fc2ブログ
アニメのレビューを中心に大好きな声優さんの話題やBL作品を書いてます!

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

私、まだこのCM見た事ないんですが・・・
もうご覧になった方いらっしゃいますか?



マクド○ルド



ここでまたモモタロスを見られるなんて?????
関さんの声で「I’m love’n it」が聞けるなんて??


電王といえば・・
現在、「龍馬伝」で人斬り以蔵役で頑張ってる健くんの新しいガムのCMも可愛いですよね!

そうそう!あんまり若い俳優さんを褒めない(特に私が贔屓にしてる人)我が同居人が、珍しく健くんをとっても褒めてます。
「目がイイね!」って

おおおっ!これはイイ傾向だ♪
てっきりこの子も褒めない枠に入れてると思ったのに・・・
正直、福山さんの評価が低い彼なので(ファンの方はごめんなさいね。でも、これも人それぞれなので(^^ゞ)誰も褒めないと思ったらこんなところで。
ちょっとビックリしてます。マジで(^^)








今日は一日土砂降りの関東地方でした。
朝はそれほどじゃなかったんですけどね。

そのせいなのか?
それとも昨日の荷物を移動させたせいなのか?


朝は差ほど感じなかったのですが、昼前から腰痛で(>_<)
全く動けないという程ではないので、重たいモノは買わない方向で腰痛ベルトをして買い物にも行ってはいるんですが、かがめなくて下のモノが取れないという情けない有様。
今は少しよくなってきたかな〜?という感じです。



そんな中、とにかくおとなしくしていようと読んでいたのがコチラ




きたざわ尋子:原作 緒田涼歌:絵
「溺れそうなリグレット」「強がりなピルエット」


 




面白かったです!
3月の新刊の「ピルエット」を購入したのは良いんですが、前作の記憶が全く無かったので今回両方読む事に。



この作品はCD化もした「不確かなシルエット」のスピンオフ作品です。






実はてっきり陸矢くんと怜司さんがカップルだと思い込んでCDを聞いていた私には今回この作品を読んでかなり衝撃的でした(大袈裟な)

しかし、陸矢くん自体は正直好みの範囲から外れている子なんですが(高校生だから/笑)このお相手武士さんがごっつお好み?????

とにかく耐えて耐えて・・一度爆発しかけてまた耐えて、耐えきれなくなって逃げ出して
でも、別の男と歩いている姿にプツーーンと切れた途端、今度はほとんど野獣と化してるし。
長年の思いをぶつけるような激しさで
そして普段は敬語(陸矢くんが嫌がるのを承知で)で、だけどあの時はぐっとくだけた口調になって、そしていじめっ子(爆)

眼鏡だわスーツだわ全て好みが被るぅ〜〜〜キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー ←バカ


守備範囲ではないと書きましたが、この陸矢くんという子も
あけっぴろげかと思えば強がって見せる子。
またちゃんと場は読める賢い子
そしてすごい寂しがりやで一途で・・・見た目と年齢がもう少し上だったら結構この子は好みな受けさんです。

でも、年の差ラブは好きなので全体的にはものすごく好みですね。



これもそのうちCD化してくれないですかね?
この中で前作に登場していないのは武士さんだけですが・・・
こちらの作品でも巧真くんと亘晟さん・・特に亘晟さんはよく出てくるキャラなので音で聞いてみたい作品です♪







にほんブログ村 漫画ブログ BL漫画へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります


スポンサーサイト



仮面ライダーディケイド 第14話「超・電王ビギニング」



あらすじはコチラ




キバは残念ながらハマりきれず(杉田さん1人の力ではどうにも繋ぎとめられなかった/苦笑)ディケイドもいろいろ噂には聞いていたんですが、録画の習慣がつかないまま(^^ゞ



そうしましたら、お友達のブログで昨日の回が電王のお当番だったと知り、録画はしていなかったので先ほど無料で見てきました!





しかし・・・内容サッパリわからん(爆)
私が知ってるディケイド情報ってほとんど無いからなぁ
(一応、始まったばかりの時に立ち読みなんぞしてみたんですが)


とにかく今回は電王ワールドに来る事になった主人公ら3人

電ライナーに乗る為のパスを持っているという事はそれに乗れという事らしいのですが、
何処で乗れるのかもわからない。


そこにいきなりモモタロスが士の身体を乗っ取ってイマジン相手に大暴れ
しかもなんか思いっきり怒りまくってる(?)


どうやら自分が今までどんな姿をしていたのかわからなくなってしまい、それはきっとイマジンのせいだと暴れているのだ



同じ調子で実体化出来る身体を求めて士に次々と乗り移るウラ・キン・リュウタ
士に追い出されてしまうと今度は夏海に乗り移ってしまい、
ディケイドのせいで過去が変えられてしまっているので、その影響が自分達に出ているとディケイドと戦いを始める





そんな感じで次々と懐かしい面々が登場☆

モモ、ウラ、キン、リュウタだけでなくオーナー、ナオミ、コハナちゃんまでという豪華っぷり♪



しかしねぇ〜モモ達が乗り移る相手が良太郎じゃないだけでこんなに寂しいんですかねぇ〜?(なはは)
特に、今回夏海ちゃんという女の子にまで乗り移ってるのには目を背けようかと(笑)
特にキンタロスの時

逆にウラの時の遊佐さんのノリノリボイスは笑えちゃったけど (* ̄m ̄) ププッ

でも、相変わらずの関さんとてらそまさんとスズケンさん、遊佐さんの声には本当に興奮しました。


主役の男の子も本当に大変だったと思うけど、それなりに(あくまでそれなり/爆)すごく頑張って身体を乗っ取られてる時を演じ分けてたと思います♪



しかしやっぱり今でも好きなんだねぇ〜
戦闘中のロッドたんの時は大興奮しちゃいましたよ(うふふ)



次回、「超・モモタロス参上」


今回、攻撃を受けてビルの屋上から落ちてしまってピンチのモモタロス
次回はきちんと録画して続きを見ようと思います



やっぱりなんか軽くショック☆
あとで電王のDVD見ようっと!!!





余談ですが・・・

5/4から東映チャンネルで「カクレンジャー」の放送が始まるそうです
これには現在声優としてご活躍中の土田大さんが出てらっしゃいます!

以前にも書きましたが、まだ若かりし頃で声優さんにもなってらっしゃらない頃です。


そういえば・・・
こういうライダーモノとかレンジャーモノって後楽園とかでショーをやってましたよね!
(今もやってるの?)
それで生の土田さんを13年くらい前に見てるんですよねぇ(あはは)

いや、懐かしいですっ!
うちが見れる環境だったら絶対に見るのになぁ


詳しくはコチラ






 Gackt/Journey through the Decade


 Gackt/Journey through the Decade(DVD付)


 仮面ライダーディケイド エンディングテーマ: Ride the Wind / 門矢士



最近、体調をちょっとだけ崩した事もあってますますパソコンに向かう時間が減ってしまったんですが(あ、体調はだいぶ戻ってきましたので大丈夫です!?


その分お耳をフル活動だったというか・・・
(読書はちょっと気持ち悪い時に出来ませんでした〜)



その間、BLCDももちろん聞いていたんですが、
こちらに関してはまた別の日に感想などUPしたいと思います。




では何を聞いていたかというと・・・

ネットラジオ他をせっせとデジタルウォークマンに入れて聞いてました!
中心はDGSとマクロスFと夏目友人帳


DGSは特にゲストさんがいらしてる回を中心に聞き直したりして?????




その中の81話ですか・・・

その時は遊佐さんがゲストで。


小野D、神谷さん、遊佐さんと揃えばもちろん電王☆


特に神谷さんが舞台挨拶の時に遊佐さんに無茶ブリされた話が中心でФ


どんな雰囲気だったか想像が付くだけに笑えて笑えて。




それにしても嬉しそうな会話のやり取りに「やっぱ、電王スゲエ!」というのが感想(え?)






それだけじゃなかったのが・・・



Atisさんで崎谷さんの「恋情シリーズ」のCDを3枚購入した人に付いてくる
全プレCDも聞きました!


  



慈英・臣シリーズ 番外編ミニドラマCD 「papillon de chocolat」





このCDのラストに入っているフリートーク。


こちらは三木さん、神谷さん、てらそまさん・・・というメンバーだった事から
こちらもなんだか電王話になっちゃってて。



三木さんなんかもなんか普段より会話が楽しそう?
(気のせいかもしれないけど)




たまたま最近聞いたもののメンバーが電王の劇場版に出ていた人たちだったという事もあるのでしょうが、嬉々として電王の話をしている皆さん

今回の劇場版初登場だった神谷さんと小野D、やっぱり話題のライダーだったわけだし嬉しかったんですかね?(うふふ)





*********************************************************************************






そうそう!


もちろん、小野さんと神谷さんの組み合わせはいろいろ萌え萌え出来るし、
話の内容もとても楽しいんですが、


最近は私の中ではやっぱりマクロスFのラジオが面白いです!



以前にも書きましたが、3人のやり取りがとにかく笑えます。

中島さんに時々渇入れられてるオッサン2人状態なのが余計に可笑しい。



でも、一番何が可笑しいってゆうきゃんが可笑し過ぎるぅぅ〜〜〜〜〜Ф

(あ、これはマクロスFを見てなかった人でも楽しめますので、是非神谷さんとゆうきゃんファンは聞いてみて下さい!)


なんだろう?
すごくテンション高いと思うと、
次にはボソボソと喋ってたり

着眼点が意外性があって、萌え的にはDGSのようにはいかないかもしれませんが、
神谷さんとのやり取りも絶妙ですし、笑えるという点では現在は私の中では一番かもしれません。



友人帳のラジオはやっぱり偶数週が狙いかな〜?(笑)
もちろん、神谷さんたちの時も面白いので聞いていますが、和彦さんのテンションがやっぱりツボ☆











さて、本日はハロウィン
そして上の子の誕生日です。


なのに、朝から合唱コンクールに出かけるチビのお弁当作りをせっせとやってました!
(運動会以来なのでちょっと手間取ったぁーーー ジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ)


これからその合唱コンクールを見に出かけてきます!
その後は予定通りだとお母さん方とランチになるのかな???


あーーーーっ!
もっと書きたかった事があったような気がしますが、
とにかくもうすぐ私を会場まで乗っけてってくれる方が来てしまうのでこの辺でХХ



このまま週末になだれ込みますので、またちょっとレス等遅くなるかもしれませんが
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


携帯からこんばんはです!





ちょうど今、アイシールド21が終わり、BLEACHが始まったところです!


その狭間のCMで流れましたよぉー!




クライマックス刑事!




おおー!
良太郎が!
侑斗が!
モモが!ウラが!キンちゃんが!リュウタが!
デネブが!


いやーん♪

刑事姿も可愛いー!(ジタバタ)
特にモモがデラ可愛い♪



4/12から始まるんですね!

なんかすっかりo(^-^)oワクワクしてしまった私でした (〃▽〃)テレッ



一昨日の夜、健くんのブログを覗いたら、昨日放送の「王様のブランチ」のコーナーに健くんが出演する事を知ったのは↓の記事のとおり。



そして、12時から録画予約をしてリアルタイムで見始めました!





「ゲストは佐藤健くんでーす!」の紹介で健くん登場☆

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

まだ、こういう番組に慣れてない感じが初々しくて可愛いです!




健くんがブレイクした作品として紹介されたのはもちろん「仮面ライダー電王」

関さんの声も聞けて嬉しさ倍増!でした(〃▽〃)テレッ



さて、一年間「電王」の収録でろくろく遊べなかったという健くんの為に用意されたのが、

『健くんの希望叶えちゃいます』企画


まずはお寿司が好きという健くんが一度行ってみたいという「久兵衛」(←漢字合ってましたっけ?(^^ゞ)



好きなものをということで健くんが頼んだのが『うに』



美味しそうなウニの軍艦巻きを目の前に、

「クイズに正解したら食べれます」
という非情な声が。



まぁ、ありがちなんだけど、そんな幼気な健くんに無代なぁーーっ!と思わずジタバタしてしまった私。

結果は一勝一敗。


うには食べられなかった健くんでしたが、見事中トロはゲットでした!
(しかし、健くんの代わりにウニを食べちゃった女性リポーター…お約束とはいえ“鬼っ!”と心の中で叫んでいたのは言うまでもなし/爆)





次は、そのうち一人暮らししたい(今は親御さんと同居なのね?/微笑 うちの子と同い年なので、つい母っぽい見方をしてしまいます ほほっ)健くんは料理を覚えたいそうで…
料理学校に連れていかれましたよ(笑)


……っていきなりペスカトーレかいっ!(オイッ)
ハードル高いなぁ(苦笑)



エプロンした健くんが可愛いーっ!
エプロン姿は電王の時にも出てきますが、こういう格好可愛くて似合いますぅ♪




生きた海老を掴めなくてキャーキャー言ってるのも、
ザルが熱くて「アチッ!アチッ!」って言ってる健くんも全部可愛かったでーす♪
(私が傍にいたら気のきかないあのリポーター達に代わって鍋掴みとか差し出してあげるのにっ!/えっ? 笑)




ラストは猫好きな健くんの為に猫と触れ合いながらコーヒーを飲めるという喫茶店に!


やっぱりイイ顔しますよねぇvvv


本当に言葉どおりすぐに猫ちゃん達と仲良くなっちゃった健くん…楽しそうな姿が見れてよかったです!





それにしても、電王当時よりやや頬が痩けたようにも見えた健くんですが、4月から始まるドラマへの意気込みも

「周りの俳優陣からいろいろ吸収しよう!」という思いと、その中からも
「チョコチョコと目立っていきますっ!」と微笑む健くんに当たり前なんですが良太郎の時とは違う一回り大きくなった逞しい健くんの表情が垣間見えて嬉しくなりました(*^_^*)



いろいろ大変だろうけどガンバレっ!健くん!!!






すみません;;
いろいろやらなきゃならないことがあるのはわかっていながら、久し振りにゲーマー逆戻り状態になってます(^^ゞ
受験の方向が明るくなった途端にこれだ!(爆)


ひぃぃぃぃーーーーーーっa
身体が3つ位欲しいですぅ!!!


やっとやっと、念願(笑)だった「仮面ライダー電王 6巻」と「劇場版仮面ライダー電王 俺、参上!」を見ました!


 




6巻は見直し状態なので改めての感想はありませんが、ジーク登場の巻なのですごく楽しんで見れました(〃▽〃)テレッ
三木さんの王子様ボイスはやっぱり良いですねぇ♪





さて、劇場版ですが、こちらもジークが満を持して出て参ります♪(笑)



今回の敵は時の列車を狙う強盗団のボス牙王!(渡辺裕之さん)
まんまと電ライナーを牙王に奪われてしまい、時の中に取り残されてしまっただけでなく、牙王に蹴り飛ばされてしまった衝撃で記憶喪失になってしまった良太郎と、ハナ。
とにかくひとまずとミルクディッパーに行くと、そこには子供の頃の良太郎が。
一方、乗っ取られてしまった電ライナーでは、触ると電気がはしる檻に入れられてしまったモモ・ウラ・キンの姿。
しかも、神の路線を走る為にオーナーのみが持つ特殊なパスを牙王に取られてしまい…
電ライナーの危機を察知して助けにきた侑斗と共に、記憶を無くしたせいで変身出来なくなった良太郎、ハナ小太郎、なんとか電ライナーから逃げ出せたモモが電ライナーや仲間を助ける為にゼロライナーに乗って後を追うが。
牙王の目的は?





序盤は変身出来なくなってしまった良太郎とモモを見て「ぎゃー!a」と思ってしまったのと、
良太郎が記憶を無くしてしまった為に、実体を持てるようになったモモ。
記憶を無くすことで関係まで切れちゃうらしいんですが、どうしたら元に戻るの?なんていちいちドキドキ☆しちゃって・・・

しかも、敵の親玉の牙王がとにかく強い!
ゼロノスなんかゼロライナーと共に時空の彼方に飛ばされちゃうし、モモ達もまるっきり歯が立たないし・・・・



可愛いという点では

モモを見ていちいち驚いている良太郎と小太郎や捻り鉢巻きをしてはっぴを着たモモが車引きで走り回るシーンなんか、ものすごく可愛くて・・・(* ̄m ̄) ププッ
小太郎君役の子もすごく上手いし可愛かったです。


でも、何より可愛かったのがミニソードフォーム姿!
中は誰が入っているのかな?
エンドロールをちゃんと見れていないんですが、とにかくちっちゃいスーツアクターさん、お疲れ様でした!
ちゃんと小さくてもモモでした♪



萌えたのは(爆)

モモがなんとか良太郎のもとに行けた後に檻の中に残されてしまったウラとキンちゃん。
なんかイチャコラさっさに見えてしまったのは私だけ?(≧m≦)ぷっ!

あ!でも、透明で外側から中は丸見えだし、傍にはリュウタもオーナーもナオミちゃんもいるから・・・・・無理か(ガクッ←バカです(^^ゞ)


そして何故だかゼロライナーに同乗してきた上に偉そうな態度のジークに手料理をふるうデネブママ。
(以前、小さくされちゃったことを忘れたか??
いや、そういや喜んでたっけ ...( = =) )

なんか今まで友達の1人も連れてこなかった息子がようやく連れてきた友達に一生懸命子供の為に世話を焼いてあげているママみたい(爆)




とにかくそんな感じで(どんな感じだ?/爆)牙王を追いかけて辿り着いたのがなんと・・戦国時代。

おおっ!
なんと真田様の六文銭の紋様が?


しかし、陣内智則さん演じる真田幸村がなんとも弱っちいというか・・・幸村のイメージがガタガタだわぁーーーっ??
是非、見た子供たちお母さん方はちゃんと歴史上の幸村の人物像を説明しておいてあげて欲しいです。



ま、それは置いておいて・・・



ここでジークが何故強引に乗り込んできたかが判明!
以前助けて貰った借りを返しにきたのだ!
(第23話・24話参照)

口は相変わらず俺様だけど、なかなかに律儀な奴じゃ (* ̄m ̄) ププッ




そして牙王が電ライナーを奪ったのはガオウライナー(神の列車)を奪って全ての時間を支配する為。
ガオウライナーの特殊な力を使って特異点である良太郎をまずは消そうとします。
そして飛んだのが良太郎が生まれた日。

薄笑いを浮かべながらおとなしくそこで消える瞬間を見ていろと言う牙王に対し、

「時間は消させない」

という言葉と共に記憶を取り戻す良太郎。


(牙王の言葉だけで記憶を取り戻してしまうという設定はちょい安直かな?と思わないでもないけど、子供向けだし、娯楽活劇なわけだから・・まぁそれは問題ないってことで/爆)


牙王もガオウに変身!

さ、一騎打ちだ!と思った瞬間、用事があると言って途中から別行動していた侑斗がビックリたまげた人たちを連れてきた!


連れてきたのはなんと3人の良太郎!
しかもそれぞれウラとキンとリュウタが憑依しているのよ!

いろんな時間に存在している良太郎に各々憑依させた状態で連れてきたんだって!?a


そしてみんな一斉にソードフォームロッドフォームアックスフォームガンフォームへと変身。

4人の電王はイマジンとガオウを。
ゼロノスはガオウライナーを担当して一斉攻撃!


しかし、束になってかかってもガオウだけは倒すことが出来ず・・・

キレたガオウがガオウライナーに乗って時間を消そうとした時、電ライナー・ゼロライナー、そしてイスルギ、レッコウ、イカヅチ全ての車両が連結して力をあわせてガオウライナーを見事倒します。


そして残ったガオウもソードたんにやられてハッピーエンド♪




しかし、あの最後の一斉攻撃の時、スーツアクターさんってどうなっていたんでしょうね?

変身した後の姿の電王の中に入っていたのって全員高岩さんでしたよね?
ええ?もしかして戦っているシーンは全て高岩さんだったとか?
引きのシーンだけ別の方が入って・・・

ギャー!
それってものすごく高岩さん大変じゃないですか!!!

いや、実際はどうしたんでしょうね?
なんかかっこよく戦っているシーンなのに、そんな変なことばかり気になってしまった私でした。


でも、毎回見る度に高岩さんの鍛え上げられた身体のラインの綺麗さを実感してしまいますねぇ〜?
特にお尻?????うふっv



ハッピーエンドだったのはそれだけじゃなく、
小太郎が両親写真が貼ってあるアルバムを無くしてしまった時間に行くことは出来ませんでしたが、それでも生きて愛しそうに愛理に良太郎に声をかける両親の姿を見る事が出来たというオマケ付き。
すごく優しそうな良太郎の両親。
お母さんなんか今の愛理さんと同じ髪型をしているというこだわりっぷりには感心してしまいました。




本当に面白かったです!
最初は1人で見ていた筈なのに、気付いたら上の子まで座り込んで一緒に見てましたФ


出来ることならこれも見てみたいな・・・



  
同時収録の「モモタロスのなつやすみ」が見たいーーーっ!
o(><)O O(><)o バタバタ




そうそう!

さっき健くんのブログに行きましたら、本日(2/16)の「王様のブランチ」の12時〜14時の中のコーナーに健くんが出演されるそうです!!!


キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

これは録画しなくちゃ!!!?
さ、皆さんも一緒に健くん見ましょう♪


ええぃ!この際年なんて関係ないっ!


号泣してました!
今日の電王・最終回



みんなーーっ!消えないでよかったぁーーー!!!

いや、消えないでくれてありがとぉぉぉ!(号泣)


仮面ライダー電王 最終話「クライマックスは続くよどこまでも」




オープニングのモモの声での「仮面ライダー電王、最終回!」

この段階で心搏数は上がるわ、胸がチクリと痛むわで大変!
きっと、かなり血圧上がった状態で見ていたんじゃないでしょうか(^^ゞ





さて、最終回ながらも結局いくつか疑問点を残したまま終わってしまった電王。
「最後まで不粋な真似はやめろよ!」
と、モモに怒られそうですが、そんな疑問点を交えながら感想をば。
(今頃わかったんかい!って思われる事もあろうかと思いますが、なにぶん理解力に乏しいもので(^^ゞ その点はお許しを)






「始まる…もうすぐ消える。おまえもな」

空を見上げそう言ったデスイマジン。
そして「まさか…」と回想する侑斗。


【わかったことその1】

このシーンでようやく頭の悪い私の頭の中で、あの砂漠のシーンとカイのやろうとしている事が一致しました。
街や人を消滅させるだけじゃなく、時間そのものを消滅させられてしまうんですね。



そしてそれを阻止する為にこの時間に戻り、電ライナーから降り立った良太郎……とモモタロス?


【疑問その1】

なんでモモが実体化してるの?それって先週、実体化出来たまま一年前の世界に降り立てたことと関係あり?

リュウタはどうした?
モモの「気合い入れてけよ、良太郎。俺とおまえの2人だけなんだからな」という言葉にますます不安をつのらせてしまいましたが…
(これに関しては後で消えてしまうことに恐くて一緒に降り立てなかったと判明)





カイが何をしようとしているのかを知った良太郎はキッパリと言い放ちます。
時間の中に残してきてしまったキンタロスやウラタロスを思い「そんなことはさせない!」と。



先週予告で気になっていた良太郎がモモに言った願い事…
消えそうになっているモモに望んだことは


「最後まで一緒に戦ってくれる?」


ぎゃーーっ!萌え…いや、泣けるぅーーーっ!


当然「おまえの望み、聞いたぜ!」

もう、この時点でウルウルしちゃいました。



その言葉で迷いも全て吹っ切った良太郎(ライナーフォーム)とモモはイマジン達に切り込んでいきます。




そして一方侑斗はというと、やはりアレが最後のカードで、大量のイマジンを前にしても変身も出来ず、でも、未来の自分が言った言葉『過去が希望をくれる』その願いに応える様に生身のままイマジン達に切り込んでいきます。
その後ろではやはり消えかかっているデネブ…




カイを止めようとする良太郎はカイに飛び掛かり屋上から落ちてしまいます。
そんな良太郎の危機を察知して恐さを忘れて飛び出すリュウタ!

(そうよ!それでこそリュウタだわっ!)


結局自分は何も出来なかったとうなだれるリュウタに「これからだよ!まだ終わってない」と言う良太郎。


そう!ショボくれてる暇はないぞ!本当の戦いはこれからだーーっ!と小さくガッツポーズした私(爆)
家に1人っきりだったら、グーにした腕をブンブン振り回してたと思いますよ!絶対。



【わかったことその2&疑問その2】

わかったこと:カイは自分が持っていない過去の記憶を欲しがっていたこと。

疑問点:カイは結局いつの時間のいったい何者だったのか?





まるで幼子の様な表情で自己完結してこの時間を消そうとするカイ。
そんなカイに

「この時間も未来も君のものじゃない。」と言う良太郎。
そして一部建物を壊しながらも全滅させられなかった事を知るカイ。

そんなカイに、カイが知らない未来の特異点の存在を明かす良太郎。



【わかったことその3】

なんと!
ハナさん(コハナちゃん)がその未来の特異点だった!
これでコハナちゃんが眠る愛理さんを見つめていた理由に合点がいきました(遅っ!)




そしてそんな良太郎とコハナちゃんの前に現われるイマジン達。


駆け付けた侑斗にデネブが差し出したのは、桜井さんが密かにデネブに託したカード。
これで全ての自分の記憶を無くし、真に桜井侑斗として生きていって欲しい−−−それこそが桜井さんが侑斗に託した真の望み。

戦うことで未来の特異点を守って欲しいのももちろん望みだったと思うけど、実は変身に侑斗自身の記憶が対価だったのにはそんな意味があったとは!(驚)

平和な世の中になったら、真っ白な状態で愛理さんと出会ってハナさんを産み育てて欲しかったんでしょうね。

ぐはぁぁぁーーっ!
泣けるでっ!




イマジン達に取り囲まれる良太郎。
そんな中、電ライナーが来て駆け付けるモモ………と!!!




きゃあぁぁーーーっ!??

キンタロスぅー!
ウラタロスぅぅーーーっ!



なんと!オーナーが居ないからとナオミちゃんの機転で各々残してきてしまった時間から連れてきてくれたのだ!

ヤルぜぇー!ナオミちゃん。
やる時はやる子でした!(爆)

(喜び合う中、飛び付いてきたリュウタの手を優しくポンポンと叩くウラちゃんに母の愛を感じて萌えたのはここだけの話/爆)



しかも、ナオミちゃんの連れてきたのはキンちゃんとウラだけじゃなかった!
なんと鳥…じゃなかった(笑)ジークまでという最終回ならではの大盤振舞☆

「降臨。満を持して」

BGM背負いながらの登場に大興奮でしたよ!(笑)

久しぶりのジークはやはり俺様王子でした♪(爆)
そして三木さんの俺様っぷりはやはり素晴らしかったです!

(しかしたまたま…ってどんなたまたまだよっ!ナオミちゃん/爆)




そしてやはり久しぶりに見るガンフォーム!
そして、緑色のボディのゼロノスに既に涙が!
そして

「デネブ!来いっ!」

そしてこちらも久しぶりのベガフォーム
(すみません、こんな時に侑斗の言葉に悶えてました(;^_^A)


(しかし、デネブと一緒に口を揃えての決め台詞には我を忘れて手を叩き捲ってしいましたー!
全てに息もピッタリでサイコー♪)
しかし、やはりデネブって最後まで侑斗ラブな母でしたね!>侑斗をヨロシク!


リュウタ→キンちゃん→ウラ(キャー♪)→モモの順に良太郎と合体★



「答えは聞いてないっ!」
「僕に釣られてみる?」
「泣けるで!」

「俺、参上!」



力を合わせ、ソードフォームになった良太郎達とベガフォームになった侑斗達。そしてウラ・キン・リュウタ。

(そして今回一番萌え・・悶えたのはやはりロッドたんのセクシーポーズ(単に立ち姿ともいう/爆爆)



モモの繰り出す本当にこれこそ正真正銘のクライマックスに胸踊りましたぁー♪
本当にみんなの愛の合体技って感じで♪>ファイナルバージョン

みんなの思いがすごく感じられた、これこそ最強技です!
(しかし、腕で跳ね返してるだけのジークに笑っちゃいましたが(* ̄ m ̄)ププッ




しかし、見事デスイマジンをやっつけるとカイだけでなくモモ達もイマジン全てが消えてなくなってしまって残されたのは良太郎と侑斗とコハナちゃん。


【疑問その3】

カイも特異点と言っていたのに、何故コハナちゃんは残ってカイは消えたの?





「デネブっ!」と叫び、ゼロライナーに戻るとそこには

『侑斗へ
椎茸ちゃんと食べて』


というメッセージ付きのご飯が用意されていて…

ヘナヘナと座り込む侑斗。
この時の大塚さんの声に涙MAX


そして誰もいなくなった場所で座り込み、

「モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロス……まだ話したいことがあったのに…さよならも言えなかった」

号泣マーックスっ!……ん?




キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー



みんないるぅーーっ!
『俺参上!』って書かれたプラカード持ってるモモが可愛いーーっ♪o(≧▽≦)oジタバタ

ジークの
「ん〜何故アレ達は私の名を呼ばぬのだ?」には大爆笑!


そんなこんなで大騒ぎしてたもんだから当然良太郎に見つかっちゃって!(笑)


みんなに飛び付いていった良太郎をみんなで胴上げにまで萌えっ!(笑)



一方、デネブの作ってくれたご飯を泣きながら食べる侑斗。

それを扉の影から見つめる影1つ。


デネブぅーーーっ!



「椎茸食べれた?」と問うデネブと抱き合う侑斗に萌え萌えぇ〜〜〜っ♪



しかしここで【疑問点4】


実にアッサリと出てきた6体のイマジン。
平和な世界=イマジンの存在しない世界と考えていたんですが、これって未来に繋ぐ貢献をしたイマジンは特例ってことかしら?(笑)


まあ、どうでもイイや!(爆爆爆)



本当にみんな消えないでよかったよぉー\(^O^)/





しかし、結局は侑斗は未来に繋げる為、デネブと共に(ここ、萌えポイントでした!)ゼロライナーに乗って…
そして良太郎はパスをオーナーに返して電ライナーを降り、せっかく再会出来たみんなとさよならをする。

【ラスト疑問点】

どうして良太郎はパスを返し、電ライナーを降りる必要があったのか?



勝手な推測ですが、きっと自然な形で未来へと繋げる為なんでしょうね。
それにはパスを持っているのはダメと判断したんでしょう。
そして良太郎と一番別れたくない風だったモモが電ライナーに向かって大きく手を振る良太郎に向かって言った言葉


「また会おうぜ!」


の言葉どおり、私もこれが別れではなく、いつかわからないけどハナさん(コハナちゃん)との時間が繋がった時、再び会えると信じられる一時的な別れと思い笑って最終回を見終えました。



そしてもう一組、同じ別れを・・・


そう、愛理さんと桜井さんですね。
でも、この2人も同様に笑顔の別れ。


この姉弟の笑顔が本当に見ていて一番の救いだったかもしれません。


また、チャーハン対決を見事に勝利したオーナーの
「彼らが共に過ごした時間と記憶が、彼らを存在させる」という言葉も深かったですね!

あれ?これがもしかしてモモ達の消えなかった理由???





最初は声優さんがきっかけで見始めた電王。
正直こんなにハマるとは思いませんでした。
確か4話から見始めたので約11ヵ月のお付き合いでしたが、本当にオーレンジャー以来、12年ぶりかな?楽しませて萌えさせて頂きました!

電王ありがとう♪


そして、佐藤さん、中村さん、関さん、遊佐さん、てらそまさん、鈴村さん、大塚さん、スーツアクターの皆さんはじめとして携わった皆さんを讃えたいです。そしてお疲れさまでしたm(__)m


結局、ハナさんは戻らずじまいだったのが本当に残念でしたが、彼女にはまた別の番組で活躍されるのを期待することにしましょう。そしてまた何処かで佐藤さんや中村さんを見れる日が早く来ますように…



携帯からなので、パソをぶん取れましたら編集し直したいと思いますが、今はひとまずこの辺で。

今までレビューもどきを読んで下さってありがとうございましたm(__)m



仮面ライダー電王 第48話「ウラ腹な別れ…」




最初に言っておく!
今までウラタロスファンだったけど言えなかった奴!
今までは別のイマジン好きだったけど、今回改めてウラタロスに惚れた奴!
みんな俺についてこいっ!

(なーんちゃって(^^ゞ)


いや、もうそう叫ばずにはいられなかった今回の話。
あまりに男前な部分と言動の影に隠した弱い部分を交互に見せられて、もうハート打ち抜かれ〜のハート揺すぶられ〜ので今日の放送は大忙しでした!

しかし、最初から釣り上げられてしまっている私をどれだけ惚れさせるのだろうか・・・
ウラよっ!?????


敵に寝返った風はウラの一世一代の大嘘だろうことは想像ついていたんですが、こんなに泣かせる嘘だったなんて……
しかも今度はウラがその時間に残ることになり、しかも『自分の弱い部分を見せたくないから残る』


もおぉぉーっ!いかにもウラらしいじゃないですかぁーっ
o(><)O O(><)o バタバタ



しかも、下手すれば電ライナーを爆破されるかもしれない状況で、咄嗟にそして冷静にあれだけの大芝居をうてるのは4人のイマジンの中で一番冷静で参謀格のウラちゃんだけ!
あまりのさすがさに唸るしかなかったけど、それだけにあの時間に残ったウラの気持ちに先週から覚悟してきたのに泣けそうに。
いや、同居人がバッドタイミングに傍に立っていなければ確実に泣いていたと思います。


さすが!私のウラちゃん!(涙)



しかし、それ以上に悲しくなっちゃったのが予告の【最終回】の文字。

しかし、本当にこの状況できちんと終わるの?
まだまだ私の中では謎、てんこ盛りなんですが…



2007年1月9日に放り出された良太郎・モモ・リュウタ・コハナ・ナオミ。
その時に何故か実体化していたモモとリュウタ。
キンちゃんの時は一度実体化しちゃったら電ライナーに戻れないって先週言ってたのに、モモとリュウタが電ライナーに戻れたのは何故?


イマジンにも悟られたくないと良太郎の記憶からも消してしまった程ひた隠しにしている桜井さんと愛理さんの間の子

正直、カイの正体はその赤ちゃんかと思ってたんですが…
その赤ちゃんは誰?
赤ちゃんを守る意味は?



「ゼロノスは今日で死ぬ」と言い切れる程強いデスイマジン。
予告を見る限りクライマックスフォームになっていたので全員勢揃い(だと信じてますが)みたいなので、ゼロノスと力を合わせてやっつけるんだと思うんですが…

ただ、病院の前で変身しようとした侑斗とデネブの間に1クッションあったじゃないですか!
あれってもしかしたら最後のカード?


疑問というより心配でならないゼロノス側です。



ウラが持っていた『かめゼリー』
あれはいったいどこから手に入れたの?
キンちゃんへ思いを馳せていた時に見つめていたってことはキンちゃんから貰ったモノ?
まさか指輪代わりにプロポーズの時に貰った思い出の品とか…?(爆)

(ふざけてすみませーん!)





とにかく謎てんこ盛りだわ、ラストでカイが何をしようとしてたのかも激しく気になるし、デスイマジンの攻撃で終わってしまったのにもギャーだし、予告で良太郎がガックリと膝を折っていた姿にも激しく動揺してますし、リュウタはまるで大好きなパパとママを一度になくしてしまったかの様に膝抱えて泣きじゃくってるし…


先週、今週と「泣けよ!これで泣けないのはおかしいだろう?」な展開に胸がギューッとなってしまって、なかなか現実世界に戻れませんでした。




しかし、今日の放送を見ていてマジにずっとウラちゃんファンしていてよかった!と
ウラへの愛の再確認が出来たと同時に、ティッシュの補充を来週までにしておかねば!と思いました(笑)

(しかし、前回より今回の方が笹沼さんの声、わかりやすかったなぁ〜)





さて、次回ライダーの予告がありました!

噂には聞いていましたが…


キタぞ!杉田ライダー(笑)
思いっきり杉田さんボイスじゃないですか(≧m≦)プッ!
しかも、かーなーり楽しそう!(に聞こえたのは私だけ?)


マズイなぁ〜
東映さん、今回ので味しめてまた味方側に声優を多用したらどうしよう?
絶対にまた見ちゃいそうじゃないですかぁ!(笑)


しかしあと一週間、きて欲しくないような…でも、展開が激しく気になって早く見たいような…ホント、複雑な気持ちです。
しかし、ハナさんは・・・出ないのかな?
最終回には間に合って欲しかったんだけど・・・


 




今日、仮面ライダー電王OP曲「Climax Jump DENーLINER form」を聞きました!
というよりずっと聞きっぱなし?(爆)
今日は本放送で大泣きしてすっかり凹んでいたので、このCDでようやく少し浮上です!


いや、逆にいえばこのCDが楽しい分余計に思うところが出来ちゃって台詞バージョンは逆に聞いてると泣けそうなんですが(涙)



それにしても、私の腐った頭の中では、
キン=パパ
ウラ=ママ
リュウタ=子供
モモ=ウラの不倫相手

の図が出来上がり気味なせいか(爆)、今回のCDはヒジョーに美味しい上にツッコミヶ所満載なCDに(爆)

にしても、こうして台詞バージョン聞いてみて感じたのは、いかにリュウタ中心に電ライナーの中が出来上がっていたかということ!(笑)

そして、一番冷静でまとめ役になってたウラがみんなのお母さん的存在だったかってことかな。
「リュウタ!リュウタ!」ってママ丸出しな台詞に激しく反応しちゃってもうテーブルに突っ伏しっぱし (* ̄m ̄) ププッ
やはり、気分が落ち込み気味な時は軽快な曲に限ります!                                                          





仮面ライダー電王 第47話「俺の最期にお前が泣いた」



去年ラストの予告からしていた嫌な予感がOPと題でもう決定打?!
いや、その前にオーナーの意味深な言葉が!!!

胸はドキドキ★しちゃうし、涙が既にその段階から浮かびかけちゃうわでもう大変
電ライナー内の楽しそうなお正月雰囲気とキンタロスに「望みは?」と聞かれて可愛くちょっとはにかんだ感じの良太郎の「今年もモモタロス達と一緒に戦っていければ・・・」という言葉にも激しく反応してしまって涙腺が・・・
初詣での良太郎の鼻緒が両方とも切れてしまったのにまで「おおおおおっ!」と心の中で叫んでしまう有様で。



かなりイラついた感じのカイの作戦によって過去と現在と2手に別れさせられる良太郎と侑斗。
これは侑斗の予感から別れたんですが、その予感がズバリ当たってしまったわけで、やはり愛理はカイに襲われます。

それを知った良太郎は焦りますが、過去に飛んでいたイマジンの数は相当なものでとてもすぐに駆けつけられそうにない!
そんな時突然キンタロスが目の前に現れて加勢し出します。

電ライナー内で良太郎が語った「モモタロス達と一緒に戦えれば・・・」というのを自分への契約と解釈しての行動だったんですね。


金太郎の人形+αを自分達4人に見立てて良太郎に手渡し、その場に残るイマジン達を一手に引き受けて良太郎に現在に戻るように促すキンタロス。

実体化してしまえば電ライナーには戻ってこれないことを全て知りつつの行動。
以前からよく口にしていた「良太郎に助けられた命」

皆、良太郎に友愛の情は持っていたと思いますが、特にキンタロスの良太郎への思いは他の3人とはちょっと違うモノだった筈。
それをこういう形で返したんですね。



漢や!
漢やで!キンちゃん!!



なんか年がバレますが、この時のキンちゃんを見て「宇宙戦艦ヤマト」の斉藤を思い浮かべてしまいましたよ(うううっ)



結局、その時間に残してきてしまった良太郎。

「必ず迎えに来るから!」という言葉を残して。

そんな良太郎に向かって「おおきに」と言って手を振るキンタロス・・・

ぐはぁぁぁーーーーっ!泣けるでぇ〜〜〜〜



電ライナーでの楽しく和やかな雰囲気
初詣でのデネブ好みに着飾った侑斗のビビッドなゼロノスカラーのちょい(いや、かなり?/笑)丈の短い袴姿や
「侑斗のしいたけ嫌いが治りますように」という相当デネブ寄りのお祈りも

とにかくお正月の楽しく和やかな雰囲気も全て吹っ飛んでしまった瞬間でした。



ただ、
ただね、
私的に救いだったのはキンちゃんは消えてしまったわけじゃなくて、その時間に残してきたという事実。
これはまた会えるかも・・・という希望を私に残してくれました!
絶対に迎えに行ってあげてね・良ちゃん!

そしてクリスマスやお正月のような家族団らん的図を私に見せつけて頂戴っ!(願)





しかし、やはりカイは特異点でしたね。
しかも、イマジン達の言葉を借りるとかなり出来損ない特異点みたいで・・・
そんな辺りもカイが必死に桜井さんや愛理を付け狙うのに関係あるんでしょうか?

そしてラストでカイが愛理の身体に手を突っ込んでいましたが、それによって何を知るんでしょうか?




そしてそれ以上に今気になってしかたないのは来週のウラですよ!
何をする気なの?ウラっ!!a

いや、私の(?)ウラちゃんのことですから、彼の今までの中で最大級の嘘を付いてくれるんでしょう!
みんなの・・いえ、それ以上に良太郎の幸せを第一に考えた。

よく言うじゃないですか!
敵を欺くにはまず味方からって!


それなのよね?
信じてるよっ!ウラぁーーーーーっ!!!(叫)


携帯から…





パソが使えなかったので、逆に結構大掃除を先にやっちゃっていた今年の我が家の年末でしたが、一つやれていなかったお年賀用の買い物をなんとかこなしてきました!

本当は午前中に行ってきたかったんですが、やっぱり……同居人の年賀状作りに付き合わされました(怒)

「やり方がわかんないーっ!」…ってどうよっ!(ぷんぷん)
結局、ほとんど私が作ってあげる羽目になっちゃいましたよ?




さて、汗だくになりながらお年賀を買い終え、一緒に購入しようと思っていた物も買い、当然の如くメ〇トへ(笑)

目的はGOLD!他にも買う予定にしていた雑誌類を買い、珍しくキャラクターモノが売られてるコーナーに足を運んで物色してまして衝動買いしてしまいました(爆)




画像のがそうなんですが、衝動買い+手袋(だいぶひどい有様になってたので、こちらも購入!)を遅まきながらの自分へのクリスマスプレゼントにしちゃいましたぁ♪(爆)




ウラタロスのメールブロックが結構嬉しくなってます(笑)
今までは春菊さんの「ロマンチカシリーズ」のを使用していたんですが久しぶりに交換しようと思いまーす♪



それと今、メ〇トでは電王フェアか何かやってるんでしょうか?
電王グッズ買ったら、コースターくれましたっ!\(^O^)/
1つだけというのでもちろんウラを(爆)

*画像中央のウラがそうです!(爆)


また旧譜を購入するとまた違うモノをくれるみたいです。
私は買わなかったので何をくれるのかはわかんなかったんですけどね!



どこの店でもやってるのかはわかんないんですが、興味のある方は近いうちにどぞ(^_-)ー☆




しかし・・・嬉々としてグッズを見ている私の横には小さな男の子を連れている親子連れが・・・

めっさ恥ずかしかったです?
でも、まるで子供のお土産を選ぶが如く購入してきてしまいました(イェイ!)