やっとやっと、念願(笑)だった「仮面ライダー電王 6巻」と「劇場版仮面ライダー電王 俺、参上!」を見ました!

6巻は見直し状態なので改めての感想はありませんが、ジーク登場の巻なのですごく楽しんで見れました(〃▽〃)テレッ
三木さんの王子様ボイスはやっぱり良いですねぇ♪
さて、劇場版ですが、こちらもジークが満を持して出て参ります♪(笑)
今回の敵は時の列車を狙う強盗団のボス牙王!(渡辺裕之さん)
まんまと電ライナーを牙王に奪われてしまい、時の中に取り残されてしまっただけでなく、牙王に蹴り飛ばされてしまった衝撃で記憶喪失になってしまった良太郎と、ハナ。
とにかくひとまずとミルクディッパーに行くと、そこには子供の頃の良太郎が。
一方、乗っ取られてしまった電ライナーでは、触ると電気がはしる檻に入れられてしまったモモ・ウラ・キンの姿。
しかも、神の路線を走る為にオーナーのみが持つ特殊なパスを牙王に取られてしまい…
電ライナーの危機を察知して助けにきた侑斗と共に、記憶を無くしたせいで変身出来なくなった良太郎、ハナ小太郎、なんとか電ライナーから逃げ出せたモモが電ライナーや仲間を助ける為にゼロライナーに乗って後を追うが。
牙王の目的は?
序盤は変身出来なくなってしまった良太郎とモモを見て「ぎゃー!
」と思ってしまったのと、
良太郎が記憶を無くしてしまった為に、実体を持てるようになったモモ。
記憶を無くすことで関係まで切れちゃうらしいんですが、どうしたら元に戻るの?なんていちいちドキドキ☆しちゃって・・・
しかも、敵の親玉の牙王がとにかく強い!
ゼロノスなんかゼロライナーと共に時空の彼方に飛ばされちゃうし、モモ達もまるっきり歯が立たないし・・・・
可愛いという点では
モモを見ていちいち驚いている良太郎と小太郎や捻り鉢巻きをしてはっぴを着たモモが車引きで走り回るシーンなんか、ものすごく可愛くて・・・(* ̄m ̄) ププッ
小太郎君役の子もすごく上手いし可愛かったです。
でも、何より可愛かったのがミニソードフォーム姿!
中は誰が入っているのかな?
エンドロールをちゃんと見れていないんですが、とにかくちっちゃいスーツアクターさん、お疲れ様でした!
ちゃんと小さくてもモモでした♪
萌えたのは(爆)
モモがなんとか良太郎のもとに行けた後に檻の中に残されてしまったウラとキンちゃん。
なんかイチャコラさっさに見えてしまったのは私だけ?(≧m≦)ぷっ!
あ!でも、透明で外側から中は丸見えだし、傍にはリュウタもオーナーもナオミちゃんもいるから・・・・・無理か(ガクッ←バカです(^^ゞ)
そして何故だかゼロライナーに同乗してきた上に偉そうな態度のジークに手料理をふるうデネブママ。
(以前、小さくされちゃったことを忘れたか?
いや、そういや喜んでたっけ ...( = =) )
なんか今まで友達の1人も連れてこなかった息子がようやく連れてきた友達に一生懸命子供の為に世話を焼いてあげているママみたい(爆)
とにかくそんな感じで(どんな感じだ?/爆)牙王を追いかけて辿り着いたのがなんと・・戦国時代。
おおっ!
なんと真田様の六文銭の紋様が
しかし、陣内智則さん演じる真田幸村がなんとも弱っちいというか・・・幸村のイメージがガタガタだわぁーーーっ
是非、見た子供たちお母さん方はちゃんと歴史上の幸村の人物像を説明しておいてあげて欲しいです。
ま、それは置いておいて・・・
ここでジークが何故強引に乗り込んできたかが判明!
以前助けて貰った借りを返しにきたのだ!
(第23話・24話参照)
口は相変わらず俺様だけど、なかなかに律儀な奴じゃ (* ̄m ̄) ププッ
そして牙王が電ライナーを奪ったのはガオウライナー(神の列車)を奪って全ての時間を支配する為。
ガオウライナーの特殊な力を使って特異点である良太郎をまずは消そうとします。
そして飛んだのが良太郎が生まれた日。
薄笑いを浮かべながらおとなしくそこで消える瞬間を見ていろと言う牙王に対し、
「時間は消させない」
という言葉と共に記憶を取り戻す良太郎。
(牙王の言葉だけで記憶を取り戻してしまうという設定はちょい安直かな?と思わないでもないけど、子供向けだし、娯楽活劇なわけだから・・まぁそれは問題ないってことで/爆)
牙王もガオウに変身!
さ、一騎打ちだ!と思った瞬間、用事があると言って途中から別行動していた侑斗がビックリたまげた人たちを連れてきた!
連れてきたのはなんと3人の良太郎!
しかもそれぞれウラとキンとリュウタが憑依しているのよ!
いろんな時間に存在している良太郎に各々憑依させた状態で連れてきたんだって!
そしてみんな一斉にソードフォーム、ロッドフォーム、アックスフォーム、ガンフォームへと変身。
4人の電王はイマジンとガオウを。
ゼロノスはガオウライナーを担当して一斉攻撃!
しかし、束になってかかってもガオウだけは倒すことが出来ず・・・
キレたガオウがガオウライナーに乗って時間を消そうとした時、電ライナー・ゼロライナー、そしてイスルギ、レッコウ、イカヅチ全ての車両が連結して力をあわせてガオウライナーを見事倒します。
そして残ったガオウもソードたんにやられてハッピーエンド♪
しかし、あの最後の一斉攻撃の時、スーツアクターさんってどうなっていたんでしょうね?
変身した後の姿の電王の中に入っていたのって全員高岩さんでしたよね?
ええ?もしかして戦っているシーンは全て高岩さんだったとか?
引きのシーンだけ別の方が入って・・・
ギャー!
それってものすごく高岩さん大変じゃないですか!!!
いや、実際はどうしたんでしょうね?
なんかかっこよく戦っているシーンなのに、そんな変なことばかり気になってしまった私でした。
でも、毎回見る度に高岩さんの鍛え上げられた身体のラインの綺麗さを実感してしまいますねぇ〜
特にお尻
うふっv
ハッピーエンドだったのはそれだけじゃなく、
小太郎が両親写真が貼ってあるアルバムを無くしてしまった時間に行くことは出来ませんでしたが、それでも生きて愛しそうに愛理に良太郎に声をかける両親の姿を見る事が出来たというオマケ付き。
すごく優しそうな良太郎の両親。
お母さんなんか今の愛理さんと同じ髪型をしているというこだわりっぷりには感心してしまいました。
本当に面白かったです!
最初は1人で見ていた筈なのに、気付いたら上の子まで座り込んで一緒に見てました
出来ることならこれも見てみたいな・・・
同時収録の「モモタロスのなつやすみ」が見たいーーーっ!
o(><)O O(><)o バタバタ
そうそう!
さっき健くんのブログに行きましたら、本日(2/16)の「王様のブランチ」の12時〜14時の中のコーナーに健くんが出演されるそうです!!!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
これは録画しなくちゃ!!!
さ、皆さんも一緒に健くん見ましょう♪


6巻は見直し状態なので改めての感想はありませんが、ジーク登場の巻なのですごく楽しんで見れました(〃▽〃)テレッ
三木さんの王子様ボイスはやっぱり良いですねぇ♪
さて、劇場版ですが、こちらもジークが満を持して出て参ります♪(笑)
今回の敵は時の列車を狙う強盗団のボス牙王!(渡辺裕之さん)
まんまと電ライナーを牙王に奪われてしまい、時の中に取り残されてしまっただけでなく、牙王に蹴り飛ばされてしまった衝撃で記憶喪失になってしまった良太郎と、ハナ。
とにかくひとまずとミルクディッパーに行くと、そこには子供の頃の良太郎が。
一方、乗っ取られてしまった電ライナーでは、触ると電気がはしる檻に入れられてしまったモモ・ウラ・キンの姿。
しかも、神の路線を走る為にオーナーのみが持つ特殊なパスを牙王に取られてしまい…
電ライナーの危機を察知して助けにきた侑斗と共に、記憶を無くしたせいで変身出来なくなった良太郎、ハナ小太郎、なんとか電ライナーから逃げ出せたモモが電ライナーや仲間を助ける為にゼロライナーに乗って後を追うが。
牙王の目的は?
序盤は変身出来なくなってしまった良太郎とモモを見て「ぎゃー!

