その1はコチラ
それにしても、1つ話が切れるごとにMCの特に石塚さんの方をみんなが見るんですが、流れの確認に一生懸命なのか?ちょっと間が開いて「おー!」とか。
ホント、石塚さんは毎回可愛い人です。
とにかく、この辺でしゃべり場も終わり、皆さんはお着替えとメークの為に一旦袖へ。
その間は恒例のフロントトークへ。
それにしても、1つ話が切れるごとにMCの特に石塚さんの方をみんなが見るんですが、流れの確認に一生懸命なのか?ちょっと間が開いて「おー!」とか。
ホント、石塚さんは毎回可愛い人です。
とにかく、この辺でしゃべり場も終わり、皆さんはお着替えとメークの為に一旦袖へ。
その間は恒例のフロントトークへ。
「ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ ~Featuring 4 Scools~Featuring 神南」に急遽ですが、ネッ友様にお誘い頂いて参加してきました。
2013年7月28日(日)
パシフィコ横浜 国立大ホール
ゲームが出た時は「ふーん、今度は音楽学校が舞台なの?」という感じで、綺麗なキャラ達は気になっていましたが、本格的に知ったのはやっぱりアニメ化がきっかけで。
またこれもお友達の力で「放課後のエチュード」の1~3まで聞かせて頂いたり、その他も数枚CDを聞かせて頂いたりしてましたが、やはりクラスタ様方たちの域には遠く及ばず・・・
それでも、今となってはビッグネーム過ぎるキャスト陣と、DVDで見るあまりにも楽しそうな様子に「いつかは!」とは思ってました。
ところが、以前申し込んだ時は全然で(^^ゞ(ホント、くじ運が)
今回も出遅れたので諦めていたんですが、上記の理由でやっと見る事が出来ました!\(^o^)/
N様、ありがとうございました!!
えっと、当日は会場入りする前に軽く食事を!という事で昼公演もご覧になってる御一同様の中に合流させて頂き、ひとしきり前日と当日の昼公演の様子とか、本当にいろいろ聞かせて貰ってまして、時間を見て店を出たにも関わらず、かなりギリギリで(^^ゞ
あんまりきっちり会場の展示物やお花は写メって来れなかったのですが、こんな感じでした。

2013年7月28日(日)
パシフィコ横浜 国立大ホール
ゲームが出た時は「ふーん、今度は音楽学校が舞台なの?」という感じで、綺麗なキャラ達は気になっていましたが、本格的に知ったのはやっぱりアニメ化がきっかけで。
またこれもお友達の力で「放課後のエチュード」の1~3まで聞かせて頂いたり、その他も数枚CDを聞かせて頂いたりしてましたが、やはりクラスタ様方たちの域には遠く及ばず・・・
それでも、今となってはビッグネーム過ぎるキャスト陣と、DVDで見るあまりにも楽しそうな様子に「いつかは!」とは思ってました。
ところが、以前申し込んだ時は全然で(^^ゞ(ホント、くじ運が)
今回も出遅れたので諦めていたんですが、上記の理由でやっと見る事が出来ました!\(^o^)/
N様、ありがとうございました!!
えっと、当日は会場入りする前に軽く食事を!という事で昼公演もご覧になってる御一同様の中に合流させて頂き、ひとしきり前日と当日の昼公演の様子とか、本当にいろいろ聞かせて貰ってまして、時間を見て店を出たにも関わらず、かなりギリギリで(^^ゞ
あんまりきっちり会場の展示物やお花は写メって来れなかったのですが、こんな感じでした。

イベントの前編はコチラ
あ、一応メモりましたが、今回も「レポ風味」という形になるのをお許し下さい。
本当は面白過ぎて、全て録音して字起こししたいくらいなのですが、それ故書き切れなかったのです。
また、その時はわかってるつもりでも、時間が経つと・・・
私の年齢も考慮に入れて頂いて・・という事で(^^ゞ
それと、朗報ですが、今回のイベントは2枚組でDVD化されます!
行きたくても行けなかった方。是非お薦めです!(回し者じゃありませんが)
確か11/2だったかな?
2枚組という事は丁寧に昼夜両方とも入るという事(と思ってます)
もう、最遊記4人組のグダグダトーク(?/笑)を欲してらっしゃる方必見☆(爆)
私は、以前「ビタミンイベ」が開催された時と同じ会場かと思っていたんですが、今回は違っていたため、座席に段差無し。
私の後ろに座っていた若いお嬢さんなんかはかなりケチョンケチョンに文句言ってましたが、しかたないかな~?(^^ゞ
しかも、私は一番早い先行でチケットゲット出来たのでかなり中央寄りでしたが、キャストの皆さんが思わず口にしてしまうほど会場ギリギリまで椅子を突っ込んで座らせていたので、そちらにお座りだった方はステージはもちろん、設置されていたモニターすら見えたかどうか(^^ゞ
これはちょっと可哀想に思ってしまいました。
でも、その辺を少しは考慮されてか?ステージはかなり高い場所に設置されていました。
とにかくいったん別場所に集められ、並ばされ、そして向かった会場にチケットと手荷物検査を受けて一歩踏み込むとそこは紫の世界♪
そしてモニターには時間までの間、CMという名の映像やキャラソンが流れていました。
あ、一応メモりましたが、今回も「レポ風味」という形になるのをお許し下さい。
本当は面白過ぎて、全て録音して字起こししたいくらいなのですが、それ故書き切れなかったのです。
また、その時はわかってるつもりでも、時間が経つと・・・
私の年齢も考慮に入れて頂いて・・という事で(^^ゞ
それと、朗報ですが、今回のイベントは2枚組でDVD化されます!
行きたくても行けなかった方。是非お薦めです!(回し者じゃありませんが)
確か11/2だったかな?
2枚組という事は丁寧に昼夜両方とも入るという事(と思ってます)
もう、最遊記4人組のグダグダトーク(?/笑)を欲してらっしゃる方必見☆(爆)
私は、以前「ビタミンイベ」が開催された時と同じ会場かと思っていたんですが、今回は違っていたため、座席に段差無し。
私の後ろに座っていた若いお嬢さんなんかはかなりケチョンケチョンに文句言ってましたが、しかたないかな~?(^^ゞ
しかも、私は一番早い先行でチケットゲット出来たのでかなり中央寄りでしたが、キャストの皆さんが思わず口にしてしまうほど会場ギリギリまで椅子を突っ込んで座らせていたので、そちらにお座りだった方はステージはもちろん、設置されていたモニターすら見えたかどうか(^^ゞ
これはちょっと可哀想に思ってしまいました。
でも、その辺を少しは考慮されてか?ステージはかなり高い場所に設置されていました。
とにかくいったん別場所に集められ、並ばされ、そして向かった会場にチケットと手荷物検査を受けて一歩踏み込むとそこは紫の世界♪
そしてモニターには時間までの間、CMという名の映像やキャラソンが流れていました。
最終巻発売と共に情報が出ていたイベントに行ってきました。
今回は六本木!
完全に気分はお上りさんでした(笑)
日時:4月28日 17:00~
場所:ラフォーレミュージアム六本木
出演者:ジョニー・レイフロ:藤原啓治
チャールズ=J=クリスフント:置鮎龍太郎
バリー:岸尾だいすけ(音声のみ)
今回は六本木!
完全に気分はお上りさんでした(笑)
日時:4月28日 17:00~
場所:ラフォーレミュージアム六本木
出演者:ジョニー・レイフロ:藤原啓治
チャールズ=J=クリスフント:置鮎龍太郎
バリー:岸尾だいすけ(音声のみ)
美食感ライブ笑!丼メン 6杯目「ああ~聖丼メン大学付属ゾンビ大学!」
すみません。完全に出遅れました(^^ゞ
行ってから約一週間経ち、かなーり記憶がいい加減になってしまいましたが、アニメの消化と風邪でどーにも時間が取れずで(^^ゞ
まだ治りきっていないので、ボォーっとした頭でどれだけ書けるかわかりませんが、お付き合いを。
2013年2月10日(日)
13時半開演
メルパルクホール
【出演】
森川智之
宮田幸季
ゲスト
吉野裕行
浪川大輔
杉田智和
すみません。完全に出遅れました(^^ゞ
行ってから約一週間経ち、かなーり記憶がいい加減になってしまいましたが、アニメの消化と風邪でどーにも時間が取れずで(^^ゞ
まだ治りきっていないので、ボォーっとした頭でどれだけ書けるかわかりませんが、お付き合いを。
2013年2月10日(日)
13時半開演
メルパルクホール
【出演】
森川智之
宮田幸季
ゲスト
吉野裕行
浪川大輔
杉田智和
ネッ友さんにお声をかけて頂きまして、かねてから行きたい行きたいと思っていたマモちゃんのライブに行って参りました。
もちろん、生のマモちゃんを見るのはこれが初めてじゃありません。
でも、オール歌うマモは初めてで。
とっても感激しながら参加させて貰いました。
2月2日(土)
グリーンホール相模大野
もちろん、生のマモちゃんを見るのはこれが初めてじゃありません。
でも、オール歌うマモは初めてで。
とっても感激しながら参加させて貰いました。
2月2日(土)
グリーンホール相模大野