※BL作品ではありません ←いつもこのフレーズには笑います
↓の記事に書きました和彦さんに布団の中で耳フゥ〜やられたというCDです(爆)
「官能昔話」★★★★★(★4つと1/4)
5pb./Five Records

【キャスト】
井上和彦、神谷浩史、鈴木達央
子供には聞かせられない…大人の為の昔話。
豪華声優陣の美声で、竹取物語が!一寸法師が!こんなに甘〜く変身しました!
誰でも一度は聞いた事のある“昔話”を題材に、官能的な表現に着せ替え、人気男性声優陣による美声で朗読してもらうという、真剣100%のCDです。
話の要所要所を、立体音響効果のある『3Dダミーヘッドマイク』にて収録
内容の説明をしますと
「官能の庵」プロローグ
「一寸法師」
ストーリーテラー:鈴木達央
「かぐや姫」
ストーリーテラー:神谷浩史
「鶴の恩返し」
ストーリーテラー:井上和彦
「サルカニ合戦」
ストーリーテラー:井上和彦、神谷浩史、鈴木達央
「官能の庵」エピローグ
とまぁ、いずれも有名でよく知られているお話ばかり。
始まってすぐにお話が展開されるのかと思っていましたら・・・
まずは案内人?の和彦さんが登場☆
(無駄にイイ声だぁぁーーーー:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン)
始めるにあたっての注意事項が始まります・・・が、
やたらと「ヘッドホン」「イヤホン」を推奨するっ!

なんかこれらをしてないと聞いちゃダメ?(笑)
それにしても、特にイヤホンの装着方法の時の言い方がめっさエロっ (≧m≦)ぷっ!
「誰にも その見せた事のない貴女の未開拓の耳の中へソッと押し込みなさい
そう 慌てずにゆっくりと
ふふふ なかなか上手ですね」
ギャアァァァーーース!!!! _(_”_;)_バタッ
もうほとんど調教されている気分
しかも、そのすぐ後に 耳に 「ふうぅぅぅ」
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
_(_”_;)_バタッ (萌え狂い死に状態)
本当に耳から脳内を駆け巡り、瞬時に腰直撃状態(ハァハァ)
さて、ひとしきり正しい聞き方講座が終わりますと、
いよいよ本編に突入
官能の庵の主人・和彦さんが毎回上手くそのお話に繋がるように話をふってくれます。
えっと、全作共通で言える事ですが
著者というか編集した人によってシーンがカットされたり足されたりという事はままあるかと思います。
なので、私が読んだ本の中に含まれていなかっただけ・・という事も考えられますが、
数箇所「え?こんな流れだった???」という場面がありました。
でも、概ね知って記憶しているとおりの展開になっておりました。
「一寸法師」
たっつん担当です
とにかく一番活躍したのが彼じゃないでしょうか?
活躍というよりエロ部分担当?(爆)
和彦さんの「あっはん


神谷さんは女性役までこなす活躍ぶりながらBLCDを聞き過ぎているせいか?
思った程では(爆爆爆)
そこで「官能」の部分を一番身体を張って頑張ってくれていたのがこのたっつんでした!
都へと行き、さる身分のある家に奉公させて貰えるようになり、姫様のお相手をしていたところまでは同じだったんですが
ある日指に棘が刺さってしまった姫様
慌てて一寸法師は自分の刀である針で懸命に棘を抜いてあげるんですが、
その指から血が出てしまってちょっと痛そう
すると「ああ!姫様・・」と言ったかと思うと 思いっきり血を吸い(舐め?)出す一寸
それこそ耳元でチュルチュル ジュルジュルと!!!

「ああ、姫様の味がします」

それが終わると、まだ一寸に用事があるご様子の姫様
何かと思えば衣擦れの音が
どうやらこの姫様、そうとう・・・・・・な方みたいですねっ!(笑)
「イケナイ姫様 ですね」
打ち出の小槌によって大きくなってからの一言
「はい、もう十分大きくなりましたから
姫様をタップリ喜ばせてあげられます」
エッロぉぉぉぉーーーい!!!
何?この頑張りよう(笑)
しかし、頑張り過ぎてちょっとおカマさんっぽく聞こえなくもない(エロい部分)
それでも、一人語りなので当然ながら何役もこなされてて上手いわイイ声だわで大騒ぎでした!(爆)
あ!さすがに姫様の声はナシです (* ̄m ̄) ププッ
「かぐや姫」
神谷さん担当
こちらはかぐや姫の声まで担当
かと思えばおじいさんやおばあさんの声まで ヒロCすごいわ!!!
このお話では知らなかったのはかぐや姫を得るべくチャレンジしてきた者たち以外に
帝が求婚してきた部分と
かぐや姫が月に帰った後に不死の薬が残されていた点
残されていたモノが若干記憶と違うんですが・・・これはきっとこれで合っているのでしょうね
「鶴の恩返し」
和彦さん担当
こちらも一人二役
突然やってきた娘が織った反物によって突然手にする事になった大金
それによってどんどん以前の働き者だった頃とは別人のようになっていく若者
しかも、娘との約束をやぶってしまった事で最後の反物を織り上げると飛んでいってしまう・・・という内容は一緒
ただ、途中に金をもたらしてくれる娘を繋ぎとめる為に口説くシーンがあるんですが、
そのシーンの息多めの和彦ボイスがイロっぽいです

「サルカニ合戦」
こちらは出演者全員
サル:たっつん
カニ:ヒロC
その他:和彦さん
こちらはまたもやたっつんがエロ担当

この話に出てくるサルってジキルとハイド?って位、コロコロと人格がいや猿格?(笑)が変わってしまうんですが、
(サルカニ合戦のサルってこんなヤツでしたか?)
カニを虐めているシーンでも
「だったら欲しいと言ってみろ」とか、
「言えないなら言えるようにしてやろうか」
なんかSな攻め様によく聞く台詞だと思いませんか?(笑)
そして今度は人格が入れ替わって優しいサルになると決まって
「ああっ!大事なおまえの味噌がっ!」
そしてカニ味噌をジュルジュルと (爆)
脳内、味噌が別の単語へと脳内変換されてしまってさぁ!大変!!!(≧m≦)ぷっ!
しかもカニも喘いでるし(爆)
柿を独り占めしているシーンでも
「これだろ?これが好きなんだろ?
この刺激がたまんねえんだろ?」
そしてまた人格が入れ替わると
「おまえの大事な味噌が!」ジュルジュル・・・だし

だんだん、エロいというよりギャグになってきちゃいました(^^ゞ
しかしその後
「俺じゃダメなのか?
俺はこんなにおまえのが好・・」 ←これは腰にキましたー!!!
そしてここからが和彦さんの一人舞台(笑)
臼と栗と蜂の三役
蜂と栗の声はニャンコ先生変形バージョン☆
これがまた可愛い

しかも守ってやるのはカニ@夏目
パロディ・夏目友人帳の様です!
そして臼では30年和彦さんのファンをしていてこの声は初めてじゃないか?と思うほどの低音ギャグボイス
ああ!これで斑の時と同じトーンボイスだったら完璧即席夏目友人帳だったのになぁ(あははははっ)
正直、もっと和彦さんや神谷さんにもエロボイスを出して頂きたかったんですが、
今回は一番年の若いたっつんが頑張ったという事で(笑)
しかし、声優業界?それとも萌え業界??
飽くなきセールス精神!
ドラマCD・朗読CD・ひつじCDや自己啓発CD、名作作品CD
そして今回のようなエロエッセンス風味の名作CD
よくもまぁ次々と (≧m≦)ぷっ!
しかし、そう書きつつこうして聞いているヤツがいる・・・・
次々と作るわけですよねぇ(えへへへへっ)
******************************************
本日、先生の勉強会?でお昼前にチビが学校から帰ってきてしまいましたー!
私の傍でジーーーーッと睨んでおります
今日こそ全部のレス付けをしようと思ってましたのに大変申し訳ありません
今夜やる予定にしておりますので!
もう暫くお待ち下さい
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
開拓されたらどうなってしまうんでしょうか(爆爆)
“ふぅーーー”←これはほんとに悶えそう!!
あちこちでレビュー見かけますが・・・
私は買い忘れたーーー(号泣!)
すっかり発売日を忘れておりました。
さすが“※BL作品ではありません”な作品です(爆)
BL作品です!だと予約しておくんだけどーー(^^ゞうはは
ギャグ風味なサルカニ合戦・・・(笑)
るみたまの文字を見て、和彦さんの声を思い浮かべて・・・爆笑しましたーー(≧m≦)うくく
“ふぅーーー”←これはほんとに悶えそう!!
あちこちでレビュー見かけますが・・・
私は買い忘れたーーー(号泣!)
すっかり発売日を忘れておりました。
さすが“※BL作品ではありません”な作品です(爆)
BL作品です!だと予約しておくんだけどーー(^^ゞうはは
ギャグ風味なサルカニ合戦・・・(笑)
るみたまの文字を見て、和彦さんの声を思い浮かべて・・・爆笑しましたーー(≧m≦)うくく
こんにちは、rumiさん
子どもに昔話を語ってやったのはいつのことでしょうか?
「聞きたい?」と尋ねると「聞きたい!」と答えてた子どももすっかり大きくなってそんなこともしなくなってしまいましたが、今度は親である私たちが聞きたくなるようなCDが発売していたんですね。
これはもうCDをまえに「聞かせて?」とお願いしなくっちゃいけないような気になってきました(笑)
「聞かせて?」の問いに和彦さんが「しょうがないなぁ〜」と語りはじめた…そんな教育的CDだと信じたくなりました私(ただの勘違いヤロウ的な私/笑)
子どもに昔話を語ってやったのはいつのことでしょうか?
「聞きたい?」と尋ねると「聞きたい!」と答えてた子どももすっかり大きくなってそんなこともしなくなってしまいましたが、今度は親である私たちが聞きたくなるようなCDが発売していたんですね。
これはもうCDをまえに「聞かせて?」とお願いしなくっちゃいけないような気になってきました(笑)
「聞かせて?」の問いに和彦さんが「しょうがないなぁ〜」と語りはじめた…そんな教育的CDだと信じたくなりました私(ただの勘違いヤロウ的な私/笑)
2009/01/23(金) 15:58 | URL | ねこ三四郎 #79D/WHSg[ 編集]
気になってたCDで・・・どうしようか迷ってるうちに
ネットで売り切れになってました(爆)
そうか〜楽しめたんですね〜
今月はBLではありません作品が多くでますよね・・・
本当にいろんなCDが後から後からわいて出てくるので、いつも取捨選択に悩みまくりです
ネットで売り切れになってました(爆)
そうか〜楽しめたんですね〜
今月はBLではありません作品が多くでますよね・・・
本当にいろんなCDが後から後からわいて出てくるので、いつも取捨選択に悩みまくりです
そっか!和彦さんも吐息ありましたね!
その後鈴木さんが(主にソッチ方面で)大活躍だったので、記憶が薄れてしまいました〜。
また聞き直してみよう…(^^ゞ
鈴木さん頑張り過ぎで、萌えつつ大爆笑でした(笑)
特にカニミソのシーンでは猿が可笑しすぎて
笑いが止まらなかったです(≧m≦)
夏目のために戦うニャンコ先生が可愛かったですよね〜(*´艸`*)
(作品違いだけれどもこのキャスト様でこのトーンだとそう聴こえますよね)
その後鈴木さんが(主にソッチ方面で)大活躍だったので、記憶が薄れてしまいました〜。
また聞き直してみよう…(^^ゞ
鈴木さん頑張り過ぎで、萌えつつ大爆笑でした(笑)
特にカニミソのシーンでは猿が可笑しすぎて
笑いが止まらなかったです(≧m≦)
夏目のために戦うニャンコ先生が可愛かったですよね〜(*´艸`*)
(作品違いだけれどもこのキャスト様でこのトーンだとそう聴こえますよね)
私のところは今日届くんですよー
rumiさんの記事を拝見しただけで悶えまくってます^^
もうきゃ〜きゃ〜ですよね
聴くのが楽しみです♪
rumiさんの記事を拝見しただけで悶えまくってます^^
もうきゃ〜きゃ〜ですよね
聴くのが楽しみです♪
こちらにもありがとうございます!
>開拓されたらどうなってしまうんでしょうか(爆爆)
>“ふぅーーー”←これはほんとに悶えそう!!
もう本当に鳥肌モノです!
絶対に悶えます!
生で吹き込まれた様な錯覚を覚えました!(笑)
>あちこちでレビュー見かけますが・・・
>私は買い忘れたーーー(号泣!)
>すっかり発売日を忘れておりました。
>さすが“※BL作品ではありません”な作品です(爆)
>BL作品です!だと予約しておくんだけどーー(^^ゞうはは
ぎゃははははっ!
確かに言えますよねぇ〜
私も他に買いたいものがあるとBLCDを優先させますからっ!(あはは)
しかし、これは下手なBLCDより悶えますよ!
>ギャグ風味なサルカニ合戦・・・(笑)
>るみたまの文字を見て、和彦さんの声を思い浮かべて・・・爆笑しましたーー(≧m≦)うくく
いや、最初は悶えてたんですが、だんだん可笑しさがこみ上げてきちゃって(笑)
和彦さんの臼ボイス聞いてみて欲しいっす!
蜂と栗はめっさ可愛いんですよぉ〜(〃∇〃) てれっ☆
>開拓されたらどうなってしまうんでしょうか(爆爆)
>“ふぅーーー”←これはほんとに悶えそう!!
もう本当に鳥肌モノです!
絶対に悶えます!
生で吹き込まれた様な錯覚を覚えました!(笑)
>あちこちでレビュー見かけますが・・・
>私は買い忘れたーーー(号泣!)
>すっかり発売日を忘れておりました。
>さすが“※BL作品ではありません”な作品です(爆)
>BL作品です!だと予約しておくんだけどーー(^^ゞうはは
ぎゃははははっ!
確かに言えますよねぇ〜
私も他に買いたいものがあるとBLCDを優先させますからっ!(あはは)
しかし、これは下手なBLCDより悶えますよ!
>ギャグ風味なサルカニ合戦・・・(笑)
>るみたまの文字を見て、和彦さんの声を思い浮かべて・・・爆笑しましたーー(≧m≦)うくく
いや、最初は悶えてたんですが、だんだん可笑しさがこみ上げてきちゃって(笑)
和彦さんの臼ボイス聞いてみて欲しいっす!
蜂と栗はめっさ可愛いんですよぉ〜(〃∇〃) てれっ☆
おはようございます!
>子どもに昔話を語ってやったのはいつのことでしょうか?
>「聞きたい?」と尋ねると「聞きたい!」と答えてた子どももすっかり大きくなってそんなこともしなくなってしまいましたが、今度は親である私たちが聞きたくなるようなCDが発売していたんですね。
これは幼児には聞かせられません!(爆)
子供に読み聞かせていた筈の我々がCDで復習する番になったようですよ!(笑)
しかし・・・あんなに可愛かった筈なのに
来年は成人式ですよっ!早いですよねぇ〜お互い(爆)
>これはもうCDをまえに「聞かせて?」とお願いしなくっちゃいけないような気になってきました(笑)
そうそう!CDが「聞く?」と問うて、我々が「聞きたい!」と答える番です!
>「聞かせて?」の問いに和彦さんが「しょうがないなぁ〜」と語りはじめた…そんな教育的CDだと信じたくなりました私(ただの勘違いヤロウ的な私/笑)
ええーーーっと・・・どうだろう (≧m≦)ぷっ!
教育的というところにどうお答えしてイイのかわかんなくなってます(爆)
教育的CDの中に妖しい妄想を掻きたてるような内容が果たしてそぐうのか?
是非機会があったら一度聞いてみて下さい!
(* ̄m ̄) ププッ
>子どもに昔話を語ってやったのはいつのことでしょうか?
>「聞きたい?」と尋ねると「聞きたい!」と答えてた子どももすっかり大きくなってそんなこともしなくなってしまいましたが、今度は親である私たちが聞きたくなるようなCDが発売していたんですね。
これは幼児には聞かせられません!(爆)
子供に読み聞かせていた筈の我々がCDで復習する番になったようですよ!(笑)
しかし・・・あんなに可愛かった筈なのに
来年は成人式ですよっ!早いですよねぇ〜お互い(爆)
>これはもうCDをまえに「聞かせて?」とお願いしなくっちゃいけないような気になってきました(笑)
そうそう!CDが「聞く?」と問うて、我々が「聞きたい!」と答える番です!
>「聞かせて?」の問いに和彦さんが「しょうがないなぁ〜」と語りはじめた…そんな教育的CDだと信じたくなりました私(ただの勘違いヤロウ的な私/笑)
ええーーーっと・・・どうだろう (≧m≦)ぷっ!
教育的というところにどうお答えしてイイのかわかんなくなってます(爆)
教育的CDの中に妖しい妄想を掻きたてるような内容が果たしてそぐうのか?
是非機会があったら一度聞いてみて下さい!
(* ̄m ̄) ププッ
こちらにもありがとうございます(*^_^*)
>気になってたCDで・・・どうしようか迷ってるうちに
>ネットで売り切れになってました(爆)
あ!あれからすぐに売り切れちゃったんだ・・・
知りませんでしたー!
官能たというだけですごく気になりますよねぇ(えへへ)
昔話なんてかなりの数がありますから、これからもいろんな声優さんがいろんな昔語りをしてくれそうですよね!
>そうか〜楽しめたんですね〜
>今月はBLではありません作品が多くでますよね・・・
>本当にいろんなCDが後から後からわいて出てくるので、いつも取捨選択に悩みまくりです
最近、どんどんこの手のCDが割合的に多く発売されてる気がします。
各種様々だし、好きな声優さんだと聞いてみたくてしかたなくなりますよね!
本当に商売上手ですわぁ(^_^;)
>気になってたCDで・・・どうしようか迷ってるうちに
>ネットで売り切れになってました(爆)
あ!あれからすぐに売り切れちゃったんだ・・・
知りませんでしたー!
官能たというだけですごく気になりますよねぇ(えへへ)
昔話なんてかなりの数がありますから、これからもいろんな声優さんがいろんな昔語りをしてくれそうですよね!
>そうか〜楽しめたんですね〜
>今月はBLではありません作品が多くでますよね・・・
>本当にいろんなCDが後から後からわいて出てくるので、いつも取捨選択に悩みまくりです
最近、どんどんこの手のCDが割合的に多く発売されてる気がします。
各種様々だし、好きな声優さんだと聞いてみたくてしかたなくなりますよね!
本当に商売上手ですわぁ(^_^;)
おはようございまーす♪
>そっか!和彦さんも吐息ありましたね!
>その後鈴木さんが(主にソッチ方面で)大活躍だったので、記憶が薄れてしまいました〜。
>また聞き直してみよう…(^^ゞ
あまりにたっつんが衝撃的でしたよね!(≧m≦)ぷっ!
そう!ちゃんとあったんですよ>吐息
私もすでに3回聞き直しちゃいましたー!(笑)
あこさんも是非確認の意味も込めて聞き直してみて下さいー!!!
>鈴木さん頑張り過ぎで、萌えつつ大爆笑でした(笑)
>特にカニミソのシーンでは猿が可笑しすぎて
>笑いが止まらなかったです(≧m≦)
んもぉ!あれなんですか?(爆)
私も最初はドキドキ☆していた筈なのに、サルカニ合戦は爆笑しながら聞いてましたー!
ピロリ〜ン♪って音と共に性格が変わるあの設定は面白かったですよね!そしてすぐにジュルジュルって(爆爆爆)
>夏目のために戦うニャンコ先生が可愛かったですよね〜(*´艸`*)
>(作品違いだけれどもこのキャスト様でこのトーンだとそう聴こえますよね)
↓の「センチメンタル〜」も夏目友人帳変換しちゃいました!
だって〜夏目を叩いている男が田沼くんなんだもん!(爆)
やっぱり、今放送している事もあってかこういう組み合わせだと別作品変換しちゃいますよね!
しかも、和彦さんが神谷さんを守ろうとしていたし(違うっ!)
脳内、すっかりニャンコ先生になっちゃいました〜\(≧▽≦)/
>そっか!和彦さんも吐息ありましたね!
>その後鈴木さんが(主にソッチ方面で)大活躍だったので、記憶が薄れてしまいました〜。
>また聞き直してみよう…(^^ゞ
あまりにたっつんが衝撃的でしたよね!(≧m≦)ぷっ!
そう!ちゃんとあったんですよ>吐息
私もすでに3回聞き直しちゃいましたー!(笑)
あこさんも是非確認の意味も込めて聞き直してみて下さいー!!!
>鈴木さん頑張り過ぎで、萌えつつ大爆笑でした(笑)
>特にカニミソのシーンでは猿が可笑しすぎて
>笑いが止まらなかったです(≧m≦)
んもぉ!あれなんですか?(爆)
私も最初はドキドキ☆していた筈なのに、サルカニ合戦は爆笑しながら聞いてましたー!
ピロリ〜ン♪って音と共に性格が変わるあの設定は面白かったですよね!そしてすぐにジュルジュルって(爆爆爆)
>夏目のために戦うニャンコ先生が可愛かったですよね〜(*´艸`*)
>(作品違いだけれどもこのキャスト様でこのトーンだとそう聴こえますよね)
↓の「センチメンタル〜」も夏目友人帳変換しちゃいました!
だって〜夏目を叩いている男が田沼くんなんだもん!(爆)
やっぱり、今放送している事もあってかこういう組み合わせだと別作品変換しちゃいますよね!
しかも、和彦さんが神谷さんを守ろうとしていたし(違うっ!)
脳内、すっかりニャンコ先生になっちゃいました〜\(≧▽≦)/
おはようございまーす!
>私のところは今日届くんですよー
きゃー!!!もうすぐですね!
届いたら楽しんで下さいね♪
>rumiさんの記事を拝見しただけで悶えまくってます^^
>もうきゃ〜きゃ〜ですよね
すっかりネタばらししちゃっててごめんなさいね!
でも、絶対に転がれますから!
これから見る「リボーン」もγ見たら変な気分になるかも(笑)
>聴くのが楽しみです♪
本当に楽しいCDでした!(*^_^*)
>私のところは今日届くんですよー
きゃー!!!もうすぐですね!
届いたら楽しんで下さいね♪
>rumiさんの記事を拝見しただけで悶えまくってます^^
>もうきゃ〜きゃ〜ですよね
すっかりネタばらししちゃっててごめんなさいね!
でも、絶対に転がれますから!
これから見る「リボーン」もγ見たら変な気分になるかも(笑)
>聴くのが楽しみです♪
本当に楽しいCDでした!(*^_^*)
この記事のトラックバック URL
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/7830-7113050c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック: