fc2ブログ
アニメのレビューを中心に大好きな声優さんの話題やBL作品を書いてます!

2023/081234567891011121314151617181920212223242526272829302023/10

黒子のバスケ 第27話「ウインターカップで」


「またバスケやろうね!いつかみんなで」

突然、乱入してきた紫原が加わったチームとの試合は?
そして、突然誠凛に現れた桃井に何が?


公式HPより


キセキの世代』紫原敦がストバス会場に現れた。
巨体とは裏腹にゆる~い雰囲気の紫原だが、火神の挑発に乗せられ、急遽試合に参戦することに。
紫原を前に、開始早々アクセル全開の木吉。
木吉にとって紫原は、中学時代に対戦し、完敗を喫した因縁の相手だった。
氷室と火神、紫原と黒子、そして木吉。因縁が交錯するストバス対決の結果は?
その頃、他の誠凛メンバーは、突然泣きながらやってきた桐皇のマネージャー・桃井の対応に追われていて・・・。




いや~高く放り投げられたボールに器用にうん○い棒乗っけちゃう、超器用人・むっ君。
あれは背が高いというだけの描写じゃなかったんですね!って事で。


「捻り潰したくなる」

そう言って黒子の方に手を伸ばしていた紫原だったが

「な~んて ウソウソ」

実際は、黒子の頭をよしよしし始める。

angry9

「やめて下さい!」

黒子っちがキレた(笑)そして紫原の手を強く払う。


その姿を見た火神は、桐皇と海常の試合を見に行った帰りにすれ違った男だと気付く。

「コイツがキセキの世代のセンター、紫原!」

新たに出会えたキセキの世代の1人を見てワクワク顔の火神。


実は、日本に来たばかりの氷室に東京見物したいと言われやってきたようだ。
そしてさっき試合を止めたのは、草試合禁止という規則があるから止めたのだ。


「オレ、出てねえよ」

2人が陽泉=インターハイ出場校の選手とわかりひそひそと話をする降旗と福田だったが、そう答える紫原。

「赤チンが言ったからそうしただけだし」


「赤司くんです。キセキの世代でキャプテンだった人の事です」

黒子の言葉にハッとしたような2人の顔。

kaga-kiyo


とにかく、草試合は禁止という事で試合放棄しようとする紫原と氷室。
しかし、それではおさまらないのは火神。ちょっと混ざっていけと言う。

kaga-mura

「そもそも、俺と辰也の勝負にチャチャ入れてんじゃねーよ!」

ところが、紫原はいきなり火神の眉毛をさし、いきなり数本引っこ抜いたのだ!
そして相変わらず混ざっていけという言葉に「いやだ~」と言い合っている。

「なんかイメージと違うっていうか・・・」
「彼は、バスケ以外のネジが基本緩いです。
ある分野で圧倒的な力を持ちながら、逆にそれ以外は何も出来ない」


要するに天然系?
だが、バスケでスイッチが入ると無敵だと黒子は降旗たちに説明する。

murasakibara3

とにかく何を言ってもうるさいで済ませ行こうとする紫原をガキのようだと思った火神はある作戦を思い付く。

「そんなビビリとは知らなかったぜ!逃げるとかダッセ!」

あまりに安い挑発。乗らないかと思われたが・・・

「逃げてねぇし ってか、ビビッてねーし」

ノッたーーーっ!!(笑)

組んだ者たちと同じTシャツに着替えて試合再開。



ジャンプボールの段になってもまだ小学生同士みたいなやり取りを続けている火神と紫原の間に入る木吉は、火神の相手は氷室だろ?と促す。

「久しぶり!中学以来だな」
「誰?」

俺の相手は?という言葉に声を掛けた木吉だったが紫原は中学の時の試合をすっかり忘れていて。


「弱い人、わざわざ覚えたりしないし」

その言葉を厳しい表情で聞いている黒子。




その頃誠凛では、いつの間にか本格的な練習になりつつあった(笑)
でも、今までのメニューをいつの間にかアップ程度でこなせるようになっていた日向たち。

hyuga-k

実力だけじゃなく、先日の敗戦で精神的にも強くなってきている事を実感するリコ。




「さっきの態度はボクもちょっとカチンときました」

ジャンプボールは木吉が上手く処理をし黒子たちのボールとなった。
そこで木吉は黒子に声を掛ける。
紫原の言葉に腹を立てていた黒子は最初から容赦なくイグナイトパス(?)を出して行く。
受け取ったのは木吉

kiyoshi-k3

「オレ、そう何度も取れん(涙)」

泣いても可愛い(盲目)

だが、その1本で紫原の表情が変わる。

murasakibara4

「バスケで思い出して貰うしかないな」
「もういいよ、思い出したし 木吉鉄平

中学・・帝光対照栄戦
完全に帝光優勢。なのに諦めないバスケを続けている照栄。
ゴール下で紫原と木吉は会話を交わしていた。

「ねぇ、そんなに楽しい?バスケ」
「こんなボロカスにされて楽しいわけないだろ?」

なのにまだ頑張っている相手チームにイライラを感じる紫原は青峰からのパスを受け取ると、

「じゃあ、もっとボロカスにするけど イイ?」


おかげでやる気が出たとあの時を振り返る。

「忘れたままの方がよかったかもよ」

その言葉に睨みあう紫原と木吉。



「出番はもうちょっと待ってくれ」

そう声を掛けたのは氷室。
即席チームだからと分担を決める 紫原はディフェンス。氷室はオフェンス。

「俺1人で十分だ」

今度は氷室と火神がにらみ合う。
だが、氷室は火神をかわし、シュートの態勢に入る。
ボールは吸い込まれるようにゴールに入り。


「降旗!ボォーっとするな!リスタートだ!!」

思わずみんなが見惚れてしまう・・・
木吉ですら、構えてからシュートまでがなめらか過ぎてスローに見えてしまった程の氷室の美しいシュート。


今度は火神の番。
黒子からパスを受けた火神はまっすぐ紫原の立つゴールへと向かっていく。

「勝負だ、紫原っ!!」

しかし、相変わらず暑苦しいプレーをする人間に対し呆れたような様子の紫原は

「捻り潰したくなる」

その雰囲気にヤバイものを感じた火神。



だが、今回の勝負はここまでだった。
突然の豪雨。決勝戦は中止になってしまったのだ。




「テツ君、いますか?」

結局、フツーに練習してしまった日向達は着替えに行こうとして、ずぶ濡れで立っている桃井に気付く。
深刻そうな彼女に対し、下着が透けて見える様子にドキドキすると真っ赤な思春期5人(笑)←当然、リコにぶん殴られる(爆)





「残念だけど勝負はお預けだな」

納得がいかない火神。だが

「先輩が古傷を痛めたら事だろう?」

なぜそれを?プレー中に気付いた??
そう言われてしまったらボールを地面に叩きつけるしか出来なかった。


「せっかくの再会だ。置き土産を残しておくよ」

好きに守ってもイイぞと言われ、氷室のシュートに合わせてドンピシャのタイミングでジャンプした火神だったが・・・
なんと!ボールが火神の手をすり抜けたのだ!

ミラージュシュート キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!


kiyoshi-k4

「次はお互い、ユニフォームを着てやろうぜ」

そう誓いあい、別れたのだったーーー。


「今でもバスケはつまらないですか?」
「その話、それ以上するなら捻り潰すよ 黒チンでも」


楽しいとか面白いとかそういう感覚はわからない。けれど勝ちたいと思うし、むいてるからやってるだけじゃダメなの?とだけ答え、手を振りつつ行ってしまった。

kuro-mura

「反論あるなら聞くよ。WCで」

WCと書くとトイレと書いてるみたいでちょっと気になる(個人的/笑)




駅まで辿り着いたところで、火神の携帯にリコからそのまま学校に来てというメールが届く。




「ありがとうございました。ちょっとキツイけど」

げぇぇー!リコのTシャツが桃井の胸で変形してるー!(笑)




帰りの車中で、紫原との関係を火神に聞かれると

「人としてはむしろ好きです。だけど選手としてはお互い気が合いませんでした」

murasakibara5

紫原はバスケ自体好きじゃないーーーけれど天才だった
大した努力なしに、そして興味の無いままセンターとしてここまで大きな選手となり。
才能があれば好きである必要は無いという考えになってしまったのだ。

確かに、黒子っちとは水と油ですなぁ。

「好きであっても才能が無い奴は見ててイライラする」 そう言っていたとみんなに話す。

確かに、好きなだけでは勝てないかもしれない。それでも黒子は思う。

「好きだから頑張れるし、勝った時、心の底から喜べますし

みんなバスケが好きな誠凛が好きです!


その言葉に、大きく頷く木吉。



「テツくーん!」

そんな5人が帰ってくると、待ちかまえていたのは大きく揺れる胸?(笑)

seirin-k6

「く、クマさんがっ!!」

「「とりあえず黒子、死ねばいい!」」


木吉のリアクションと降くん達の言葉に大爆笑☆
桃井が絡むと自然とこうなりますね(^^ゞ


彼女を落ち着かせたところで、リコに外を走ってくるよう言われていた(笑)日向達が戻ってきて改めて桃井に何があったか訊ねてみる。

「私、青峰君に嫌われちゃったかもしれない」

実は、先日のインターハイで青峰が欠場した。
ストバス組はここで初めてその事実を知る。

そして欠場の理由だが・・・実は、例の海常戦、身体に負担がかかったのは黄瀬だけだはなく、青峰自身もかなり身体に負担がかかっていたのだった。


「キセキの世代と呼ばれる5人に弱点があるとすれば、才能が大き過ぎるという事です」

才能に対して、身体が出来上がっていない点。無制限に力を発揮し続けられないのだ。
黄瀬との戦いで肘を痛めている事をわかっていた桃井は監督に話し、青峰が荒れようと半ば強引にスタメンから外したのだ。
それが出なかった理由。
しかし、それがさっは本人にバレてしまい、青峰は桃井を責めたのだ。

「てめぇ、何勝手な事してくれてんだよ!
もう2度と顔見せんな、ブスっ!」

「何よ!青峰君のガングロ!!もう、知らない!!」

しかし、桃井が好きなのは黒子なら関係無いんじゃ?
ついつい、デリカシー無い質問をしちゃう火神くん(笑)

「テツ君の好きとは違うっていうか・・・どうしても放っておけないんだもん!」

そう言って泣き出した桃井にみんなが責める(爆)

「デリカシー無さ過ぎです」

とどめだな(ボソッ)

そして、優しく頭を撫で、あんな事で怒っていないだろうし、今頃心配していると桃井を諭す黒子。

「火神、あれだよあれ!」

ああ、木吉にいつもああして貰ってるんだね?(腐っ)



「もう1つ聞きたいんだけど」

問題が解決したところでリコが口を開く。


桃井と共に帰っていく黒子。
リコは何を聞いたのか・・・

インターハイに紫原と赤司が出なかった理由ーーー

桃井は推測しか出来ないけれどと前置きした上で話す。

紫原は赤司の言う事しか聞かない。そして戦う事を嫌う。だからではないかと。
そしてその赤司は・・・優勝に拘りを持っていない男。
しかし、それは『勝って当たり前だから』
それを裏付けるように、優勝が決まった後、インタビューの中で唯一語った言葉。

赤司が出ていたらもっと楽に勝てたのでは?という問いに

「それでは面白くもなんともない」と。


その言葉に、改めて化け物揃いだと思い知る キセキの世代



帰り道、新しい技の特訓をしていると話し、それだけでなく桃井に青峰との仲直りの材料にしてくれと言って、現在練習中の新技を見せる。

確かに、桃井なら隠し通せそうにないですよね(^^ゞ


kuro-momo

「今・・なに?・・・・わからなかった・・」

目の前で見せつけられながらこの桃井がわからなかった黒子の新技。

「もし、これが完成したら・・・わかっても止められない! 無敵のドライブ」



今日はありがとうと笑顔で横断歩道を渡っていく桃井。
そして向こうから大きな声で黒子に言う。


「またバスケやろうね!いつかみんなで」

その言葉に微笑み「はい」と言う黒子だった。



ending-k2

さて、1期2クール目の時のようにこれにも何かストーリー性はあるのでしょうか?
そしてエンカ

end-k2

1期第3話のエンカとの比較

endcard2

やっぱり1期のエンカと関連付けてる感じですよね!
次回はどんなカードが来るのかな?楽しみ♪
しかし、この氷室の顔・・・相手は火神?
「えー?誰誰?」とちょっとむくれてるむっ君に見えなくもない(腐っ)




今回はとにかくどのキャラも作画が半端無く。特に日向と木吉についつい目がいってしまったんですが、いやいや~どれも美人さんでこっちがテレちゃいました(笑)

ストーリーとしては・・・インハイでキセキの3人が出なかった大凡の事情はわかりました。
ある種恐いのは赤紫で、心配なのは青ですよね!
先を知ってるのでアレですが。まずは氷室と黒子の新技のお披露目を早くっ!(ワクワク)

それにしても、氷室とむっ君がチームTとわかりつつも、お揃いのTシャツ着ているのにハァハァ。
木吉と日向もお揃いとか、彼T着てくれないかな~?某水泳アニメみたいに(遠い目)



ミラーブログURL http://84446692.at.webry.info/201310/article_14.html



 にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

↑よろしければ1クリックお願いします


 2014年カレンダー/黒子のバスケ/14CL-9 [11/9発売]

 黒子のバスケ The Quarter(額装四切生写真) 〈帝光中学校〉《10月予約※暫定》
スポンサーサイト



コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://soliloquy0503.blog.fc2.com/tb.php/9965-7dd6fd9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック:
OP美麗ですよね ゚ヽ(*´∀`)ノ゚ 何度見ても惚れ惚れ~素晴らしいです!「黒執事」のやな先生がつなビィで OPについて語ってはりましたv う~~~ん なるほど・・・ 凄いです。 が、本編の方は 今回はやや作画お休み?いえいえ 試合で魅せていただけたらいいので構いませんよ~紫原の「赤ちん」「黒ちん」呼びのイントネーションは 薬の「赤チン」と同じでしたね。私は 「赤ちゃん」の“ちゃん...
2013/10/14(月) 00:10:08 | 薔薇色のつぶやき  別館
黒子のバスケ (第2期)第1話(26話)  ~ 第2話 ウインターカップで バスケットボールの強豪として知られる帝光中学校は、特に「キセキの世代」と呼ばれる10年に1人の天才が5人同時に存在していた時は、無敗を誇っていた。 時は流れ、彼らはそれぞれ別の高校に進学するが、「キセキの世代」には奇妙な噂があった。彼らの中にもう1人、「幻の6人目」がいたと FC2 Blog Ranking...
2013/10/14(月) 05:21:57 | 動画共有アニメニュース
腐女子冷えてるかー?
2013/10/14(月) 06:49:15 | アニメガネ
とりあえず黒子死ねばいいのに
2013/10/16(水) 16:48:26 | 往く先は風に訊け