fc2ブログ
アニメのレビューを中心に大好きな声優さんの話題やBL作品を書いてます!

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

SUPER SOUND THEATRE 「Valkyrie ~Story from RHINE GOLD~」
ワルキューレ ~ラインの黄金~


※ DVD化されます



【日時】
2014年11月2日(日)13:00 ~

【会場】
舞浜アンフィシアター

【出演】
●朗読:ロキ:鈴村健一、ジークフリート:諏訪部順一、ソー:高橋広樹、ブリュンヒルデ:沢城みゆき、クケリ:高垣彩陽、アスク・エムブラ:蒼井翔太、オーディン:山寺宏一(井上和彦急病の為)
●演奏:土屋雄作、真鍋貴之、斎藤孝太郎、井上 麗、natsume



その日、神々は汚される  偉大な北欧神話の神々。黄金に輝く永遠の一族。 だがそれは、まもなく滅び去ろうとしていた。神は老い、その力を失い、 人は怒りの炎で世界を焼き尽くそうとしていた。それは人が神を殺した物語・・・・ 今回、サウンドシアターはオペラ「ワルキューレ(ラインの黄金)」を新解釈し、 あらゆる神話で語られるラグナロク(最終戦争)の真相に迫る・・・。 「想像力」という衝撃がアナタを待っている。


>>[ 「Valkyrie ~Story from RHINE GOLD~」に行ってきました。]の続きを読む
スポンサーサイト



今回は久しぶりにバルーンが...



「幕末ロッカー‘ウルトラソラシドールズ’結成!
静まれぇぇ!静まるんじゃない!by誠ちゃん仮面と杉田・・・」


2014年9月28日(日)13時半~
メルパルク東京

【出演】

森川智之
檜山修之
陶山章央
石塚堅

めぐっちさん(声の出演)


<ゲスト>
小野賢章
杉田智和
鈴木達央


>>[おまえらのためだろ!第45弾 昼の部に行ってきました。(その1)]の続きを読む
8/23,24 全4公演開催された金色のコルダ 星奏学院祭4に最後の24日の夜公演のみですが参加してきました。

140824_151531


(なんか今回はそろそろイベントも参加出来なくなるんじゃ?という思いにかられ、会場周りも写メってきちゃいました(^^ゞ)

>>[金色のコルダ 星奏学院祭4 8/24夜の部に参加しました。(その1)]の続きを読む
昼の部 その1はコチラ その2はコチラ

夜の部その1はコチラ


>>[「LE TOUR DE YOWAPEDA ~ツール・ド・ヨワペダ~」(夜の部)に参加してきました!(その2)]の続きを読む

昼の部 その1はコチラ その2はコチラ



大まかな流れは昼の部と同じですが、やはり若干変えて来ているのとキャスト陣がこなれてきた?(笑)部分で、より楽しい内容となりました。

>>[「LE TOUR DE YOWAPEDA ~ツール・ド・ヨワペダ~」(夜の部)に参加してきました!(その1)]の続きを読む

その1はコチラ


>>[「LE TOUR DE YOWAPEDA ~ツール・ド・ヨワペダ~」(昼の部)に参加してきました!(その2)]の続きを読む
2014年5月18日(日)
日本青年館



行ってきました!
でもまずはこれですよね!


祝☆10月~2期放送決定

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
やったやった!!\(^o^)/

本当に嬉しいですよね。
しかも、3カ月しか間が開かないというのもすんごく嬉しいです。
とにかく1期が中途半端な部分で終わってしまうので。早くも2期が今から楽しみです。



※ 注意 今回、昼の部は全くメモを取る事が出来ませんでした。
自分の記憶だけが頼りです。
なので、抜け落ちちゃった部分はお許し下さい。



>>[「LE TOUR DE YOWAPEDA ~ツール・ド・ヨワペダ~」(昼の部)に参加してきました!(その1)]の続きを読む
MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2014 ~WAKENING~

5月11日(日)
神奈川 横浜アリーナ


>>[宮野真守LIVE in 横浜アリーナに行ってきました!]の続きを読む
その1はコチラ



櫻井さん、2度目のバッターボックス しかし、ピッチャー返しでアウト。

信長君・・・なかなかバッターボックスに立つ準備が出来ず、

「のぶなが、早く!」

もう、たっつんのこの一言で私を含めて黄色い声がーーーっ!!
しかも、

達「ストレートとカーブ、どっちがイイ?」信「じゃあ、ストレートで」
こんな会話でイチャイチャされちゃ~ねぇ。萌えるよね(〃∇〃) てれっ☆


>>[ダイヤのAイベント 「オールスターゲーム 」に行ってきました(その2)]の続きを読む
140429_175105



>>[ダイヤのAイベント 「オールスターゲーム 」に行ってきました(その1)]の続きを読む