夕方、夕飯の準備をしていると、声優の内海さんがお亡くなりになったというTLと、惜しむ声でイッパイになってました。
本日、6月13日午後3時過ぎという事ですから、本当にすぐに流れてきたんですね。
がん性腹膜炎。
75歳だったそうです。
賢プロの社長さんであり、共同経営者の奥様は元・ワカメちゃんの声でも有名な野村道子さんとしても有名な方でしたが。
なんていったって、内海さんのあの特徴的で魅力的な低音ボイス。
印象的にはラスボス系が多かったでしょうか?
本日、6月13日午後3時過ぎという事ですから、本当にすぐに流れてきたんですね。
がん性腹膜炎。
75歳だったそうです。
賢プロの社長さんであり、共同経営者の奥様は元・ワカメちゃんの声でも有名な野村道子さんとしても有名な方でしたが。
なんていったって、内海さんのあの特徴的で魅力的な低音ボイス。
印象的にはラスボス系が多かったでしょうか?
でも、もちろんそれだけじゃなくて。
悪役の時はあの声がものすごく恐くって。
迫力がありましたよね。
低音ボイスの方ってたまに年を経ていかれると、変なクセが出てきたり聞き取りずらくなる方もいらっしゃる中で、本当にずっと変わらないハリのあるお声が大好きでした。
そんな私の内海さんとの出会いは・・・
(当時は、声優というお仕事も知らなかったですが)
サリーちゃんのパパ
魔法使いの中で一番偉い筈なのに、娘と妻の前じゃ方無しというこのラブリーパパを魅力的に演じられてました。
ホント、年がモロバレですが、やっぱり出会いはこの役じゃないかと。
あとは、「キャシャーン」のブライキングボス
ガンバの冒険のヨイショ
ベルバラのジャルジェ将軍
アラレちゃんの則巻千兵衛
ドラゴンボールZのリクーム 他
ストリートファイターのベガ
はじめの一歩の鴨川会長
ハガレンのルイ・アームストロング
他にもとても印象に残っているキャラ多数。
そして、私は実は恐くて見ていなかったんですが、内海さんといって忘れてはいけないのが。
北斗の拳のラオウ
もう、どれだけ代表作とキャラがいるんだ?という感じ。
そして、とてもとても残念なのが、この夏から放送開始となる「銀の匙」にも轟先生としてご出演が決まっていた事。
内海さんの轟先生を楽しみにしている声も聞こえていた事もあって、放送を心待ちしていたんですが。
あとはやはり内海さんというと洋画の吹き替えでしょうか。
オマル・シャリーフ
サミー・デイヴィスJr.
スティーブ・マックイーン
ダニー・グローヴァー などなど。
他にも本当にたくさんのキャラを担当されていましたが、私の中の内海さん担当キャラと言うと、スタローンやシュワちゃんのキャラの仲間とか?要するにガタイのイイちょっと癖のある人のイメージ?(笑)
いや、なんか最近、涙線が崩壊してるのかもしれませんが、なんか記事書きながら1つ1つのキャラを思い出すだけで涙が浮かんでしまって。
先日の納谷さんの死が薄れてもいないというのに、6/5に石森達幸さんがお亡くなりになって。今度は内海さんで。
石森さんの代表作は、「侍ジャイアンツ」の王貞治や、「ONE PIECE」のセンゴク、「ハガレン」のクセルクセス王など。
石森さんは81歳。内海さんは75歳と、若くして亡くなられたというわけではありませんが、やはり昭和の名優が次々に亡くなられている事実は間違いなくて。
ショックは隠しきれない思いです。
本当に残念でならないです。
内海さんの人生が最後まで「わが生涯に一片の悔いなし」であった事を祈りつつ。
ご冥福をお祈り致します。





スポンサーサイト
この記事のトラックバック URL
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9804-9085a910
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック: