なのか…?
そして煩悶の最中、裁判の妨害を企んだ者が、和臣に…!!
ドキドキの書き下ろし番外編+イラス有

この作品はCD化もしています。

ムービック LAQIA CDコレクション 甘い罪の果実 ※ 画像とテキストではリンク先が違います
【キャスト】
栗原智章:緑川光
桐堂和臣:一条和矢
結城省吾:諏訪部順一
栗原智佳:浅野真澄
栗原の母:根本圭子
山口:寺田はるひ
梅本:遠近孝一
捜査員:フルヤミツアキ
アナウンス:団野弘康
当時を振り返ると、とにかくやまねさんの挿絵だからというだけで原作者をよく知りもせずに購入した記憶が(笑)
それと、今はいくつか痛い系の小説も所持していますが、当時はこれが唯一痛い系(あそこに綿棒入れられちゃう)のお話だったと思います。
またやまねさんの絵でいっそう痛そうに見えるぅ〜〜〜(プルプルプル)
CDは一条さんだからと購入した記憶が(爆)
キャラがキャラだっただけに、いつもより何割かエロさをひかえて演じてらっしゃいましたよ(爆爆)
でも、最近聞いていなかったので、主人公の智章の上司で和臣が嫉妬し捲っていた相手結城役って諏訪部さんだったんですねぇ〜〜(あははっ)
また聞き直してみようかしら。
さてさて、話は脱線しましたが書き下ろし部分。
本編とは打って変わって甘甘な2人が堪能出来ます。
智章が和臣の家を訪ねると、中から和臣の親代わりで後見人でもある叔父が。
何かと思えば甥っこに見合い話を持ってきたわけです。
智章が気に病まないようにとしどろもどろながら言い訳をする和臣。
でも、以前と同じ過ちは繰り返さない。
今は以前と違って和臣に愛されている自信があるから。
でも、和臣は自分で良いのか?
そんな偽りない気持ちを和臣に話し、当然ながら和臣から「幸せだ!」という言葉を貰って・・・・
という感じで、各々の家族に対して申し訳ない気持ちは持ちつつも相手への気持ちは互いに揺るぎないものって感じで甘甘っぷりが全面に出ています。
でも、和臣だけでなく智章自身も家族から「そろそろ結婚しないの?」と言われている様で・・・
問題は互いに抱えていますが、まぁこの2人なら大丈夫でしょうvvv
というわけでとっても甘くて読んでいて嬉しくなってしまいました。
ただ、個人的には結城が出てきて和臣を嫉妬させてくれると楽しかったなぁ〜と

本の置き場も本当にマズイ状態になっているので、ラキア版はこれで売り決定かしら(笑)
古過ぎて値も付かないかな?(苦笑)