天地人 第3話「殿の初恋」
景虎さまぁぁぁーー!
今回の私のレビューはこれに尽きてしまいます!
本当に心からお待ち申し上げておりましたー!
あ!何度もになってしまいますが、レビューとはほとんど名ばかりで、「炎の蜃気楼」に関係する登場人物や出来事を多く盛り込んでの感想となりますので、わからない部分はすっ飛ばしてお読み下さい。
また、純然たるレビューは申し訳ありませんが、他所の素晴らしいレビューをお読み下さいませm(__)m
『有名ではない』
なんか改めて言われると笑えますね
でも、確かにあれだけ目立つ兜をかぶっていながら某番組で取り上げられた際も知らな〜いって空気でしたしね
しかし、秀吉に何度も召し抱えのお声掛けをされたり、光秀に友と言われたり、家康が上杉を攻めなかったのは兼続がいたからと噂される男
この一年でその魅力をどれだけ知る事が出来るだろうか?
是非、一年後には直江の家名を有名にして頂きたいものです!
さて、当の景虎さまの出番は不穏な武田の動きに関しての会議シーンと、戦いの前の宴会での舞いのシーンのみ。
兼続が突然、京に攻め入るべきと謙信公に進言し、それに対し謙信公に意見を求められて
「越中攻めは彼の地の諸将達が親方様に救いを求められているので大義名分がございます。
なれど、さらに西に向うは義がございません」
お言葉はこれだけ_(_”_;)_バタッ ガッカリ
しかも、初登場があまりにアッサリ_(_”_;)_バタッ ガッカリパート2
せっかく全国から黄色い声援と拍手が鳴り響いていたでしょうのに…(え?我が家だけ?/爆)
しかし美しい…
凛として美しく、品があってさすがですわぁ♪
バックにお花畑とか、キラキラ〜なモノとか、とにかくいろんなモノが見えた気がして眩しかったです(爆)
舞いの面を外した時のお顔も、兼続達の踊りを楽しそうに見つめるお顔にも、出てこられる度に家族を全く無視して拍手喝采しておりましたー!!!
(「どうして拍手してるの?役者誰?」という同居人の言葉に「いや、この際役者はどうでもいいの!」と答えてしまったのはここだけの秘密にさせて下さい(^^ゞ)
しかも、女性の人気も書の美しさも、家柄も景虎さまの方が上という兼続の言葉だけでも「そうだろそうだろ!」と大きく頷いてしまいましたよ(笑)
文武両道、そして美男子・・ああっ!差別無く描いてくれててありがとう♪
(もっと敵キャラっぽく扱われていたらどうしよう・・って思ってたので(^^ゞ)
そして、ああ!玉山さん、美しい景虎さまをありがとぉー(歓喜絶叫)
レビューなので一応内容に触れますと…
町中で偶然出会ったお船
兼続は忘れてましたが実は彼女は従姉妹(兼続の母とお船の母が姉妹)
それがわかったのが宴の席
そしてその席で酌をしてくれたお船に景勝が一目惚れをしてしまったんですね。
それ以来、すっかり恋煩いで腑抜けになってしまった景勝
兼続がなんとかしようと勝手に文をお船に渡すも結局上手くいかず
謙信公に今度こそ初陣を願い出るも今回も流れてしまい、今回も景勝の仲間の雄姿に悲しそうな顔に
「5才の頃より殿のお傍にと誓いながら今回もお守り出来なくて申し訳ありませぬ」と泣きながら謝る兼続に
景勝も仲間も兼続の無念さを理解しているのか明るく振る舞い、そして出陣していきます。
皆を見送ると、お船の誤解を解いておこうと直江家に向いますが、そこにお船はおらず、代わりに聞いたのは実母・お藤の体調でした。
自分を心配させまいと元気だと綴られていた文面を読み、再び涙ぐむ兼続
それをお船に見られ
「泣き虫」
泣く演技は子役ちゃんの勝ち!に一票投じたいですね(笑)
勝ち気そうな言動のお船ですが、なかなか賢そうで、それで思った以上に懐の大きそうな女性のイメージです。
兼続には悪態ばかりでしたが、ラストの昔を懐かしむ様な顔つきと「泣き虫」の言葉の後の笑顔にお姉さんっぽい何かを感じて、しかも美人?
ああ、モテるのもわかる気が…と思ってしまいました。
常盤さんもイメージに近い雰囲気だったと思いました。
しかし!これがまことのお船の姿だとしても、それはそれ!これはこれっ!
多分、直江パパの命令か何かで結婚したのでしょうが、信綱と結婚したのかぁぁぁーーー!と考えるだけでダメ!(爆)
それこそ、かつて美奈子をどうしても受け入れてやれなかった私に逆戻りですっ!!!
しかし・・・下手したら直江とゆずゆずで同じ女の取り合いですか?(笑)
ご丁寧に武田の怨霊を調伏しているところじゃないじゃないですか!!!(≧m≦)ぷっ!
ミラの後半でゆずゆずと直江の関係が微妙だったのはお船問題か?(違うっ!ヾ(ーー ) オイッ)
景虎さまにポォ〜としていた華姫は確か未来の奥様でしたか?
それに対してはムカッな私でしたが(爆)相武さんご本人に関しては、OCNのCMでしたか?
あのコミカルなイメージが強かったのと、兼続との面白い会話が楽しかったです。
また侍女たちの騒ぎっぷりや失神は非常に納得&満足
(ちょっとベタだったけど・・あははっ)
ただ、仙桃院が息子のライバルにも関わらず、あまり気にしてない風が意外でしたが。
案外そんなもの???
また万田さんご自身は嫌いな女優さんじゃないんですが、
この人(お万)が景勝贔屓だった故に御館の乱に直江(信綱)が景虎さまに加勢する事はなかったのだな・・・と思うと違う炎がメラメラ
と(笑)
景虎さまの登場シーンを抜かせば拠り所だったのは兼続と景勝の凸凹主従のやり取り?(笑)
でも、互いに無いものがあればこそのナイス主従だったのでしょうね!
しかも、自分に持っていないものを相手が持っている事に対して嫉妬しない辺りはそれまでの信頼関係もあるでしょうが、やっぱりお育ちのよさかしら〜?(爆)
しかし、「これはしたり」と頭をポリポリと掻くのが兼続のクセみたいですね。
それにしてもあまりに熊な晴家やフツーのオッサン・高坂(回想だったけどまた出てきちゃったよ/泣)
とどめはパパイヤさん…
なんか正直、野党の様な輩ばかりで…
上杉ってこんなトンチキ集団だったのかしら〜?と夢破れた乙女の様な心境にさせられてしまいましたよ(トホホ)

[キューピー直江兼続根付け] キューピー山形バージョンシリーズ
景虎さまぁぁぁーー!
今回の私のレビューはこれに尽きてしまいます!
本当に心からお待ち申し上げておりましたー!
あ!何度もになってしまいますが、レビューとはほとんど名ばかりで、「炎の蜃気楼」に関係する登場人物や出来事を多く盛り込んでの感想となりますので、わからない部分はすっ飛ばしてお読み下さい。
また、純然たるレビューは申し訳ありませんが、他所の素晴らしいレビューをお読み下さいませm(__)m
『有名ではない』
なんか改めて言われると笑えますね
でも、確かにあれだけ目立つ兜をかぶっていながら某番組で取り上げられた際も知らな〜いって空気でしたしね
しかし、秀吉に何度も召し抱えのお声掛けをされたり、光秀に友と言われたり、家康が上杉を攻めなかったのは兼続がいたからと噂される男
この一年でその魅力をどれだけ知る事が出来るだろうか?
是非、一年後には直江の家名を有名にして頂きたいものです!
さて、当の景虎さまの出番は不穏な武田の動きに関しての会議シーンと、戦いの前の宴会での舞いのシーンのみ。
兼続が突然、京に攻め入るべきと謙信公に進言し、それに対し謙信公に意見を求められて
「越中攻めは彼の地の諸将達が親方様に救いを求められているので大義名分がございます。
なれど、さらに西に向うは義がございません」
お言葉はこれだけ_(_”_;)_バタッ ガッカリ
しかも、初登場があまりにアッサリ_(_”_;)_バタッ ガッカリパート2
せっかく全国から黄色い声援と拍手が鳴り響いていたでしょうのに…(え?我が家だけ?/爆)
しかし美しい…
凛として美しく、品があってさすがですわぁ♪
バックにお花畑とか、キラキラ〜なモノとか、とにかくいろんなモノが見えた気がして眩しかったです(爆)
舞いの面を外した時のお顔も、兼続達の踊りを楽しそうに見つめるお顔にも、出てこられる度に家族を全く無視して拍手喝采しておりましたー!!!
(「どうして拍手してるの?役者誰?」という同居人の言葉に「いや、この際役者はどうでもいいの!」と答えてしまったのはここだけの秘密にさせて下さい(^^ゞ)
しかも、女性の人気も書の美しさも、家柄も景虎さまの方が上という兼続の言葉だけでも「そうだろそうだろ!」と大きく頷いてしまいましたよ(笑)
文武両道、そして美男子・・ああっ!差別無く描いてくれててありがとう♪
(もっと敵キャラっぽく扱われていたらどうしよう・・って思ってたので(^^ゞ)
そして、ああ!玉山さん、美しい景虎さまをありがとぉー(歓喜絶叫)
レビューなので一応内容に触れますと…
町中で偶然出会ったお船
兼続は忘れてましたが実は彼女は従姉妹(兼続の母とお船の母が姉妹)
それがわかったのが宴の席
そしてその席で酌をしてくれたお船に景勝が一目惚れをしてしまったんですね。
それ以来、すっかり恋煩いで腑抜けになってしまった景勝
兼続がなんとかしようと勝手に文をお船に渡すも結局上手くいかず
謙信公に今度こそ初陣を願い出るも今回も流れてしまい、今回も景勝の仲間の雄姿に悲しそうな顔に
「5才の頃より殿のお傍にと誓いながら今回もお守り出来なくて申し訳ありませぬ」と泣きながら謝る兼続に
景勝も仲間も兼続の無念さを理解しているのか明るく振る舞い、そして出陣していきます。
皆を見送ると、お船の誤解を解いておこうと直江家に向いますが、そこにお船はおらず、代わりに聞いたのは実母・お藤の体調でした。
自分を心配させまいと元気だと綴られていた文面を読み、再び涙ぐむ兼続
それをお船に見られ
「泣き虫」
泣く演技は子役ちゃんの勝ち!に一票投じたいですね(笑)
勝ち気そうな言動のお船ですが、なかなか賢そうで、それで思った以上に懐の大きそうな女性のイメージです。
兼続には悪態ばかりでしたが、ラストの昔を懐かしむ様な顔つきと「泣き虫」の言葉の後の笑顔にお姉さんっぽい何かを感じて、しかも美人?
ああ、モテるのもわかる気が…と思ってしまいました。
常盤さんもイメージに近い雰囲気だったと思いました。
しかし!これがまことのお船の姿だとしても、それはそれ!これはこれっ!
多分、直江パパの命令か何かで結婚したのでしょうが、信綱と結婚したのかぁぁぁーーー!と考えるだけでダメ!(爆)
それこそ、かつて美奈子をどうしても受け入れてやれなかった私に逆戻りですっ!!!
しかし・・・下手したら直江とゆずゆずで同じ女の取り合いですか?(笑)
ご丁寧に武田の怨霊を調伏しているところじゃないじゃないですか!!!(≧m≦)ぷっ!
ミラの後半でゆずゆずと直江の関係が微妙だったのはお船問題か?(違うっ!ヾ(ーー ) オイッ)
景虎さまにポォ〜としていた華姫は確か未来の奥様でしたか?
それに対してはムカッな私でしたが(爆)相武さんご本人に関しては、OCNのCMでしたか?
あのコミカルなイメージが強かったのと、兼続との面白い会話が楽しかったです。
また侍女たちの騒ぎっぷりや失神は非常に納得&満足
(ちょっとベタだったけど・・あははっ)
ただ、仙桃院が息子のライバルにも関わらず、あまり気にしてない風が意外でしたが。
案外そんなもの???
また万田さんご自身は嫌いな女優さんじゃないんですが、
この人(お万)が景勝贔屓だった故に御館の乱に直江(信綱)が景虎さまに加勢する事はなかったのだな・・・と思うと違う炎がメラメラ

景虎さまの登場シーンを抜かせば拠り所だったのは兼続と景勝の凸凹主従のやり取り?(笑)
でも、互いに無いものがあればこそのナイス主従だったのでしょうね!
しかも、自分に持っていないものを相手が持っている事に対して嫉妬しない辺りはそれまでの信頼関係もあるでしょうが、やっぱりお育ちのよさかしら〜?(爆)
しかし、「これはしたり」と頭をポリポリと掻くのが兼続のクセみたいですね。
それにしてもあまりに熊な晴家やフツーのオッサン・高坂(回想だったけどまた出てきちゃったよ/泣)
とどめはパパイヤさん…
なんか正直、野党の様な輩ばかりで…
上杉ってこんなトンチキ集団だったのかしら〜?と夢破れた乙女の様な心境にさせられてしまいましたよ(トホホ)




スポンサーサイト
この記事へのコメント:
天地人検索できました!
すっごく私情が盛り込まれてて面白いです。
ちなみに、直兼続江はチョー有名です。
このドラマに出てくるほとんどの武将は有名人ばかり。
知名度が低いのは姫たちですかね。
織田・徳川・豊臣の近親者なら有名ですが・・・
歴史好きにはたまらない番組です☆
すっごく私情が盛り込まれてて面白いです。
ちなみに、直兼続江はチョー有名です。
このドラマに出てくるほとんどの武将は有名人ばかり。
知名度が低いのは姫たちですかね。
織田・徳川・豊臣の近親者なら有名ですが・・・
歴史好きにはたまらない番組です☆
はじめまして!
コメント残して頂いてとても嬉しいです!
ありがとうございます(*^_^*)
>天地人検索できました!
>すっごく私情が盛り込まれてて面白いです。
あーーっ!よかったです!
なんだこりゃ!と言われてしまってもしかたない程の騒ぎっぷりなので(^^ゞ
お優しい反応ありがたいです。
>ちなみに、直兼続江はチョー有名です。
>このドラマに出てくるほとんどの武将は有名人ばかり。
>知名度が低いのは姫たちですかね。
>織田・徳川・豊臣の近親者なら有名ですが・・・
>歴史好きにはたまらない番組です☆
私も歴史好き&上杉好きなので、当然以前から知ってましたが、やはり戦国武将の中では取り上げられてない方ですよね!
謙信公も謙信公なら知ってるけど家来に関しては知らないって方も少なくないと思います。
姫は確かに知られてない方がほとんどですよね!
私も正直、姫に関してはほとんど知らないと思います。本当に名前だけで・・・(^^ゞ
大河ドラマは本当に歴史好きにはたまらないですよね!
特に戦国時代は個人的に好きな事もあって一年また楽しく見る事が出来そうです(*^_^*)
コメント残して頂いてとても嬉しいです!
ありがとうございます(*^_^*)
>天地人検索できました!
>すっごく私情が盛り込まれてて面白いです。
あーーっ!よかったです!
なんだこりゃ!と言われてしまってもしかたない程の騒ぎっぷりなので(^^ゞ
お優しい反応ありがたいです。
>ちなみに、直兼続江はチョー有名です。
>このドラマに出てくるほとんどの武将は有名人ばかり。
>知名度が低いのは姫たちですかね。
>織田・徳川・豊臣の近親者なら有名ですが・・・
>歴史好きにはたまらない番組です☆
私も歴史好き&上杉好きなので、当然以前から知ってましたが、やはり戦国武将の中では取り上げられてない方ですよね!
謙信公も謙信公なら知ってるけど家来に関しては知らないって方も少なくないと思います。
姫は確かに知られてない方がほとんどですよね!
私も正直、姫に関してはほとんど知らないと思います。本当に名前だけで・・・(^^ゞ
大河ドラマは本当に歴史好きにはたまらないですよね!
特に戦国時代は個人的に好きな事もあって一年また楽しく見る事が出来そうです(*^_^*)
こんなキューピーがっ!可愛いですね〜。
>上杉ってこんなトンチキ集団
→アハハ!そうですよねっ、なんか品が無い〜。
上品なのは、ピカ一美しいのはやはり景虎さまだけ(笑)。
で、私もお船はどーしても好きになれません、直江と結婚したあげく、尻の下に敷くなんて(て、まだ決まったわけじゃないですが・・)
あと華姫もやっぱり居なくてイイ・・(オイ)
あまり仲よししないでほしいです〜(腐)
*あっ、バトンで褒めていただきありがとうございます(照)
いつも駆け足でお会いするわりに充実した会話ですよね〜(笑)今後とも宜しくです♪
>上杉ってこんなトンチキ集団
→アハハ!そうですよねっ、なんか品が無い〜。
上品なのは、ピカ一美しいのはやはり景虎さまだけ(笑)。
で、私もお船はどーしても好きになれません、直江と結婚したあげく、尻の下に敷くなんて(て、まだ決まったわけじゃないですが・・)
あと華姫もやっぱり居なくてイイ・・(オイ)
あまり仲よししないでほしいです〜(腐)
*あっ、バトンで褒めていただきありがとうございます(照)
いつも駆け足でお会いするわりに充実した会話ですよね〜(笑)今後とも宜しくです♪
ミラージュまじりの感想楽しかったです(^。^)
思わず笑ってしまった部分がありました。
景虎どの美しかったですね〜。
昔読んではまった時期が確かにありました。しかしあまりの腐臭の濃さにだんだんついていけなくなり、たぶん熊本編あたりで脱落しました。
でも今でも上杉家関連の小説やドラマは好きです。
戦国時代も全般大好き!なので天地人は期待して見ているところです。
ツボにはいりまくりの感想が楽しかったので、また遊びに来ますね!よろしくお願いします。
思わず笑ってしまった部分がありました。
景虎どの美しかったですね〜。
昔読んではまった時期が確かにありました。しかしあまりの腐臭の濃さにだんだんついていけなくなり、たぶん熊本編あたりで脱落しました。
でも今でも上杉家関連の小説やドラマは好きです。
戦国時代も全般大好き!なので天地人は期待して見ているところです。
ツボにはいりまくりの感想が楽しかったので、また遊びに来ますね!よろしくお願いします。
こんにちはー!
レス、お待たせしました。
>こんなキューピーがっ!可愛いですね〜。
そうなんですよっ!
思わず信綱のは無いか!と調べてみましたがありませんでした(^^ゞ
>>上杉ってこんなトンチキ集団
>→アハハ!そうですよねっ、なんか品が無い〜。
>上品なのは、ピカ一美しいのはやはり景虎さまだけ(笑)。
そうなんですよね〜
なんかみんな野武士みたいであんまりお品がないですよね。
吉江パパがまだ品がある位で・・・下っ端はなんか有象無象の集団みたいです(爆)
しかし、景虎様は美しかったですねぇ〜
しかもポニーテールになってるのがまた嬉しかったりで (〃∇〃) てれっ☆
>で、私もお船はどーしても好きになれません、直江と結婚したあげく、尻の下に敷くなんて(て、まだ決まったわけじゃないですが・・)
>あと華姫もやっぱり居なくてイイ・・(オイ)
>あまり仲よししないでほしいです〜(腐)
いや!あの性格なら確実に尻に敷いてるでしょ!(決め付け)
華姫自身もあんまり景虎さまとくっ付いてて欲しくないですよねっ!
好きな人にくっ付いてる女子にはどうにも心の狭い私です(あははっ)
>*あっ、バトンで褒めていただきありがとうございます(照)
>いつも駆け足でお会いするわりに充実した会話ですよね〜(笑)今後とも宜しくです♪
毎回、本当にお会いするのが楽しみなんですよ!
本当に会話に困った時ないですものね!
思えば初めてお会いした時からそうだった記憶が(笑)
こちらこそこれからも宜しくお願いします(*^_^*)
レス、お待たせしました。
>こんなキューピーがっ!可愛いですね〜。
そうなんですよっ!
思わず信綱のは無いか!と調べてみましたがありませんでした(^^ゞ
>>上杉ってこんなトンチキ集団
>→アハハ!そうですよねっ、なんか品が無い〜。
>上品なのは、ピカ一美しいのはやはり景虎さまだけ(笑)。
そうなんですよね〜
なんかみんな野武士みたいであんまりお品がないですよね。
吉江パパがまだ品がある位で・・・下っ端はなんか有象無象の集団みたいです(爆)
しかし、景虎様は美しかったですねぇ〜
しかもポニーテールになってるのがまた嬉しかったりで (〃∇〃) てれっ☆
>で、私もお船はどーしても好きになれません、直江と結婚したあげく、尻の下に敷くなんて(て、まだ決まったわけじゃないですが・・)
>あと華姫もやっぱり居なくてイイ・・(オイ)
>あまり仲よししないでほしいです〜(腐)
いや!あの性格なら確実に尻に敷いてるでしょ!(決め付け)
華姫自身もあんまり景虎さまとくっ付いてて欲しくないですよねっ!
好きな人にくっ付いてる女子にはどうにも心の狭い私です(あははっ)
>*あっ、バトンで褒めていただきありがとうございます(照)
>いつも駆け足でお会いするわりに充実した会話ですよね〜(笑)今後とも宜しくです♪
毎回、本当にお会いするのが楽しみなんですよ!
本当に会話に困った時ないですものね!
思えば初めてお会いした時からそうだった記憶が(笑)
こちらこそこれからも宜しくお願いします(*^_^*)
はじめまして!
反応して下さってありがとうございます(*^_^*)
>ミラージュまじりの感想楽しかったです(^。^)
>思わず笑ってしまった部分がありました。
>景虎どの美しかったですね〜。
わぁ〜嬉しいです!
思いっきりレビューの域を脱してしまってるのでちょっと心配だったんですが、笑って頂けてホッとしてます!
玉山景虎様は本当に美しかったですよね!
綺麗な方に綺麗に演じて貰えて本当によかったです。
>昔読んではまった時期が確かにありました。しかしあまりの腐臭の濃さにだんだんついていけなくなり、たぶん熊本編あたりで脱落しました。
ああ!わかる気がします。
その辺りから描写が激しくなってますからね。
なんか脱落していかれた方(いろんな理由がありますが)の境目がやっぱり熊本編の辺りって方多いですよ!
>でも今でも上杉家関連の小説やドラマは好きです。
>戦国時代も全般大好き!なので天地人は期待して見ているところです。
上杉も戦国時代も馴染みのある武将が多いという事もありますが、どの時代のどの武将の話でも面白いですよね!
私もいろんな意味で今年の大河は一年楽しんで見られそうです。
お互い楽しんで見ましょうね(^_-)-☆
>ツボにはいりまくりの感想が楽しかったので、また遊びに来ますね!よろしくお願いします。
ありがとうございます!
脱線し捲りのレビューになるかと思いますがまた是非いらして下さい!
ありがとうございました!
反応して下さってありがとうございます(*^_^*)
>ミラージュまじりの感想楽しかったです(^。^)
>思わず笑ってしまった部分がありました。
>景虎どの美しかったですね〜。
わぁ〜嬉しいです!
思いっきりレビューの域を脱してしまってるのでちょっと心配だったんですが、笑って頂けてホッとしてます!
玉山景虎様は本当に美しかったですよね!
綺麗な方に綺麗に演じて貰えて本当によかったです。
>昔読んではまった時期が確かにありました。しかしあまりの腐臭の濃さにだんだんついていけなくなり、たぶん熊本編あたりで脱落しました。
ああ!わかる気がします。
その辺りから描写が激しくなってますからね。
なんか脱落していかれた方(いろんな理由がありますが)の境目がやっぱり熊本編の辺りって方多いですよ!
>でも今でも上杉家関連の小説やドラマは好きです。
>戦国時代も全般大好き!なので天地人は期待して見ているところです。
上杉も戦国時代も馴染みのある武将が多いという事もありますが、どの時代のどの武将の話でも面白いですよね!
私もいろんな意味で今年の大河は一年楽しんで見られそうです。
お互い楽しんで見ましょうね(^_-)-☆
>ツボにはいりまくりの感想が楽しかったので、また遊びに来ますね!よろしくお願いします。
ありがとうございます!
脱線し捲りのレビューになるかと思いますがまた是非いらして下さい!
ありがとうございました!
この記事のトラックバック URL
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/7821-b84d0768
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック: