fc2ブログ
アニメのレビューを中心に大好きな声優さんの話題やBL作品を書いてます!

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

新田祐克:原作

「【コミコミ特典ペーパー&出版社ペーパー付★】春を抱いていたALIVE(1)」
リブレ出版




岩城。香籐。リスタート!!

大河ドラマで岩城演じる信長が大ブレイク! それに便乗するかの如く香藤にも「信長」役のオファーが舞い込んだ。
あざとすぎる企画に、即答をさける香藤。

そんなある日、小説家の佐和とテレビ局で偶然再会。
ところが佐和の人格が以前とは豹変しており戸惑いを隠せない香藤…。

一方、岩城は撮影現場で佐和の恋人である雪人と再会する。
佐和の庇護を断ち切って、ADとして働く彼。いったい二人の間に何があったというのか…!?



>>[春を抱いていたALIVE(1)]の続きを読む
スポンサーサイト



絵を改めて描いている間は全然ありませんでした。
なので、もう見飽きたよ!な過去絵でお祝いを


>>[香藤くん、イタチ兄、骸、お誕生日おめでとー!]の続きを読む
香藤くん!六道骸様!お誕生日おめでとうございます



香藤くんは35歳か・・・男盛りですね〜!
今日はどんな風に岩城さんと過ごすんでしょうね?

また素敵なお店とかで(ちょっと隠れ家風な?)2人っきりでお祝いしているのか?
それとも王子達が乱入してワイワイやっているのか?

楽しい一日にして欲しいものです♪



2007-h2s.jpg


毎度の如くですみません。
とにかく全く描いてる時間がありません(>_<)
サイトやってた頃は月に数枚描いてたなんて今では信じられないですね(^^ゞ
祝ってませんが、ちょうど3年前に描いた絵です。

塗りが甘いよなぁ〜(^^ゞ





ムック!!!

そうだよっ!この前の放送は誕生日4日前だったんじゃん!
回想シーンと怪物づかいでちょっぴりなんて事しないで、
ババーン!と話に絡ませればよかったのになぁ。。。(ぶつぶつぶつ)

偶然かもだけど、ランボの誕生日も雲雀の誕生日もあわせたように中心となった
お話が展開されて・・・
今回もムックが出てくるなら今回!って感じだったのになぁ
回想シーンで出てきただけマシなのかっ?!



それよりも、確か本日「骸の誕生日セット2010」の発売日なんですよね?

muck.jpg


【セット内容】
◇ミニフォトアルバム
 サイズ:214(100+14+100)×135mm
 仕様:PP 0.5mm、ブロマイド1枚入り

◇携帯ストラップ
 サイズ:縦87mm×横10mm+下げ紐
 仕様:合革、メタルチャーム付き

◇バッグ
 サイズ:横約260mm×縦210mm×マチ50mm
 仕様:エナメル素材、エナメル素材のポーチ付き

◇ポートレイトタオル
 サイズ:縦300mm×横420mm
 仕様:マイクロファイバー


確か先月は雲雀のバージョンのが発売された筈
どっちも心惹かれたんだけどなぁ〜
あ!でもまだメイトさんでは手に入るみたいですが・・・


とにかく今日はクロームや犬、千種達と楽しい時間を過ごして欲しいものです(^^)




 


 











さて、本日と明日、所用で出かけます!
本日はまたもチビの学校行事関係です

昨日、その事もあってなんとか3つアニメレビューとイベントレポの続きをUPしましたが、今日は帰宅後どこまでできるか(^^ゞ
その為、レスばかりでなく皆さま宅にもほとんどお邪魔出来ていない状態
不義理ですみません

とにかく一段落したらゆっくりお邪魔させて頂きます!


さて、これから準備をして・・・いってきます!
(今日は関東地方だけあんまりお天気が良くないので正直憂鬱です〜(>_<))






にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 漫画ブログ BL漫画へ
にほんブログ村

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村

↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります




今度購入したマイパソがWindows7になったんですが、発売元がNECから富士通に変わった以上に困り果ててます(笑)

↑いや、もうなんか笑うしかないんですよ(^^ゞ


こうなると本当にいつまで経ってもパソコン初心者なんだなぁ〜って感じます。


まず困ってる点

かなを打ち込んで漢字に変換しますよね!
今までのは全てじゃないですが、漢字の横にその言葉の意味が出てきてたじゃないですか!
それが今度のは出ない!
意味が出るらしきマークは出ているんですが、それをどうしたら読む事が出来るのかが全くわからず・・・

あの黄色い吹き出しみたいなのってなんて名前なんですかね?
検索して調べたくても名称がわからず・・・
ずいぶんいろいろ調べたり弄ったりしましたが相変わらず
もし、意味が違う漢字を使っていたら「ああ、迷ったんだなコイツ」と思って下さいませ〜〜!


今日も今日とてスキャンが互換性が無くて使えない!ときた?

これはメーカーのHPにて無事ダウンロードして先ほど使えるのを確認出来て「やれやれ」と胸を撫で下ろしたんですがね。
とにかくVistaまでならそれほど問題も無いのか?
一事が万事こんな感じで、作業が全くはかどりません
その上、7になって何かイイ事はあったのか?それも全く把握出来ていませんよ(爆)
ま、素人ですからこんなもんですか?


昨夜は昨夜で自分の友達とチビ関係だけですが年賀状の住所録を改めて打ち込み直して気付けばもう寝る時間だし・・・


なのにもう17日?
明日18日は今年最後の保護者会で学校に出かけなくてはならないし(爆)
本当に師走は身体だけでなく心も常に追いまくられて走り回ってる感じですよね〜




そんな中、本日「春を抱いていた8」が到着しました!






【キャスト】


岩城京介:森川智之
香藤洋二:三木眞一郎
吉澄直孝:関 俊彦
浅野伸之:森久保祥太郎





なんかね、もっとワーイ\(^o^)/って感じかと思ってたんですが、付いていた2人のポスカの笑顔を見て1年待って届いた安堵感と一緒になんか目頭が熱くなってる自分に気付きました。
年取ったんかな〜?なんか最近すぐ泣けるなぁ(苦笑)

ああ!このまま家事放棄して3枚組にガッツリ体当たりしたいです!
本当にそれが出来たらねぇ(ため息)


しかも、本当は夕方までにやり終えようとしていたのが上記したパソ事情でまだ全く出来ていないし・・・
さぁて!これから深夜にかけてどう時間を使うかな?(あはは・・・)


それにしても、私って2,3年前から本当に偶然なんでしょうけど、「これって予感だったのかな?」と驚く事が続く事が多くて
今回も実はすっかり忘れていた人物がいたんですが、昨夜はミラCDを聞く前まではその中の人一色状態だったんですよ!

こういうのってあるんですねぇ〜
やっぱり春抱きとの縁はまだ続いてるのかな〜?
なんかとっても嬉しいっ?????
と勝手に喜んでおります(〃∇〃) てへっ☆




にほんブログ村 アニメブログ BLCDへ
にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります


積み本がドコドコと増殖していってる我が家の実態ですが、
私のため息などお構いなしに(いや、自分で頼んだんだろう ヾ(ーー ) オイッ)、また1つ荷物が届きましたのでご紹介だけ。
今回はこの中の2冊が価格変更になったそうでかな遅れての到着となりました。

感想はその作品によっては後日とさせて頂きます。
この10月からまともにBL記事を書けるのが木曜だけになってしまったので毎回簡略ですみません。



あ!久しぶりに評価の説明を補足


A すごくよかった

B’ AとBの中間

B よかった

C まぁ、こんなものかな?







新田祐克:原作
「春を抱いていた(14)」
リブレ出版





こちらは読み終わってます。
すぐ読みました!
でも、この最終巻に関してはどこまでどういう風に書くか決まってはいませんが、
多分、かなりウザいまでの感想になるかと思います。
その時は「それでも許す!」という方のみ読んで下さい。

かなり私的な感想でいきますので、「それとこれは関係ない」とか「それじゃ本の感想じゃない」等批判の書き込みは受け付けません
ブログはネットワークなのだというのを無視させて頂くと思いますので。
その節はどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



富士山ひょうた:原作
「悪態は腕の中で再び」 B’
リブレ出版






営業マン・夏目は年下の大学生・冬時から熱烈に迫られ、口説かれ、ついには絆され、現在お付き合い中v
地方への長期出張でしばらくHはおあずけ…ということで冬時から「口でして」とお願いされた夏目ですが?
さらに冬時のカコに関わる男も現れて…!?
大人気年下攻ラブv 描き下ろしも収録!




これ、前作は何年前でしたかね?
あまりに久しぶり過ぎて出会い〜くっ付くまでの話を忘れました(笑)

でも、相変わらず冬時はマイペースで夏目は足掻いてるなぁ〜という印象(爆)
蒼夜も元気そうでなにより・・となんか身内を見ている気分にさせられました(^^ゞ


ただ、今回、普段はノー天気に見えるくらい元気印の冬時の辛い過去が、
実は大きくなった今でもかなり大きい傷となって残ってしまっているお話が入っていて。
でも、確実に大人にそしてタフになっている(それも夏目のおかげなんだろうなぁ〜)冬時に安心したりという具合になかなかバラエティーな内容で一気に読んでしまいました。

富士山さんの作品はキューンとさせられるものもありますが、今回のこの作品はとても気楽に楽しく読める内容です。





愁堂れな:原作 陸裕千景子:絵
「罪な沈黙」
幻冬舎







まだ読めてません
だから今の段階ではただ一言!


「続編CDを出して下さい!そしてオッキーを引っ張り出しましょう!Ф


きたざわ尋子:原作 麻々原絵里依:絵
「嘘だっていいのに」
幻冬舎






これは正直大失敗でした!
まさか自分が購入していないシリーズのスピンオフだったとは(不覚)
これ一冊でも十分楽しめる内容なら良いのですが・・・
ダメだったら即行売りに行きます!
ただでさえ積み本が多いのに、これ一冊の為にシリーズ作品買えません!!! 



崎谷はるひ:原作 緒田涼歌:絵 
「ささやくように触れて」
幻冬舎






人気イラストレーター・執行光彦のアシスタントのバイトをしている江角直樹は、執行の家に向かう途中、うっかり専門学校の入学金を落としてしまう。
そんな直樹に執行は期間限定の「援助交際」を持ちかける。
「援助交際」といっても一緒に穏やかな時間をすごすだけで、やがて一回り以上年上のやさしく繊細な執行に、直樹は次第に惹かれていくが……!?




こちらは読んでみました。
あとがきによると崎谷さんがデビューされてから1年くらい経った頃の初期作品です。


そうだなぁ〜
内容うんちゃらより執行のあまりのヘタレで後ろ向きな性格がダメだったかも。


もちろん、影では結構グルグルしてるんだよ!という方が好きなのですが、
基本受けの前では不遜なくらいの言動の攻め様の方が好みなので、ここまで立場や性格が逆転しているとハマれないかも。
ツンデレというわけではなく、でも前向きな性格の受け君は好きだったんですけどねぇ(^^ゞ

というわけで珍しく「’」も付けないB評価でした。


うーん、なんか最近崎谷さんというだけで買ってますが、個人的にあんまり面白かった!と思える作品に出会えてないかも(汗)
ちょっと前まではどれを読んでも面白かったんですけどね〜





にほんブログ村 漫画ブログ BL漫画へ
にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります


春抱き8の発売が決まった事もあって、きっとエンタメさんの方で何かしら動きがあるだろう!と久しぶりにお邪魔する事に。
(春抱きサイトをやっている頃からとってもお世話になっていて、今でも仲良くして頂いてるS様のメールがモリモリに読まれたらしいという噂も聞いていましたので♪
※ S様!おめでとうございます (〃∇〃) てれっ☆)






そしてそこで訃報を知りました。



森川・ウィリアム・アクセル君(8歳)
10月25日(日)に永眠されたそうです。


モリモリといえばアクセル君
アクセル君といえばモリモリと言っても過言じゃないくらい、本当にご主人様と同じくらいの出没率と知名度を誇っていて、またインターさん時代からモリモリのラジオで名前が出たり、写真が更新されたり
どれだけ森川さんが可愛がっていたかが伺える程でした。

今のエンタメさんにラジオが移ってからはブログの方にも度々彼もUPされて。
春抱き8の発売が延期になってからは、あまり頻繁には訪れていなかったエンタメさんでしたが、それでも少しまとめてブログを読ませて貰うのが楽しみの1つだったのに・・・
つい先日19日付けの日記でも可愛いハロウィン姿のアクセル君の写真に大いに和んだばかりだったのに・・・??


現在、エンタメさんHPのトップページとブログの方。そしてモリモリのサイトHEAVEN'S DOORさんのトップページにモリモリのコメント、Aプロデューサーさん、スタッフさんのコメントが載っています。

特にヘブンズ・ドアさんのトップページには大きなアクセル君の画像がUPされていて
そしてその画像の下にモリモリのコメントが書かれているんですが、
「ごめんなさい、ごめんなさい」と何度も謝っているコメントに読んでいるこちらまで胸がギュッとなってしまって・・・



まだアクセル君が亡くなって1日半しか経過していない今、モリモリがどんな気持ちでいるんだろうと考えるだけで泣きそうな気持ちになってきます。




もちろん、アクセル君を生で見るなんて事はあるわけないのですが、
今年は6月に丼メンに参加した際に、ビデオで元気に動くアクセル君を見ていただけに、その時の姿を思い出してしまって・・・
本当に愛くるしい表情のワンコ君なんですよ。

写真だけでなく映像で見たからか?
なんか今回の訃報は本当にものすごく悲しくなってしまいました。


ちょっと心配なのは、もちろんプロですからちゃんとやり遂げられるとは思いますが、
来月末にある「おまえら」
1ヶ月で少しは気持ちが浮上していると良いのですが。
なんかモリモリの姿を見たらこっちが泣いちゃいそうな気がする・・・




CDやラジオやらの中でももうアクセル君の話題は出てこなくなるのかなぁ
暫くはツライよね・・きっと


本当にモリモリだけでなく私も癒されてましたよ。
アクセル君、ありがとう。


ご冥福をお祈りいたします。





にほんブログ村 アニメブログ BLCDへ
にほんブログ村 ←よろしければ1クリックお願いします 励みになります


先日、9月21日に50万越え致しました。
その節はたくさんのお祝いメッセージをありがとうございましたm(__)m

その時、ピッタリではなかったのですが、記録を取った中で3人の楽天ブロガーさんが近い数字を踏んで下さいました。
その中のお2人からリクエストを頂きましたので、現在時間を見つけてはせっせとスケブとにらめっこ中です(笑)





先日もチラ見して頂いた絵がなんとか完成しましたのでUPさせて頂きます。
あーー!私はもともと素っ気無い絵ばかりなので、あまりキラキラ〜?とした絵が描けなくて本当にすみません




今回はぶっく3674さんからリクエストを頂きました新田祐克原作、「春を抱いていた」より岩城さんと香藤くんです



ぶっくさん、いつもコメントを残して下さって本当にありがとうございます。
これからも交流宜しくお願い致しますm(__)m



※ この絵はぶっくさんのみお持ち帰り可です。
他の方は持ち帰らないで下さいね。




500000hit.jpg







にほんブログ村 漫画ブログ BL漫画へ
にほんブログ村 ←よろしければポチッとお願いします


現在、キリリクのお題を2つ頂いているので、とにかく見ないでも描けるのから!というわけで
ぷっく3674さんから頂いた「春抱き」の2人を♪



・・・と思ったら甘かった _(_”_;)_バタッ
4年間私は何を描いてきたんだろうか???

き、決まらない・・・顔が描けないよおぉぉーーー(泣)



まだこれで決定かどうかわかりませんが
こんな感じはいかがでしょうか?>ぶっくさん




2009-09-27 02:07:39




あ、もちろん一部ですよ!
全部はまだお見せ出来ません(笑)

どんな絵に完成するかはこうご期待♪(←そんな事言っちゃっていいの〜?私


久しぶりにこのカテゴリーが使えます(嬉)



たった今、諸事情で配送が遅れていた分が到着しました
まずはコミックから



新田祐克:原作
「オトダマ−音霊−(2)」
新書館





あの雨の中で、僕は半身を喪くし、相棒を手に入れた。

この世の音もあの世の音も聞き取ってしまう耳の持ち主・音無 要。
特に雨の日、要は眉をひそめ、耳を塞ぐ。
雨音は、要を苦しめる、哀しい事件の記憶までも呼び起こすから……。
要と、まだ刑事だったヒデの出会い。
そしてふたりが愛した女性を襲った事件を描く、新田祐克発、美しきオトコたちの本格ホラーミステリー第二弾!
70ページ以上の大量描き下ろしを加え、待望の登場!!!




新田先生の再始動(そう考えても良いのですよね?)は多分春抱きじゃないだろう・・・と勝手に思っていたので、その予想は当たったな・・・という感じです。

でも、個人的にはオトダマの方がこれから!というものを感じさせるので、発売を知った時は大変嬉しかったです。
それと先日オトダマの付録CD目的でWINGSを購入しました





付録CDの感想も2巻目と共にしたいと思います。




鹿乃しうこ:原作
「【ペーパー付★】ESCAPE」
日本文芸社





主人公・真島大和は総勢20名の男を股にかける野郎キラーな17歳。
今日も垂れ流しのエロオーラで周囲の男たちを翻弄する!
一世を風靡した大人気PC版BLゲーム「ESCAPE]。
その原脚本・キャラクターデザインを手がけた鹿乃しうこがみずから描き上げる、野郎どものボンノー渦巻くラブ・サバイバル、完全コミック化!




この記事を書いたのは予感だったのでしょうか?(笑)
ゲーム「ESCAPE」の記事はコチラ


とにかく私が一番最初に購入した18禁BLゲームです。
同人誌や便箋まで持っているというФ

私の周りではどれだけの方がこのゲームをプレイしているのかな?
・・という事でこちらも後ほど張り切って感想を書いてみます!(笑)




不破慎理:原作
「非合法恋愛」
徳間書店





弁護士事務所で働く蒲生俊希の想い人──。
それは、親友の若きエリート検事・雨宮寛晃。
5年間胸に秘め続けた想いを告白したい。
でも、二人の関係が崩れてしまうのも怖い…。
せめぎ合う思いに悩んでいた蒲生の前に、「検事食い」の異名を持つ事務官が現れて…!?




ごっつ好みな組み合わせ??
今から楽しみです。





果桃なばこ:原作
「恋は一夜にしてならず(2)」
フロンティアワークス





成績トップを競うヤリ手営業マン・井川&高木。
犬猿の仲だった2人だが、何の気の迷いか、クールで理知的な筈の井川は、天真爛漫天然王様系の高木にうっかりトキメいてしまい!?
理不尽な高木に下僕と呼ばれ日々翻弄されるも、夜は下克上して高木の感じやすい身体に濃厚なご奉仕をしちゃって…!
そんなある日、高木の双子の兄が現れ、何だか一波乱の予感…?!




1巻の簡略感想はコチラ

約2年半ぶりの続編です。
さて、その後の彼らはどうなっているんでしょうか?(ハハッ)





島あさひ:原作
「【ペーパー付★】キス、じゃない」
芳文社




※ 残念ながらコミコミさんは売り切れです。リンクは楽天ブックスさんです



鷹篠家の使用人の息子春樹は母の治療費返済のために、若き鷹篠一族の当主・隆人社長と愛人契約を結ぶ。
冷血漢の隆人は、抵抗できない春樹に社長室でのSEXを強いる。
傲慢で怖い男だというのに隆人の眼差しに浮かぶ寂し気な翳りが、春樹の胸を切なく高鳴らせるのだ──!!
大金持ちと愛人の超ゴージャスラブv
描き下ろしには、鷹篠の美形兄弟が全員出演vv
末弟・翔也のドS緊縛学園読み切りも収録vvv



もはやシリーズ化?(笑)
こうなると同人誌がメッチャ読みたいですが・・・

2008年12月に発売された「恋とカラダは背中から」の後半部分にこの作品の兄弟のその後編が載っていて、慌ててその前の「ペットじゃない」を購入しました


 



とにかく島さんらしい展開の話で・・
しかし、とうとう島さんはここの兄弟総ホ○計画を立てたんじゃないだろうか?Ф
末弟はどうなるのかな? (* ̄m ̄) ププッ




安曇もか:原作
「砂上を征く花」
日本文芸社






国を裏切りおまえを奪うか、愛に背いて白刃をむけるか――。

一夜の雨宿りで身体を重ねた相手は、敵国の将だった――。
紅明国の将軍。白蓮が心奪われたのは、敵国の将軍・沙門。
戦場で出会うことを恐れつつも、止まらない想いに密かに、そして淫らなに逢瀬を重ねるふたり。
いずれ殺しあわねばならぬとしても、今だけは沙門を感じていたい…。
禁断の愛が今、砂塵舞う戦場を駆け抜ける!!



歴史モノっぽい?
BLロミオとジュリエットっぽい感じですね。
少々暗そうな内容ですが、もかさんなので楽しみに読みたいと思います。




この他に小説も数冊届いていますが、字数制限に引っかかりそうなので今回はこの辺で。





新田先生の公式HPが閉鎖されました。






私個人としては、今回の事件の最後の砦・・・と書くと大袈裟に思えるかもしれませんが、
先日の日記に「静観し、静かに復活を待ちます」と冷静に書けたのは、
HPを閉じるつもりはありませんという先生の言葉があればこそでした。

それ位、HPが開いている・動いているというのは私にとって支えでした。



その支えまで取り上げられてしまったような気持ちになってしまって・・・




正直、今言葉が浮かびません。
これを書く前に一度文を打ち込んでいたんですが、手違いから全文消してしまいました??
今、同じ文を再び打ち込む気力がありません。


GOLDの次号の甘甘ストーリーも取り上げられ、
CDも発売延期(目処ナシ)

それに加えて今回のサイト閉鎖。


ダメージが大き過ぎます。。。

こんな事は書いては本当はいけないのでしょうが、
CDは発売して頂きたかった・・・
もちろん、先生がそれじゃ納得しないだろうことはわかっていて、それでも少しでも春抱きに触れられるモノが支えとして欲しかったです。





とにかく今は先生の納得いかれるまでとことん問題に対処して頂いて、
そして絶対に復活して頂きたいと思います。

そして次号掲載予定だった甘甘の春抱きストーリー、読ませて下さい!
待ってます。



あまりに個人的なつぶやきですみませんでした。





************ 追記 ***********




全部は確認出来ておりませんが、
今回の件でリブレさん、インターさん、花音さん等は作品の一切を削除されてました。

CDジャケットにも一部ありましたので、この決定は致し方ないことかと思われます。





私が春抱きのファンになって約9年。
一部のキャラクターグッズを抜かせばほぼ全て持っている私は、これから出るCD8が発売が無期延期になってしまった事へのショックが隠せずにいたのは上記の通りなのですが、
それでも新田作品の原作、CD、ロム、画集、キャラグッズは手元にあるのでこれらに関しては案外冷静に受け止めている自分がいるのですが、

最近ファンになられてこれから揃えよう!と考えてらした方には残念な出来事だったろうなと推察されます。






まだまだ個人的にショックは隠せませんが、
昨夜、この記事を書いた時よりははるかに冷静になってきました。
こういう事態(各社の作品の発売中止)も予測出来なかったわけではありませんし。



著作権問題は深刻ですが、
好きならば待てる筈!

・・・ということで静かに待ち続けようと思います。