いつもお世話になっておりますゲームやアニメについてぼそぼそと語る人管理人・ピッコロ様の企画に今回も参加させて頂きます。
ストーリー 脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等
キャラクター性 キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等
画 キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等
演出 声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等
音楽 OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等
総合的な評価 この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か
5段階評価
ストーリー 脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等
キャラクター性 キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等
画 キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等
演出 声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等
音楽 OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等
総合的な評価 この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か
5段階評価
**********************************
【対象作品】
今回も視聴した作品全てを対象にしたいと思います。
(☆印はレビューを書いていた作品。★は時間関係で途中断念した作品)
進撃の巨人
宇宙戦艦ヤマト2199
とある科学の超電磁砲S
BROTHERS CONFLICT
Free!
サーバント×サービス
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 THE ANIMATION
げんしけん二代目
魔界王子devils and realist
八犬伝―東方八犬異聞―(二期)
銀の匙 Silver Spoon
ムシブギョー
ただし、視聴はしていましたが、評価できるほどきちんと見ていなかったという理由で以下の作品は対象外と致します。
犬とハサミは使いよう
戦勇。(2期)
ローゼンメイデン
きんいろモザイク
幻影ヲ駆ケル太陽
神様のいない日曜日
有頂天家族
ハイスクールDxD NEW
ブラッドラッド
神のみぞ知るセカイ 女神篇
ガッチャマン クラウズ
君のいる町
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ プリズマ☆イリヤ
トレインヒーロー
LINE OFFLINE サラリーマン
☆進撃の巨人
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 5
総合的な評価 4
合計 28点
最初は巨人に人間が捕食されるシーンにビックリしましたが、あの独特の巨人の容姿も2話以降全く気にならなくなり。むしろ作画兵団様方の愛と情熱を毎回目一杯感じさせて貰いました。
地域によっては間に合わなかったというニュースすらも情熱に感じられました。
BGMも素晴らしく、近年ない程、サントラは今も聞き直してます。キャスト陣の熱演も素晴らしかったと思います。
ストーリーはどうしても連載中作品という事で謎だらけのままという事で4点にしまた。
★宇宙戦艦ヤマト2199
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
合計20点
昭和ヤマトを見ていた者としては少々厳しい評価にさせて頂きました。
もちろん、絵はさすが平成。綺麗で迫力あるモノになっていましたし、最初いろいろ引っかかっていた新キャストも慣れと共に演技力に引き込まれました。
しかし、いろいろ現代風や新たにストーリーを加え過ぎたのが災いとなったのか?なんとしても地球を救う!という意識が薄れたまま終わってしまった気がします。
デスラーももう一足掻きが欲しかったです。
OP曲も主旨は理解してますが、ささきさんお1人で歌われた方がよかった気がします。
☆とある科学の超電磁砲S
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
合計21点
妹編での当麻と一方通行の戦い。そして1人で抱えてきた美琴が最終回でみんなの力を借りて共闘という流れは音楽との相乗効果もあってワクワクとしましたが、内容的には特に後半の話は、ラスボスもイマイチで正直もう一歩何か欲しかったように感じました。
☆BROTHERS CONFLICT
ストーリー 2
キャラクター性 4
画 2
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
合計18点
ゲームは未プレーですが、CDのように選抜という形でならキャラ1人1人の個性も出てましたが、さすがにアニメはちょっと無理があったかもしれません。
キャスト陣もゲームのままでしたし、イイ声祭りでそれはよかったのですが、作画に安定性も欠け、期待していた分ちょっとガッカリ作品となってしまいました。
ただ、兄弟全員+ジュリのEDは楽しくクセになる1曲でした(^^)
☆Free!
ストーリー 4
キャラクター性 5
画 5
演出 5
音楽 5
総合的な評価 5
合計29点
一番の注目作品でした。そして京アニさんの本気も十分見せて貰った気がします。
腐目線で見るもよし。青春モノとして見るもよし。筋肉と水に拘った細部まで楽しませて貰いました。
BGM&OP&ED共こちらも素晴らしかったですし、キャスト陣の苦労等もラジオやコメンタリーで知るにつれ、ますます魅力的に感じられます。2期楽しみです。
サーバント×サービス
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 4
演出 5
音楽 4
総合的な評価 4
合計23点
高津カリノさんの作品という事で見てみました。
最初は市役所モノという事でどんな展開となりましたが、何気ない会話の面白さ。ルーシーの名前の件をはじめとして全く個性的じゃないのにそれが立派な個性となっている面々と取り巻く人々(特に田中さんは物凄い個性的でした/笑)。ほのぼのしながら大笑い出来る作品として毎回楽しみにしてました。
鈴木さんが「Free!」と被っていた事でソックリなエンカを用意したりとスタッフの遊び心も光った作品でした。
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 THE ANIMATION
ストーリー 3
キャラクター性 5
画 4
演出 4
音楽 4
総合的な評価 4
合計24点
殺人動機が今一歩わかりにくい部分がありましたが、それでもゲームをやってみたいと思わせるほどには毎回楽しみにしていた作品でした。
血の色やその他細部もゲームと同じ表現方法だったそうで、その辺も忠実だったようですし、なにより久しぶりの緒方さんの主役で大山さんとくれば、それだけで見てみようという気に。
主題歌も好きでした。
げんしけん二代目
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
合計21点
無難に楽しませて貰った作品でした。
最初は1期を見ていなかったので見る予定ではなかったのですが、この個性的な面々に加え、同人も扱っているところから「うんうん」と頷けるシーンや、腐チック展開を軽いタッチで取り上げてくれたと思います。
ただ、あまりにリアルっぽくてこれも人を選びそうな感じではありましたが。
とにかく見た目を裏切る?斑目さんの可愛さと興津さんの演技に痺れました(笑)
魔界王子devils and realist
ストーリー 3
キャラクター性 3
画 2
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
合計17点
厳しい点数となってしまいました。
キャストも豪華で、腐チックな展開も予想され、始まる前は大変楽しみにしていましたが、結局最後まで何だったんだろう?な内容だったのと、とにかく作画が酷かった。
原作未読なので、原作絵に忠実だったのかとかはわかりかねますが、ああいう女性向けアニメは最低限でも絵は綺麗であって欲しかったです。
OP&EDはメインどころの4人が担当で、こちらは楽しめました。
☆八犬伝―東方八犬異聞―(二期)
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
合計21点
原作自体がとにかくこれから!という状態の中、ギリギリまでよくぞアニメ化してくれましたという気持ちです。
絵は総じて綺麗だったと思います(戦いのシーンは物足りませんでしたが、あまりそういうシーンが無かったので幸いだったでしょうか)
キャストも豪華で、楽しめました。
また、原作はいろいろお話の時間軸が過去に行ったり戻ったりをする中、アニメはその辺をスッキリと見せてくれたと思います。
ただ、その為に信乃と荘介の結びつきとして見てみたかったシーンが何か所もカットになってしまい、EDとかの1カットで済まされてしまったのは残念。
曲関係はED曲が映像とマッチしていて好きでした。
☆銀の匙 Silver Spoon
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 4
演出 3
音楽 3
総合的な評価 3
合計20点
分割2期ですし、いろいろお話として盛り上がっていくのはこれからかな?という事でこの点数に。
深夜枠にも関わらずお腹を刺激されるシーンには毎回困りましたね(笑)そして、その美味しい食材を口に出来るのは彼らが一生懸命育てた家畜達の命あってこそという、忘れがちな面を勉強させて貰いました。
ムシブギョー
ストーリー 3
キャラクター性 4
画 3
演出 4
音楽 3
総合的な評価 3
合計20点
絵は人を選びそうですが、最初は展開も含めてちょっとウザく感じた仁兵衛のまっすぐでちょっとお馬鹿な面もだんだん可愛く映り、さらに彼を取り巻く周囲の人物達がなかなかにかっこよかったです。
狙ったようなお色気シーンはちょっと時間帯を気にしましたが(^^ゞ
キャスト陣も豪華でしたし、軽くサクサクと楽しめる出来上がりになってました。
OPは2曲とも個性的でそれもよくあってましたし、私は概ね楽しめました。
ベストキャラクター賞 ジャン・キルシュタイン(進撃の巨人)
正直、同作品のリヴァイ、橘真琴(Free!)、斑目晴信(げんしけん二代目)でかなり迷いましたが、彼がいればこそこの世界観がこちらによりわかりやすく伝わってきた気がする・・・という理由でジャンにしました。
ベストOP賞 紅蓮の弓矢(進撃の巨人)
もう、このOP無くしては語れないんじゃと思うほどのネ申曲
映像との相乗効果。本当に素晴らしい!!
ベストED賞 SPLASH FREE(Free!)
この頃はよく主要キャラに踊らせるな~と感じた方多かったのでは?
そしてその2曲で私は悩み、より大好きだったこの曲に決めました。
ベスト声優賞・男性 鈴木達央さん
これは全く悩みませんでした。
今まで、アニメでもBLCDでも割に尖ったキャラか可愛い子ちゃんを多く演じている印象の強かった彼が、この同時期に聞かせてくれたほわりんとした2キャラ(真琴、長谷部)。
なのに、逆に強烈に私の中に残った声でした。
次点 島崎信長さん(Free!、銀の匙)
ベスト声優賞・女性 井上麻里奈さん(進撃の巨人)
同作品の石川由依さん、「Free!」の渡辺明乃さんと迷いましたが、やはりあれだけの強烈な個性的キャラにどんどん声が近付いていったところが素晴らしかったなと。策略を巡らせているアルミンのシーンはゾクゾクしました。
このような結果となりました。
ピッコロ様、集計、大変かと思いますが楽しみにしております。


↑よろしければ1クリックお願いします 励みになります
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
こんにちは、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の総責任者のピッコロでございます。
このたびはお忙しい中、当ブログの企画に参加して頂きありがとうございました。評価して頂いた結果は集計に加えさせていただきました。 また今回企画の発動が大幅に遅れたことをお詫びいたします。
なお、今回の企画の中間集計結果の発表については、2014年1月24日(金)21時半から放送のネットラジオで行う予定でございますので、お時間がありましたら聞いて頂けると嬉しいです。
そして本日12月31日(火)22時より「年末スペシャル」と題しましてネットラジオを放送いたします。評価企画のデータを基に今年一年のベストアニメを発表!また今年の重大アニメニュースを振り返る予定です。お時間の都合がありました気軽に遊びに来て下さいませ。興味がおありでしたらこちらをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7325.html
また次の企画を立ち上げましたら、その時もどうかよろしくお願いいたします。
このたびはお忙しい中、当ブログの企画に参加して頂きありがとうございました。評価して頂いた結果は集計に加えさせていただきました。 また今回企画の発動が大幅に遅れたことをお詫びいたします。
なお、今回の企画の中間集計結果の発表については、2014年1月24日(金)21時半から放送のネットラジオで行う予定でございますので、お時間がありましたら聞いて頂けると嬉しいです。
そして本日12月31日(火)22時より「年末スペシャル」と題しましてネットラジオを放送いたします。評価企画のデータを基に今年一年のベストアニメを発表!また今年の重大アニメニュースを振り返る予定です。お時間の都合がありました気軽に遊びに来て下さいませ。興味がおありでしたらこちらをご覧下さい↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-7325.html
また次の企画を立ち上げましたら、その時もどうかよろしくお願いいたします。
この記事のトラックバック URL
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/10051-9289243e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック:
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんのところで
今期(9月終了アニメ評価企画)があるので参加します。
では評価開始!!!!!!
2014/01/17(金) 21:37:15 | 星屑の流星群