良太郎が記憶を無くしてしまった為に、実体を持てるようになったモモ。
記憶を無くすことで関係まで切れちゃうらしいんですが、どうしたら元に戻るの?なんていちいちドキドキ☆しちゃって・・・
しかも、敵の親玉の牙王がとにかく強い!
ゼロノスなんかゼロライナーと共に時空の彼方に飛ばされちゃうし、モモ達もまるっきり歯が立たないし・・・・
可愛いという点では
モモを見ていちいち驚いている良太郎と小太郎や捻り鉢巻きをしてはっぴを着たモモが車引きで走り回るシーンなんか、ものすごく可愛くて・・・(* ̄m ̄) ププッ
小太郎君役の子もすごく上手いし可愛かったです。
でも、何より可愛かったのがミニソードフォーム姿!
中は誰が入っているのかな?
エンドロールをちゃんと見れていないんですが、とにかくちっちゃいスーツアクターさん、お疲れ様でした!
ちゃんと小さくてもモモでした♪
萌えたのは(爆)
モモがなんとか良太郎のもとに行けた後に檻の中に残されてしまったウラとキンちゃん。
なんかイチャコラさっさに見えてしまったのは私だけ?(≧m≦)ぷっ!
あ!でも、透明で外側から中は丸見えだし、傍にはリュウタもオーナーもナオミちゃんもいるから・・・・・無理か(ガクッ←バカです(^^ゞ)
そして何故だかゼロライナーに同乗してきた上に偉そうな態度のジークに手料理をふるうデネブママ。
(以前、小さくされちゃったことを忘れたか?

いや、そういや喜んでたっけ ...( = =) )
なんか今まで友達の1人も連れてこなかった息子がようやく連れてきた友達に一生懸命子供の為に世話を焼いてあげているママみたい(爆)
とにかくそんな感じで(どんな感じだ?/爆)牙王を追いかけて辿り着いたのがなんと・・戦国時代。
おおっ!
なんと真田様の六文銭の紋様が

しかし、陣内智則さん演じる真田幸村がなんとも弱っちいというか・・・幸村のイメージがガタガタだわぁーーーっ

是非、見た子供たちお母さん方はちゃんと歴史上の幸村の人物像を説明しておいてあげて欲しいです。
ま、それは置いておいて・・・
ここでジークが何故強引に乗り込んできたかが判明!
以前助けて貰った借りを返しにきたのだ!
(第23話・24話参照)
口は相変わらず俺様だけど、なかなかに律儀な奴じゃ (* ̄m ̄) ププッ
そして牙王が電ライナーを奪ったのはガオウライナー(神の列車)を奪って全ての時間を支配する為。
ガオウライナーの特殊な力を使って特異点である良太郎をまずは消そうとします。
そして飛んだのが良太郎が生まれた日。
薄笑いを浮かべながらおとなしくそこで消える瞬間を見ていろと言う牙王に対し、
「時間は消させない」
という言葉と共に記憶を取り戻す良太郎。
(牙王の言葉だけで記憶を取り戻してしまうという設定はちょい安直かな?と思わないでもないけど、子供向けだし、娯楽活劇なわけだから・・まぁそれは問題ないってことで/爆)
牙王もガオウに変身!
さ、一騎打ちだ!と思った瞬間、用事があると言って途中から別行動していた侑斗がビックリたまげた人たちを連れてきた!
連れてきたのはなんと3人の良太郎!
しかもそれぞれウラとキンとリュウタが憑依しているのよ!
いろんな時間に存在している良太郎に各々憑依させた状態で連れてきたんだって!

そしてみんな一斉にソードフォーム、ロッドフォーム、アックスフォーム、ガンフォームへと変身。
4人の電王はイマジンとガオウを。
ゼロノスはガオウライナーを担当して一斉攻撃!
しかし、束になってかかってもガオウだけは倒すことが出来ず・・・
キレたガオウがガオウライナーに乗って時間を消そうとした時、電ライナー・ゼロライナー、そしてイスルギ、レッコウ、イカヅチ全ての車両が連結して力をあわせてガオウライナーを見事倒します。
そして残ったガオウもソードたんにやられてハッピーエンド♪
しかし、あの最後の一斉攻撃の時、スーツアクターさんってどうなっていたんでしょうね?
変身した後の姿の電王の中に入っていたのって全員高岩さんでしたよね?
ええ?もしかして戦っているシーンは全て高岩さんだったとか?
引きのシーンだけ別の方が入って・・・
ギャー!
それってものすごく高岩さん大変じゃないですか!!!

いや、実際はどうしたんでしょうね?
なんかかっこよく戦っているシーンなのに、そんな変なことばかり気になってしまった私でした。
でも、毎回見る度に高岩さんの鍛え上げられた身体のラインの綺麗さを実感してしまいますねぇ〜

特にお尻

ハッピーエンドだったのはそれだけじゃなく、
小太郎が両親写真が貼ってあるアルバムを無くしてしまった時間に行くことは出来ませんでしたが、それでも生きて愛しそうに愛理に良太郎に声をかける両親の姿を見る事が出来たというオマケ付き。
すごく優しそうな良太郎の両親。
お母さんなんか今の愛理さんと同じ髪型をしているというこだわりっぷりには感心してしまいました。
本当に面白かったです!
最初は1人で見ていた筈なのに、気付いたら上の子まで座り込んで一緒に見てました

出来ることならこれも見てみたいな・・・

同時収録の「モモタロスのなつやすみ」が見たいーーーっ!
o(><)O O(><)o バタバタ
そうそう!
さっき健くんのブログに行きましたら、本日(2/16)の「王様のブランチ」の12時〜14時の中のコーナーに健くんが出演されるそうです!!!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
これは録画しなくちゃ!!!

さ、皆さんも一緒に健くん見ましょう♪

スポンサーサイト
この記事へのコメント:
今日は学校の行事があるので・・録画しまっす!!情報ありがとうございますっ。
映画は上の子が見ていなかったので先日レンタルしました〜♪
けっこう萌えシーンやお笑いシーン満載で、何度見ても面白いです。
牙王さまの「喰ってやる」と良ちゃん踏みつけに特に悶えました(バカ)。
陣内智則さんの幸村は・・かなり同感です(泣)。
*私も昨日アンパンマンの録画を甥っ子と見てました(3歳)。甥が持っているものの中に賢雄さんが出てくるのはあったのですが・・
井上さんはまだ会ったことがありません。今後も頑張ります(笑)
映画は上の子が見ていなかったので先日レンタルしました〜♪
けっこう萌えシーンやお笑いシーン満載で、何度見ても面白いです。
牙王さまの「喰ってやる」と良ちゃん踏みつけに特に悶えました(バカ)。
陣内智則さんの幸村は・・かなり同感です(泣)。
*私も昨日アンパンマンの録画を甥っ子と見てました(3歳)。甥が持っているものの中に賢雄さんが出てくるのはあったのですが・・
井上さんはまだ会ったことがありません。今後も頑張ります(笑)
って私DVD買ったはいいんですがまだ見てないんですけども(汗笑)
あ、ミニソードの中はこたろー役の子ですよ!映画のパンフに「電王のスーツを着られて〜」と本人のコメントが載ってましたvv すごいですよね!
あと檻の中のキンちゃんとウラは確実に寄り添ってましたよね^▽^(幻覚)
ああ〜また見たくなってきた!近々見ます!!なんか泣いちゃいそうだなぁ^^;
あ、ミニソードの中はこたろー役の子ですよ!映画のパンフに「電王のスーツを着られて〜」と本人のコメントが載ってましたvv すごいですよね!
あと檻の中のキンちゃんとウラは確実に寄り添ってましたよね^▽^(幻覚)
ああ〜また見たくなってきた!近々見ます!!なんか泣いちゃいそうだなぁ^^;
こんにちはー!
>今日は学校の行事があるので・・録画しまっす!!情報ありがとうございますっ。
わっ♪
お役に立てたみたいでよかったです(*^_^*)
その後ご覧になりましたか?
可愛かったですよねぇ〜♪健くんv
ちょっと痩せましたかね?
また良太郎とは違う(当たり前ですね(^^ゞ)健くんのいろんな表情が見れてよかったです♪
>映画は上の子が見ていなかったので先日レンタルしました〜♪
>けっこう萌えシーンやお笑いシーン満載で、何度見ても面白いです。
面白かったですー!
電王は相変わらず悶えたり大笑いしたり楽しいですよね。
劇場版でもそれは一緒で・・(笑)
本当に楽しかったです(*^_^*)
>牙王さまの「喰ってやる」と良ちゃん踏みつけに特に悶えました(バカ)。
あーーーっ!
わかります!!!
o(><)O O(><)o バタバタ
変なスイッチ入っちゃって・・
ニヤけ顔が止まりませんでした♪
>陣内智則さんの幸村は・・かなり同感です(泣)。
ねぇ〜〜〜
あの姿で幸村を覚えられてしまったらかなり悲しいですよね(涙)
子供は純粋だから・・(>_<)
>*私も昨日アンパンマンの録画を甥っ子と見てました(3歳)。甥が持っているものの中に賢雄さんが出てくるのはあったのですが・・
>井上さんはまだ会ったことがありません。今後も頑張ります(笑)
わぁ!
逆に賢雄さんがどのキャラだかわかんないです(笑)
かつぶしまんは気付いただけでも3回は見ているので、いつかシルクさんの目に入る時が来るかと(笑)
その時は「かつぶしまんをヨロシクvvv」(笑)
>今日は学校の行事があるので・・録画しまっす!!情報ありがとうございますっ。
わっ♪
お役に立てたみたいでよかったです(*^_^*)
その後ご覧になりましたか?
可愛かったですよねぇ〜♪健くんv
ちょっと痩せましたかね?
また良太郎とは違う(当たり前ですね(^^ゞ)健くんのいろんな表情が見れてよかったです♪
>映画は上の子が見ていなかったので先日レンタルしました〜♪
>けっこう萌えシーンやお笑いシーン満載で、何度見ても面白いです。
面白かったですー!
電王は相変わらず悶えたり大笑いしたり楽しいですよね。
劇場版でもそれは一緒で・・(笑)
本当に楽しかったです(*^_^*)
>牙王さまの「喰ってやる」と良ちゃん踏みつけに特に悶えました(バカ)。
あーーーっ!
わかります!!!
o(><)O O(><)o バタバタ
変なスイッチ入っちゃって・・
ニヤけ顔が止まりませんでした♪
>陣内智則さんの幸村は・・かなり同感です(泣)。
ねぇ〜〜〜
あの姿で幸村を覚えられてしまったらかなり悲しいですよね(涙)
子供は純粋だから・・(>_<)
>*私も昨日アンパンマンの録画を甥っ子と見てました(3歳)。甥が持っているものの中に賢雄さんが出てくるのはあったのですが・・
>井上さんはまだ会ったことがありません。今後も頑張ります(笑)
わぁ!
逆に賢雄さんがどのキャラだかわかんないです(笑)
かつぶしまんは気付いただけでも3回は見ているので、いつかシルクさんの目に入る時が来るかと(笑)
その時は「かつぶしまんをヨロシクvvv」(笑)
こんにちはー!
>って私DVD買ったはいいんですがまだ見てないんですけども(汗笑)
忙しかったですものねぇ〜
これから何度でもゆっくり見て下さい!
(きっと4月以降は逆に時間が取れなくなるかもしれないし・・・)
>あ、ミニソードの中はこたろー役の子ですよ!映画のパンフに「電王のスーツを着られて〜」と本人のコメントが載ってましたvv すごいですよね!
え?あの子が入ってたんですか???
うまーーーーい!!!
完璧モモになってましたよね!
すごいなぁ〜〜〜
>あと檻の中のキンちゃんとウラは確実に寄り添ってましたよね^▽^(幻覚)
そうなの!そうなのっ!!
いちいちウラがキンちゃんの言動に頷いたりそんなひとつひとつに「夫婦よぉーーー!」みたいな?(爆)
モモとも憎まれ口なのに、2人の後ろにハートマークが見えちゃったりほとんど末期かも (≧m≦)ぷっ!
>ああ〜また見たくなってきた!近々見ます!!なんか泣いちゃいそうだなぁ^^;
あ〜ん!
泣かずに萌えましょう!
Vシネとか劇場版とかまだまだ電王はこれからがクライマックスなんだし(^_-)-☆
>って私DVD買ったはいいんですがまだ見てないんですけども(汗笑)
忙しかったですものねぇ〜
これから何度でもゆっくり見て下さい!
(きっと4月以降は逆に時間が取れなくなるかもしれないし・・・)
>あ、ミニソードの中はこたろー役の子ですよ!映画のパンフに「電王のスーツを着られて〜」と本人のコメントが載ってましたvv すごいですよね!
え?あの子が入ってたんですか???
うまーーーーい!!!
完璧モモになってましたよね!
すごいなぁ〜〜〜
>あと檻の中のキンちゃんとウラは確実に寄り添ってましたよね^▽^(幻覚)
そうなの!そうなのっ!!
いちいちウラがキンちゃんの言動に頷いたりそんなひとつひとつに「夫婦よぉーーー!」みたいな?(爆)
モモとも憎まれ口なのに、2人の後ろにハートマークが見えちゃったりほとんど末期かも (≧m≦)ぷっ!
>ああ〜また見たくなってきた!近々見ます!!なんか泣いちゃいそうだなぁ^^;
あ〜ん!
泣かずに萌えましょう!
Vシネとか劇場版とかまだまだ電王はこれからがクライマックスなんだし(^_-)-☆
ミニソードフォーム、小太郎役の子役さんが入ったそうですけど、その時ライダーフォームの高岩さんにしっかり教わったそうですよ。ポーズとかの仕草を!!直伝ですから子役さんも緊張したんじゃないかな?貴重な体験だと思います。
まだまだ電王に貢ぎそうな今日この頃な私です(笑)
まだまだ電王に貢ぎそうな今日この頃な私です(笑)
2008/02/18(月) 19:32 | URL | ねこ三四郎 #79D/WHSg[ 編集]
こんにちはー!
レス、お待たせしちゃってすみません;;
半ダウンしてました(^^ゞ
>ミニソードフォーム、小太郎役の子役さんが入ったそうですけど、その時ライダーフォームの高岩さんにしっかり教わったそうですよ。ポーズとかの仕草を!!直伝ですから子役さんも緊張したんじゃないかな?貴重な体験だと思います。
おおおっ!
高岩さん直伝なんですか?
そりゃ〜イイ経験しましたよね!
なんか動けもしないくせに羨ましい(笑)
>まだまだ電王に貢ぎそうな今日この頃な私です(笑)
ねこさんにくっ付いていきますからっ!
お互い頑張りましょう(^_-)-☆
レス、お待たせしちゃってすみません;;
半ダウンしてました(^^ゞ
>ミニソードフォーム、小太郎役の子役さんが入ったそうですけど、その時ライダーフォームの高岩さんにしっかり教わったそうですよ。ポーズとかの仕草を!!直伝ですから子役さんも緊張したんじゃないかな?貴重な体験だと思います。
おおおっ!
高岩さん直伝なんですか?
そりゃ〜イイ経験しましたよね!
なんか動けもしないくせに羨ましい(笑)
>まだまだ電王に貢ぎそうな今日この頃な私です(笑)
ねこさんにくっ付いていきますからっ!
お互い頑張りましょう(^_-)-☆
この記事のトラックバック URL
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/6397-664ebcd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック: